• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@su.の愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

ラジエーター導風スポンジ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラフェスタ(に限らずなのかな?)はラジエータへの導風や房内への雨の侵入防止でいたるところにスポンジバリヤが設置されています。で最近LED化の作業でちょくちょく房内を眺めてるうちに10年以上たったスポンジが朽ち果てているのに気づいてしまったので交換します。
この画像は吸気ダクト横のやつ。スポンジが崩れた粉がそこいら中に散って見た目もイマイチになります。
2
他にもこんなところにも。ここのスポンジはどこかにすっ飛んでしまってました。
3
こんなところにもスポンジが貼ってあります。あとラジエーターの左右にも貼ってありますがそっちはまだ無事のようなので今回は交換しません。
4
新しく取り付けるのは純正品ではなく、ホームセンターの高さが2cmあるタイプのスポンジテープ。幅は1センチのものと2センチのものの2種類使います。
100均のよりも10倍くらい高いですが、スポンジの質は元より、両面テープの耐久性はこっちの方がよさそうに感じました。
5
交換後①
6
交換後②
7
交換後③
ラジエーターや房内の冷却効果も多少は改善されるかもしれませんが、それよりも房内にスポンジのカスが飛び散ったのを見なくて済むようになる精神的メリットの方が大きそうです。
8
そうそう、今回の作業でフロントグリルを外しましたが、やはり固定用のプラクリップが壊れたのでイエローハットでエーモンのを購入。多めに買ってついでにバンパーを固定している方も換えておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルエレメント交換

難易度:

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

ヘッドライト研磨&コーティング2

難易度:

ヘッドライトカスタム殻閉じ編

難易度: ★★

キャンディブラックの使い切り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ラフェスタ ヘッドライト研磨&コーティング2 https://minkara.carview.co.jp/userid/164684/car/573964/7836066/note.aspx
何シテル?   06/17 01:49
なんちゃってカーター♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

US仕様ヘッドライトのリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:33:11
[ホンダ N-ONE] エアーゲージの口金を交換しました.。続編(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 02:48:44
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 23:24:21

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
3代目の愛車。。ラフェスタ ハイウェイスター(B30) サファイアブルーです。2010/ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
4代目の愛車。GDA-E、WR-Limited2004。 涙目、大型ウイングなどのエクス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
結婚後に購入した、2台目の愛車です。 海に山にいろいろ活躍しましたが、子供の誕生を機に、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最初の愛車です。 7年落ち、5万kmで購入。 そこから5年間7万キロお世話になりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation