• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@の愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2012年12月24日

「スパークプラグ」交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「スパークプラグ」は車検毎に新品へ交換します。

使うのは、NGKの一般プラグ。
エンジンオイルもそうですが、安いものを定期的に交換する方が好きです。

2年で22500キロ走行し、1.5~2万キロがNGKの交換目安となっており、普段エンジンを回さないので理想的なタイミングだと思います。
2
良い感じの焼け方。
3
電極もあまり減っていない。

絶縁体、主体金属部が茶色くなっているのは、シリンダー内洗浄時、取りきれなかった汚れた液体が、プラグホールに残った影響かと思われます。
4
プラグの締め付けは意外と難しく、気を使うので、トルクレンチを使って確実に行う。
(16Nで締め付ける。)
5
再度、タイミングライトを使って点火時期を確認する。(「ダイアグ」を短絡させ、10°に合わせる)

ディーラーで点火時期調整とコンピューターの学習機能の関係を聞いたら、「短絡させて10°に合わせるだけ」ということで、学習機能については考慮していない印象で、曖昧なことしか聞けませんでした。
6
「ディスビキャップ」、「ディスビローター」、「プラグ」を同時に交換したので、プラグコードも交換するか検討中。

純正品は高く、社外品は色が好みではないので迷っています。(黒、グレーが好みです)

価格VS色。
このエンジンルームに青色とか入ると相当違和感があるけど・・・慣れるかな。

※その後も、色々と考え続け、2013年1月24日に純正品を購入しました。
決め手は「黒色」と「純正品の安心感」でした。
7
最後に、車検ステッカーを貼って完成です。

これで今年の整備は全て終了です。

WAX掛け、車内清掃は大晦日前後にやる予定。
8
インプレです。

回転がフラットになり、エンジン音に少し高音が出るようになりました。
トルクが出る2500rpmからの音が良くなりました。
高速道路はまだ走行していませんが、少し楽しみです。


走行距離 171,105km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年ぶりだよ浜名湖一周。 http://cvw.jp/b/1648221/47754722/
何シテル?   05/31 23:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation