• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@su.の愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2021年10月30日

補機ベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒い日が多くなり、始動直後にキュルキュルうるさいなーと思って調べたらどうやらベルトが鳴いているようだったので交換します。調べたら工賃だけで7000円くらいかかるようなので、ベルト1本だけなら自分でできるかな?と思いDIY。
定価4000円くらいですが、amazonで3000円で買えました。
2
交換前のベルト。そんなに亀裂もなく、アジャスターに付いてる伸び具合インジケータも正常の範囲内です。
3
ジャッキアップしてタイヤ外した方が作業が楽(&写真撮りやすい)。タイヤは外さんでも右いっぱいに切れば作業は出来るっぽいです。写真のインナーカバーみたいのを外します。
4
古い車あるあるでプラクリップは大概破壊してしまうので近所のお店で調達。
5
下から覗くとクランクプーリーの上にベルトのアジャスターが見えるので、アジャスターのボルトに14mmのメガネをかけて時計回りに回してベルトが緩んだところでアジャスターの穴に6角レンチを指すと位置を維持できます。
6
古いベルトを外して、上から新しいベルトを入れていきます。
オルタ→W/P→A/C→クランクも順にやると楽らしい。
アジャスタにさしてた6角レンチを抜き、ベルトのテンションを張ります。
本当はここでベルトを馴染ませるためにクランクを2周くらい回すのですが、どっち回転が正転なのか知らないので、1/6周くらい左右に回してヨシとしました(笑)
7
特に躓くことなく完了。
一応本始動前に完爆しないちょんがけを何回かして馴染ませてから始動してみましたが、問題なく動きキュルキュル音も無くなりました。
インジケーターも新品交換時の範囲のほぼ真ん中に収まっているので安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールバルブキャップ交換

難易度:

ヘッドライト研磨&コーティング2

難易度:

オイル交換

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

チャバネバイザーリフレッシュ

難易度: ★★

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ラフェスタ ヘッドライト研磨&コーティング2 https://minkara.carview.co.jp/userid/164684/car/573964/7836066/note.aspx
何シテル?   06/17 01:49
なんちゃってカーター♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

US仕様ヘッドライトのリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:33:11
[ホンダ N-ONE] エアーゲージの口金を交換しました.。続編(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 02:48:44
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 23:24:21

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
3代目の愛車。。ラフェスタ ハイウェイスター(B30) サファイアブルーです。2010/ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
4代目の愛車。GDA-E、WR-Limited2004。 涙目、大型ウイングなどのエクス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
結婚後に購入した、2台目の愛車です。 海に山にいろいろ活躍しましたが、子供の誕生を機に、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最初の愛車です。 7年落ち、5万kmで購入。 そこから5年間7万キロお世話になりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation