• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@の愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2013年5月9日

ECU(エンジン・コントロール・ユニット)状態確認 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さっそく中をあけてみる。

ネジ4箇所で固定。

左下角の「黒っぽい」のが、テープ式の「封印」
2
基板。

第一印象は、「きれい」。
3
筒型の「コンデンサー」を中心にじっくり見る。
4
「NEC」、「JAPAN」、「D」が頼もしく見える。
5
「コンデンサー」に液漏れ、膨張は見られない。

基板にも問題は見当たらない。
6
現状、「ECU」がらみの問題も起きていないので、このまましばらく使います。

16年経っているので、将来的には「コンデンサー」の交換が望ましい。

予備があるといいかも。

新品は10万もする。
7
逆の手順で取り付けて、いわゆる「学習中」。

アイドリング状態で10~15分待つだけ。
8
試運転。

最初「スピードメーター」が反応しなかったが、徐々に正常に戻っていった。
これが学習なのでしょう。

その後は是好調。
リセットされたので、良くなった気分。

面倒でしたが、「ECU」交換の予行演習になったので満足。

走行距離 175,500km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンルーフ用ラバーメンテナンス

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

赤色6MTシフトノブに交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

左右ワイパーゴム交換

難易度:

トヨタ純正赤外線ドアリモコンを分解する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カリブ、ウォッシャ警告灯点灯。 http://cvw.jp/b/1648221/48573986/
何シテル?   07/31 23:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation