• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シシィのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

第37回インパクトブルー茨城ツーリング

第37回インパクトブルー茨城ツーリング
ちょっと佐渡は置いておいて…。

12月1日にインパクトブルーの茨城ツーリングが行われました。

諸事情により一週間の延期があったため、15台程のツーリングとなりました。
私としては、このくらいの台数の方が好きですね。

第一集合場所は守谷SAですが、私は現地組として第二集合場所のあたご天狗の森駐車場に待機します。
かつてはドリフト族がたくさんの定常円を描いていましたが、今はかなりエグいキャッツアイがたくさんあります。
昔は紫芋ソフトクリームを扱っていたお店があったそうで、今でもみんから内グループ「茨城☆だっぺよ連合」主催で行われる「むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ」が行われています。
私は参加した事がありませんが…この日は同活動日とかぶっていましたが、時間帯が違ったので特にありませんでした。
alt


適当に、最近買い直したアレを飛ばしてみます。
安定性抜群です。
物感知センサーが全方位についている、へたくそでも安心なタイプです。
RAW保存が出来るので、色合いも割かし自由です。
alt


ここは長い滑り台があります。
撮影:れーぐさん
alt


この日が2回目のフライトだったので、まだ基本動作しか分からず、性能を発揮できていません。
本当はパイセンの娘さんが滑っているのを録画していると思ったら録画出来ていなかった…。
alt


では、次の目的地である嶋村観光果樹園さんに向かいます。
alt


茨城県でみかん狩りというのはかなりレアです。ここ筑波山の麓である八郷町他、数える程でしか出来ません。
この時期は大子町周辺のりんご狩りが有名なのですが、りんご狩りはその場で食べるのが難しい事や、嶋村観光果樹園さんとその前に尋ねた内田観光果樹園さんがとても親切丁寧だった事が決め手となりました。
撮影:れーぐさん
alt


人生初のみかん狩りです。
ふくれみかんとは、膨れそうな名前とは裏腹にかなり小粒な事が特徴のみかんです。
皮が七味唐辛子になったり、地ビールに使われたりしています。
漢字は「福来」を充てる、桜川市・石岡市の名産品となっています。
撮影:れーぐさん
alt


ただ、雨は降っていないもののかなり冷え込んでいた事、既に全盛期は過ぎてしまっている事(12月8日が最後)から、一番食べたのは私だったかもしれません。10個程頂きましたが、3個前後の方が多かったような。
あと、みふさんからここの簡易トイレが上級クラスの施工性の高いものだと教わりました(笑)
ちなみに、今回初参加の方は1組だけで、B.シュナイダーさんの親せきの方という事でした。
WRX S4をお持ちのインパクトブルー候補です^_^
alt



嶋村観光果樹園さんに青い隊列をお見せする為に次々と出発。
元来た道へ戻ります。
alt


逆方面に向かうと風返し峠に繋がっていますから、隊列組んでいったら大変な事になりますね😅
最後の九十九折が直線距離60mを垂直距離約12m程上がっていますので…
勾配20%程あると思います。普通の道路では見かけない数値です。下見の時に登ったけどね?
alt


次の目的地、そららに近づくと不穏な空気。
この日は百里基地の航空祭でした。
以前の結構日は航空祭とかぶらないようにしていたので、今回は特殊な事情もあってかぶってしまいました。
航空祭は見た事ないので、まぁなんとかなんだろうと思っていましたが
alt


小道には、航空祭での不正駐車防止のために警備員がいます。
以前、迷惑をかけた不届き者がいるのでしょう。
alt


そららの駐車場付きましたが、どうしようもない状態(^-^;
この中も含めて不正駐車のオンパレードになっており、周辺道路は随時警察が取り締まりを行っていました。
直前に、そららからも駐車は難しいだろうという連絡があったようです。
alt


この時、私はかーなーり、焦っていました。
なにせインパクトブルーの車は1台も停められないまま、三々五々、駐車場の中にいたり、出ていったりと散らばっているわけです。
ここで一旦駐車場を離れ、車を一時停止できそうな場所に。
えろぽんさんと連絡をとり、そららのバイキングをキャンセル。
私は、別のバイキング店に連絡を取りました。
そこは、下見の時に予定人数が多すぎると言われて却下された第一候補地、ポケットファームどきどき森の家庭料理レストランつくば牛久店。
茨城町店の方が近いのですが、ここは駐車場が広いので候補としていました。
alt


結果、予約は時間的に出来ないものの、今回の人数なら収容可能。
初めてランチが突然食べられなくなってしまう伝説の汚点ツーリングになってしまうのか?
とりあえずは最寄りのスーパーに全員集合。
私の焦りはよそに、メンバーは航空祭を楽しんでいました😅
撮影:パイセンさん
alt


飛行機の事は全く分かりませんが、確かにこれは見たくなるなぁと思わせる曲技を披露していました。
しかし、今回の急遽変更はこの台数だから出来た技ですね。もし50台いたら、絶対に変更の意思疎通はとれないでしょう。
高速で南に向かいます。私と同じ茨城県北組のさーはるさんと蒼い車さんは家が遠くなって申し訳ないが、茨城の面目を保つために犠牲になってくれ(+_+)
まぁ「そこらのファミレスでもいいじゃん」という意見出て「それでもいっかー」と思ったりもしましたが(笑)
撮影:B.シュナイダーさん
alt


ポケットファームどきどきに到着。インパクトブルーの昼には遅い、13時からのスタート。
予約じゃないので、前払いで4人1組で各テーブルに案内されました。
私はさーはるさん、蒼い車さん、ゆきとらさんのテーブルで盛り上がりました^_^
ゆきとらさんとは、先週も大洗で会ったばかりでした(笑)
撮影:パイセンさん
alt


急遽選んだとはいえ、元々は第一候補地。
下見の時はバイキングを試食しなかったのですが、野菜を中心になかなかおいしく、好評です。前回のファーマーズビレッジもそうですが、やはり茨城は野菜、です。
特にソフトクリームと、スープが良かったという声が多かったですね。
私はココアゼリーが好きでした。
撮影:パイセンさん
alt


外では、久々の全台一列並べ。
ここはレストラン以外にも、スーパーのような規模の野菜売店があるので利用者が多いです。
停めた場所がたまたま出口に近かった事もあり、尋ねられたり、見学している方も多く見られました^_^
撮影:れーぐさん
alt


何とか形に出来たので、混雑でランチ中止となった伝説のツーリングという汚名はかぶらずにすみました。
高速道路課金イベントを発生させてすみません、南に近くなったので勘弁して下さい。
茨城組は帰りが遠くなってすみません、私が一番遠いので勘弁して下さい。
さーはるさん、蒼い車さん、下見も手伝って頂きありがとうございました!
えろぽんさん、キャンにゃんさん、お疲れ様でした(^_^)
写真を借りたれーぐさん、パイセンさん、B.シュナイダーさん、ありがとうございましたm(__)m
alt

Posted at 2019/12/09 23:11:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | インパクトブルー | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた https://minkara.carview.co.jp/userid/1644328/car/3056235/8313374/note.aspx
何シテル?   07/27 22:33
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[ホンダ NSX] ステアリングコラムカバー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:51:39
[ホンダ NSX] 2017.8.23 パワーウィンドウ メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:15:22
[トヨタ ヴィッツ] AT→MT換装 ~その③・書類作成編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:39:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation