• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月15日

第39回インパクトブルー静岡ツーリング

第39回インパクトブルー静岡ツーリング
3月15日、インパクトブルーの静岡ツーリングがありました。

前日、白沢峠入りしてから川根本町の道の駅へ宿泊しようとしていましたが…
西へ向かっている途中、国道411号、標高600mの時点で雪。
南の松姫湖へも積雪で抜けられず。
結局、翌日の鮎沢PAへの合流としました。
alt


鮎沢PA 合流。撮影シュナイダーさん。
alt


道の駅川根温泉で現地組と合流。
alt

 
寸又峡到着へ向かいます。
全体的に狭隘区間多めです。
シーズンは交通整理が行われるようです。
まだ朝早いので殆ど車がいません。
alt 


狭隘区間終了後に、バスが。
残りのメンバー、南無三。
alt


寸又峡温泉の町営駐車場につきました。
朝早めである事、オフシーズンである事で空いています。
今回は、コロナウイルスの影響で急遽屋外BBQとなりましたが、時間設定がタイトなのでサクッと向かいます。
撮影:TamaOnlineさん
alt


NAGA84さんのレヴォーグに乗せて頂き、最寄りまで移動します。ありがとうございました。
夢の吊り橋まで近づきました。
alt


健脚以外ご遠慮下さい、だってさ。
alt


夢の吊り橋です
2012年時点で「死ぬまでに渡りたい世界の吊り橋10選」の内、日本で唯一のランクインだそうです。
長さ90m、高さ8m。
alt


メンバーは、3分の2くらいの方が渡ったでしょうか。
私は一番最後に渡りましたが、片手にドローンのプロポ&iPhone、もう片手にドローン本体を持って動画撮影していましたが…。
両手が完全に塞がって、且つどちらも落としたら相当の出費になるというプレッシャー(^-^;
途中でカップルさんは前後を交代していました。
動画は、4Kで4倍速くらいにして短縮版にしてみました。
ここは毎日のようにスマホを落とす人がおり、酷いと車のカギを落とす方もいるそうですから、十分注意して下さいね。
ちなみに、自転車でも渡れるらしい……。



余談ですが、この夢の吊り橋の右手、日向林道の10kmほど奥にある無想吊橋は、日本で最も怖い橋として知られていました。
元は林業用の吊り橋が廃止され、衰退に伴い放置されたものです。
奥にたどり着くまでも崩落が相次ぎ、片道だけでも相当の時間を使う為、山中泊をしながら楽しむ上級者向けの場所です。
長さ144m、高さ83mと、夢の吊り橋の1.5倍の長さに10倍以上の高さを併せ持ちます。
ネット上でも何名かの方が渡っていますが、数年前に通行止めの看板が立ち、間もなく捻じれるように崩れてしまい、もう誰も渡れません。
行ってみたいな~。
alt


時間を置いて最後に渡ったので、メンバーはおらず、周りは他の観光客だけです。
橋を渡った先には、案内看板がありました。
夢の吊り橋の紹介が主だったものです。
橋の真ん中で若い女性が恋の成熟を祈ると叶えられるだそうです。いいシチュだ、感動的だな……だが無意味だ。
alt


やはり、案内看板の裏って誰もが気になりますよね。
ほら、旧遊歩道がありました。
じゃあ、行きましょう。
alt


ここからも夢の吊り橋が撮れます。
alt


最後に渡って誰もいない事もあり、インパクトブルーのツーリングである事を忘れそうです。
丁度、気軽には渡れない崩落地を確認したので、ここまでにしましょう。
alt


なお、奥には遊歩道の続きがあります。
あまり遅れてはまずい。撤収。
alt


看板の裏には、雨天時通行止めの看板が。
と言っても使っていなさそうではあります。
alt


この先、階段が300段程あります。
以前、静岡の淡島神社への階段を登った事を思いだしました。もうアニメは殆ど見ていないけど…。
淡島神社が600段くらいらしいので、まだマシだったかな…。
写真はありません(^-^;

300段上がったところで、さーはるさんと合流しました。
やはり途中、気になるフェンス。
さっきの遊歩道の出口(入り口)ですね。一人だったら何してるか分かりません。
詳しく知りたい方は、山さ行がねが 寸又峡廃遊歩道レポート をご覧ください。
alt


まっすぐ行くと湯山林道です。
左の飛龍橋を渡ります。
alt

 
こんな写真しかありませんでした(笑)
前述の廃遊歩道からは飛龍橋がよく見え、解説の看板もあるそうですよ。
この飛龍橋も、かつて林業の軌道用橋に使われていたのを観光用に架け替えたものだそうです。
alt


今はインパクトブルーのツーリング中でしたね。
青い湖とさよならします。
alt


ようやっと元の場所に戻ってきました。
道の駅川根温泉でBBQ開始します。
実は、私が冗談交じりで言ったら採用された場所です(笑)
撮影:シュナイダーさん
alt


こんな感じで、手ぶらでBBQコースです。
alt


班に分かれて行いました。
持ち時間は撤収込みで2時間程。ゆきトラさんやTamaOnlineさん等の野外活動プロのおかげもあり、1時間程度で終了しました。
alt


ここは12:30に、SLが来ます。
遠くからしか撮れなかった…。
alt


TamaOnlineさんが、いつのまにかカッコ良く撮影していました。
グランドチェロキーのついでに、86も映っている感じです(笑)
alt


また、あらまんさんとべじょりーたさんが車を入れ替え、増車していました。
WRX STIとその他になりつつあります。この日はトヨタ、日産がともに1台だけです(86とフェアレディZ)。
何が言いたいかというと、私も2台持ちたい。
撮影:れーぐさん
alt


中締め解散後、ゆきトラさんとTamaOnlineさんと、道の駅川根温泉で買い物をした後、足湯に入っていました。かーなーり、長く浸かっていて真っ赤になりました。
思いのほか、足湯で話が盛り上がってしまい、戻りのSLも撮影出来ず、放課後の前に気になる場所に行きます。
大井川、冷たかったです。
alt


こっちは別記事で(^_^)
皆様、お疲れ様でした。
alt
ブログ一覧 | インパクトブルー | 旅行/地域
Posted at 2020/03/23 01:50:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年3月23日 2:19
お疲れ様でした~!

夢の吊り橋を渡った後はさりげなく寄り道してたんですね~。
行方不明にならないか心配です(^_^;)
せっかくだからドローン飛ばして欲しかったなぁ・・・

そろそろシシィさんも増車する頃かな~と。
買ってしまえばあとは何とでもなります(笑)

次回もよろしくお願いします♪(^o^)
コメントへの返答
2020年3月25日 6:24
お疲れ様でした!

つい、色々気になるので^_^
ドローンは…目立たない所でなら…(^-^;
増車はありませんが、希望だけはあります(笑)

またよろしくお願いいたします😁
2020年3月23日 2:44
お疲れ様でした(^^)
せっかくなのであたしもドローン飛ばしてほしかったです。
自分では見れない寸又峡の景色を見てみたかった。
観光客のおばちゃんも熱望してたのに(笑)

お天気は前日の雨で湖が濁ってるんじゃないかと心配してましたが、まぁ許容範囲内の濁りでホッとしました^^;
ツーリング当日は快晴だったしね♪
次回はオプミがあればオプミだけど、なくなっても同じ日に何か企画するのでまた宜しくお願い致します(^^)
コメントへの返答
2020年3月25日 6:26
お疲れ様でした!
企画、打ち合わせなど、大変でしたね。
ドローンは…一目の少ないところで🙇
飛龍橋辺りから飛ばそうかなーと思っていましたが、最後尾だったので…また今度!

天気は助かりましたね、前日は雪でたどり着けなかったくらだったので…。
ツーリング、よろしくお願いしま~す。
2020年3月23日 3:10
夢の吊り橋の所にも廃道あったんですね!?
全然気づきませんでした(笑)
コメントへの返答
2020年3月25日 6:28
お疲れ様でした!
足湯、BBQでお世話になりました。
看板の裏が入り口(出口?)でした😁
行く意味は、全くありませんが…。
2020年3月23日 5:31
お疲れ様でした(^-^)/
快晴になり、ドローン日和になりましたね(^o^)
吊り橋を渡った後は、シシィさんが好きそうな場所が結構ありましたね( ≧∀≦)
自分もこの先はどうなっているのかと、気になりました。
BBQではシシィさんの隣にと思っていたのですが、うっかり違う席に( ≧∀≦)
皆でワイワイ楽しかったですね(^o^)
また次回も宜しくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2020年3月25日 6:31
お疲れ様でした!

シュナイダーさんは高所のプロですから吊り橋は楽勝だと思いますが…私は怖かったです😥
これはシュナイダーさんと廃道オフの日も近い?
茨城のBBQでは一緒の席でしたが、ブラックシュナイダーだったので…(笑)
また次回、一緒の席にしましょう(笑)
2020年3月23日 5:39
お疲れ様でした。

案内板の裏が、気になるとは思ってもみませんでした。
なるほど、隠している。という事ですか。
勉強になります。(笑)
コメントへの返答
2020年3月25日 6:34
お疲れ様でした!

そうです、隠してあります(笑)
看板の裏が元々通路だった…というパターンは、福島県の塔のへつり等にもあります😁
勉強になる!?のかは分かりませんが(笑)また次回もよろしくお願いします^_^
2020年3月23日 7:34
お疲れ様でした!
BBQ提案ありがとうございました(^^)
みんなでワイワイ楽しめるイベントで本当に良かったです!
また、86の内装見させていただきありがとうございました。次も見させてください笑
次のツーリングもよろしくお願いします\(^^)/
コメントへの返答
2020年3月25日 6:36
お疲れ様でした!

BBQでは、焼き加減を仕切ってもらってありがとうございます。
焦げて捨てるような物が出ず、助かりました^_^
シビック、見せて下さいね~。
次はオプミではなくツーリングになったので、また会えるかも?😁
2020年3月23日 9:01
お疲れ様でしたヾ(╹◡╹✽)ノ″

BBQランチ、参加したかったです❣️
川根温泉には何度か行ってますが、知りませんでした(^^;;
皆さんと楽しそうです(*´I`*)
夢の吊橋は、景色は素敵ですが渡るのは無理です(笑)

次回、5月のオプミは仕事で参加出来ませんが、またご一緒の際には宜しくお願いします(*^m^*)
ブルー内装、見せて下さいネ🚙
コメントへの返答
2020年3月25日 6:39
お疲れ様でした!

BBQはインパクトブルーでは2回目のランチ形式ですが、なかなか好評です^_^

川根温泉付近に来るのは初めてでしたが、何度でも来たくなる魅力のある土地ですね😁
夢の吊り橋は、女性やお子さんもたくさん渡っていましたよ~、ファミリーが多かったです^_^

次回はオプミが中止になったのでツーリングになりそうなので、お会いできるかも知れませんね(^_^)
2020年3月23日 10:54
看板の裏は気になりますね!
ただ、あの山道を登るのに必死で気付きもしませんでした。

ほんとにWRXは多すぎですよね。困ります(笑)
2台と言わず増車しちゃいましょう!何買いますか?
コメントへの返答
2020年3月25日 6:42
お疲れ様でした!
これはべじょりーたさんと廃道オフも近い?

まさか、べじょりーたさんがVABなんて…。
私がハリアー買う位、意外なチョイスでした(笑)
ポンと買ってみたい…。何も買えませんが🙇
2020年3月23日 16:01
先日はお疲れ様でした~まあ、天気も良く楽しオフでしたね~!

しかし・・おっさんにはキツいオフでした!笑

足湯気持ちよかったですね~^^;
あれで足が楽になったような?!!!

おお・・・ついに増車ですか?
やっぱレーグさんを見習って・・・BRZ増車で!笑・・・変態すぎるw

いやいや・・・アメ車にしましょう!笑
コメントへの返答
2020年3月25日 6:44
お疲れ様でした!

集合写真もありがとうございます^_^
足湯、あれくらい浸からないとダメなんですね~、いつもちょこっとだったので…勉強になりました😁
BRZ+アバルトスパイダーの猛者が既に長野県に居ますしね…。
アメ車は、86からカマロにしたいという知り合いがいますね!
私も可能ならマスタングとか持ってみたいです(笑)
2020年3月23日 21:14
シシィ君、こんばんは🌃(・∀・)/
最近はリアルタイムでツーリングブログを更新するようになったんですね〜♪( ˙▿︎˙ )b
⛄雪道は仕方ないよね〜行ける所まで行ってハマるとけっこう酷い目に遭うしね(^_^;)

あと吊り橋では勿論?グラグラ\(( °ω° ))/ゆさゆさしたんでしょ?ww
青車増車計画?はジムニー等のオフロード系に1票入れときます。
コメントへの返答
2020年3月25日 6:47
お世話になります^_^

動画が一応あるので、なるべく早くと思って…(笑)
Star Lineさんにまだ遭難?の話を直に聞いていないと思ったので、今度聞かないと…(笑)

吊り橋は両手離してますからね、無理です(笑)
前のカップルにひっぱたかれますよ😅
増車は…予定はありませんが…書き込みだけみてます(^_^)
2020年3月24日 0:16
ワシも青い車になったので、チームに入れますかね。。。。
コメントへの返答
2020年3月25日 6:49
お世話になります(^_^)

BMWが今熱いので当然入れます😁
impact blueの申請フォームからどうぞ!
https://minkara.carview.co.jp/group/impactblue/
2020年3月24日 17:41
先日はお疲れ様でした~♪
吊り橋の動画ありがとうございます(笑)
渡ってないので渡った気分になれました(^^)

増車計画ですか。ジムニーはお勧めですね。
副変速機付きの4WDですから悪路は楽しいと思います。
今売れてるRAV4も良いかも?
いやっ!WRXで良いじゃ無いですか?あの車をちょいと
インチアップして車高を少し上げれば・・・・(;^ω^)

次回のオフ会も宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2020年3月25日 6:51
お疲れ様でした!

吊り橋動画に初コメントありがとうございます(笑)
ちょっとやるのを公開した撮影方法でした(^-^;

増車計画はありませんが…。
4駆は憧れですね~、いつも思います(笑)
RAV4は、まだメンバー0ですので良いですね😁
WRXは満員だと思います(笑)
次回もよろしくお願いします(^_^)

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation