• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきっちのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

カンナビナイト#23

カンナビナイト#23このところ毎週末は、








盤滝方面から東六甲(明石神戸宝塚線)を上がり、六甲山を縦断し表六甲を降りて来るコースで、早朝ドライビングを楽しんでます。


alt

↑伊丹行。


スタッドレスでの登りではリアが滑るのでそれはそれで楽しめますが、サマータイヤの今は完全グリップ走行でハイスピードコーナリングを楽しんでます。

下りは単にブレーキングに頼るところが大きいような。
ブレンボがOEMのMブレーキだから、これがまたよく効く効くで、大安心。

勿論ロールが大きいと突っ込むのが恐いので、ハイスピードで回って行けないのはありますが。

脚がヤレてふにゃふにゃ脚のヘビーウエイトな直線番長アクチブハイブリットなら無関係でしょうが、折角の重量バランス50vs50のBMWならでは、コーナリングを楽しんでみたくなるじゃな~い?🤭


alt

↑羽田空港。


BILSTEIN B6 Damp Tronicを入れてもはや4万km超えたけど、ヤレ無くまだまだ行けますね。

BMW DPC(Drive Performance Control switch)対応なので、高いけど、新車時から継続維持が出来てホント良い買い物したなと。


alt

↑富士山が見えまする。


さて、一般公開の#21から27日経過、バンコクナイトライフ事情を綴ったみん友限定の#22から7日経過した本ブログでは、71日後の羽田→伊丹移動の最終日を記します。

この旅は、とある金曜夕方に会社を出て、帰宅したのが翌々週日曜の昼で、7泊10日の旅。

タイにはじめて行ったのが31年前で、タイには24 or 25年振り。

30年も経てば色んなのが様変わりするけど、変わり無い,変われ無い,変わりようが無い部分も多く散見出来、新鮮味のある旅が出来ました。

一番変わって吃驚したのは、自分。老けた部分(笑)
こればかりは仕方ないところだけど、今は若返るべく、色々と努力中なのかも。

今まで何も考えてなかったわ。

アラフィフ超えたら、コレ大事w

昔CMであった「24時間戦えますか?」というお話。
「モーレツ社員」なんてのもあった。


alt

↑富士山が見えまする。(二度言いますw)



わかるかなあ、わかんねえだろうなあ。
「ハタチの尾根遺産と戦えますか?」という話やで!



実は今回タイに行くことになった発端は、遡ること約3年前。

ハイドラの各都道府県毎にある観光名所巡りや道の駅はある程度ゲットし緑化出来たので、車で走り回る目的も薄れ、海外旅行に出てみようかなと3年前に思い立ち、パスポートを取ったのも3年前。

その後直ぐにコロナが発生。


alt

↑北アルプス。


阪急交通社のツアーを申し込んでいたが、コロナの蔓延で一か月後に阪急交通社側からまさかのキャンセル宣言を下される。

代わりに5千円相当のクーポン券を提供するからと言われるも、有効期限がたった9ヶ月だったかと。

コロナで飛行機さえ飛んでない。
行く術すら無く、そんなのとっくに流れる。

そんなこんなで3年間を指を銜え耐え忍ぶ。(ホンマか?!)

そしてやっと航路が開けた。

しかし東京ルートは毎日飛んでいるが、関空経路は週に土曜日発1便のみ。


alt

↑南アプス。


邪魔臭いし時間も掛かるので本当は羽田/成田経由で行きたくは無いのだが、JALマイレージも溜まるということと、同行したツレがなんと、生涯JALの上級会員ステータス「JALグローバルクラブ(JGC)」を持っているので、委ねることにした。

このツレが、また飛行機オタク・航空ファンときたw

見知らぬ色んなアプリをスマホに入れているし、滅茶苦茶旅客機に詳しくて吃驚🤪したし、感心する!




alt

↑京都郊外周辺?



何オタと言うのだろう。。

鉄道だと「撮り鉄」や「乗り鉄」があるが、飛行機だと言葉が無い。


alt


「空オタ?」「空美?」「空男?」なのか?


alt

↑JGC。


JGC会員になると特典・メリットは次の通り:
1)サクララウンジが利用できる
2)会員専用予約デスク
3)専用カウンターでチェックイン
4)優先搭乗
5)優先キャンセル待ち
6)前方座席指定サービス
7)JALグローバルクラブ会員専用ボーナスマイル
8)無料預入手荷物容量の優待
9)ワンワールドエリートステイタス資格付与

これは凄い!、メリットが有り過ぎる。


alt

↑at 伊丹空港。


現に伊丹と羽田でたらふく飲んで食った。勿論無料。


ハイドラチェックポイントの緑化行動も「もうええわ」という気になっている今、次の目標として「JGC会員ゲットか?!」と思ったが、権利を得るために「JGC修行」という言葉があるぐらい、これが滅茶苦茶キツくて、聞いただけでも萎えた。



alt



なんせ1月から12月の一年間で稼がないといけない。


alt

↑淀川。


時既に3月だったので、すくなくとも今年は諦めた。



alt

↑千里辺り?


聞くところによると、最短航路の伊丹⇔但馬空港を月2回のペースで往復すればOKとかなんとか(^^;

額にして50万円あれば「JGC修行」完遂だとか。

やるなら早い方が良いので来年かなと。


alt

↑ビアシンとビアチャーンの表面。


で今年はしこたま普通にマイレージを稼ぐべく、7月に国内旅行往復とBKK往復、8月にもBKK往復する。

それでも5,000マイルも溜まらん。。


alt

↑ビアシンとビアチャーンの裏


ということで、まきっちはハイドラ緑化は卒業して、来年「JGC修行」を趣味にしようかと思います。


alt

↑タイ土産のお返しに、特別純米 山田錦「八重垣」をいただきました。


「飛行機の写真ばっかり撮っとらんで、たまには飛行機に乗ってみろよ!🤭」というお話。

撮影厨か。








Posted at 2023/05/28 03:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年04月23日 イイね!

カンナビナイト#20

カンナビナイト#20アホちゃうか🤭











このシリーズをはよ終わらさんと、じきGWが来る。


alt


あと2日でGWがはじまるよ~w

GWは9連休。


相変わらず遠出もしないし、せいぜいラーメンフェスぐらいなもんでやることないので、チャリでブラブラでっか?!



さて、前回#19の続きで、いよいよラストナイト。


最終日では無い。


alt


最終日はこの翌日で、夜便で帰国。


ラストナイトの夕飯は、忘れられないお味の、ホテル真下のスダーレストランへ。


まずはビア・シン。




alt


どの店でもそうだが何処も冷えヒエで旨い。


alt


前回同様、カーオパット(焼き飯)。


alt


前回同様、ソムタム。

ここのソムタムは他とは違ってマンゴーの量が多くて、これまた旨い。

一人なのでこの位の量で丁度良い。


alt

                           右膝が写り込んでます。↑



ホテルに戻って、出撃時間迄未だ有り余るので、再度ビールを持ってナイトプールへ。


alt


夜景にも酔いしれる。

つくづく思うが、BKKではこんな高層のコンドミニアムに住みたいなっと



alt


程良い時間を見計らって、ソイカに来ました。


実は、前回日中の撮影した写真で、


alt


ホテルからソイカが見えてました。


alt


歩いて直ぐの距離。


alt


歩いて帰れる距離もgood。


alt


この夜はソイカに一点集中で、目的はおねぃちゃん②。


この夜の甘ぁ~い出来事はココでは書けないので、次回またまた、みん友限定公開で記します。 多分、書くと思います😀

次また来るので、次回はリゾートホテルに行こう!」と約束する。

また来たくなる理由が出来てしまった。







よって、JAL国際線スプリングセールにて、昨日チケットを購入済。

一か月前から毎週予約更新し続けてましたが、スプリングセール適用期限が来たので、やっと昨夜支払いました。

そして、LINEで行くと伝え済。


滅茶苦茶エロ可愛い子なので、楽しみやわ~。🤗


Posted at 2023/04/27 00:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年04月19日 イイね!

カンナビナイト#19

カンナビナイト#19
カンナビナイト#18は、












みん友限定公開です。



肝心要の部分は文末の、5万円出せば殺し屋(ヒットマン)を雇えるという文章(^^;



本#19は、前々回#17の続きから。


alt



部屋からTerminal 21のトップが見えます。



alt


グランデ センターポイント スクンビット ターミナル21ですね。


alt


21階だったかな。


alt


見晴らしは最高でした。


alt


ここがBKKの最中心部。かな?


alt


暑そうですが、泳いでます。



alt


丸見えというのがちょっと。。(/ω\)



ラウンジ(カラオケ)でパイナップルなどのフルーツ盛りは食べたけど、そう言えば旬のマンゴーを食べてないなと、食べらずに帰るなんて・・・と思い、スーパーで買い、ホテルで食べる。


alt


ほどよく寛ろいだので自分もこのホテルの屋上プールへ泳ぎに行きます。


alt


月給は安くて良いから平日の日中は日系企業で8時間労働して、未だ明るい18時頃に帰り、ビールを持ってプールへ直行。

平日の仕事中の休憩時間は、株を転がす。

5万円/週(月~金)、月にして20万円稼げたら最高ですね!、サイドビジネス。


ご褒美で夜は飲みに。

歩いて行ける距離だとなお最高。


alt


休日はゴルフに行くか、コンドミニアムのプール・ジム・サウナで寛ぐ。

夜は飲み。

飲みに行ってばかりぢゃんw


alt


こんなBKKライフって最高じゃないですか?!

これを目指して、 アーリーリタイヤメントしたいと夢見てます。


alt


似たBKKライフを、実は27歳の時に経験済。


alt


・プールのあるコンドミニアム付

・ヤシの木のある庭付

・日本に居た時の給料3倍

・運転手付

・メイド付

・光熱費会社持ち

・ワーキングパミット有

・タイ税金会社持ち

・月一給料日の銀行送金

・半年毎に2週間の日本帰国付

・タイ国内出張交通費会社持ち

・秘書3人付

・ドラフター(図面を書く)部下30人有

・ウエルダー(溶接工員)部下300人有

・会社で昼・夜食付



alt


これら全て会社持ちでした。

27歳からこんな経験をやって居たので、金使いが荒いダメ駄目人間になって、今に至ってます。


alt


さておき、今年1月から始まったプロジェクトが先週で終えました。

元の担当者が昨年末に病み、不在になったことでとで回って来た新規試作案件。

元々のベース機種は知っていたので難しくは無かったのですが、何せ沢山の部署と人・キーマンが絡む、これが面倒。

頭を滅茶苦茶使い、体力も使う仕事なので年齢的にもキツいし、配達やドライバーの仕事が羨ましい。


alt


まぁ、終われば結果的にひとつのことを習得出来たわけだし、こればかりは当の本人しか苦労は分からないことであって。

属人化が駄目と言われているが、大丈夫か?、この会社と思う。


alt


アーリーリタイヤメントを考えているので、あとは知らんで?と。


alt



さて、その後に最後のMBK(マーブン クローン センター)に行きました。


alt



最後に買い忘れは無いか?、もっと良いTシャツは無いか?と、散策に出掛けた次第。



alt



ここに来れるのも今回最後ということで、隅々迄歩いて回ります。



alt


しかしながら、タイではアルコールを販売している時間に制約があるので、ちょっと喫茶店で休憩してビールという訳にはいかないのが辛い。


alt


意味わからん、要らん政策かと思われ。


alt


結局最終的に、色々合わせて12枚は買ったかな。

これらは360円/枚。

数回の洗濯で首元が緩んだりしないのがイイんです。

次回はいよいよBKKラストナイトです。

おねぃちゃん②に逢いに行きます。




Posted at 2023/04/23 03:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年04月16日 イイね!

カンナビナイト#17

カンナビナイト#17BKKライフ7日目。














誰が名付けたかA.B.F.S.(エービーエフエス;American Breakfast)をホテルで取ってからの、朝さんぽ。

夜は賑やかなるも朝は平穏。


alt


曇り空のようだがしっかりと晴れていて、PM2.5の影響。

この問題に関しては、もうどうしようもないご臨終感が漂う。



alt


今、もっぱらヘリは撃墜されたのではないか?ともちきりだけど、北朝鮮か中国の潜水艦からかドローンに因るものなのか。


alt


海底に散乱したさまや、もし撃墜されたのなら機体の銃痕跡で分かるだろうに、発表しない/発表出来ない自衛隊はどう出るものか。


alt


撃たれたと発表後は、少なからず株は下がりますかね。

下がれば売りのチャンスだし、下がりきったところで買いのチャンスだし、ダブルインカム、繋ぎ売り。

SL43に近付けるな。


alt


この日もホテル移動日。

午後から4回目のホテルに移動です。


alt


午前中から既に暑く、チェックアウトギリギリまでプールでビア・チャーンを飲みながら寛ぎます。


alt


象はタイにとって大切な存在・生き物。

ビア・チャーンのチャーンは像の意。


alt


12時にチェックアウトして、次のホテルに歩いて移動。


alt


道中、Terminal 21を通ってBTSアソーク駅のスロープを進みます。


alt


ホテルはこの先。

アソーク駅に直結です。


alt


こちらの高級ホテル。


alt


最後に奮発して、★★の日系ホテル。

部屋のアメニティと見晴らしとアクティビティが良過ぎて、出掛けるのを躊躇ってしまいました。


alt


丁度WBSの頃だったし、日本の放映が多局入るので、久々にまともな日本語を聞き親しんでました。

仙台の局数の倍以上。

なんせ地上波民放4局だけですから。

最初行った時、少なくてマジ吃驚。


alt


ビア・チャーン。



alt


↑↓これも¥1,000/枚。


alt


寛いだ後、またこのホテルで屋上のプールに入りに行きます。


อนันต์ บุนนาค (アナン・ブンナート)の曲「หลงตัวเอง (ロン・トゥワ・エーン)」。





これが一番うまく歌える。

大ウケします。



Posted at 2023/04/19 00:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記
2023年04月16日 イイね!

カンナビナイト#16

カンナビナイト#16Cannabinoid nightシリーズも16回目に至り、












イイね!の数の割に、日夜PV数がかなり多い。

足跡を残している、フォロー/フォロワーでないアクティブハイブリッド3オーナの方も大勢見に来てくれています。

AH3はもう10年を超え、過走行だったりヤレや故障頻度は増え、特に肝心要のLi-ionバッテリ劣化によるドライブトレーン異常だったり、悩みに尽きないオーナ達が日々、見に来て貰っているのだろうかしらん。


alt



今まで事ある毎に整備手帳だったりupして来ましたが、全てではありません。

で、AH3は弱小ながらもハイブリッ車。
なので13年超でも自動車税重課されることはありません。
非ハイブリッで3Lだと確か58,000+重課8,700=66,700円になるんだったかな。
その点は良いのだが、なんせ10年超えたら見劣りが。

そろそろ車の換え時か。。

けれど、1年前から目標にしていたG80 M3/G82 M4にしてもLHDが無い。
中古ならマニュアルでLHDはあるけど、新車でLHD選択肢は無い。

なので、258km/h出る50:50のBMWを卒業して、限られたLHDが選べるメルツェデスに戻ろうかなとも考えている。

youtubeで見て知った、Mercedes-AMG SL43 (BSG搭載モデル)。
LHDも選べるし、2Lでもイイじゃんと思う。


株でコンスタントに稼げているので、手の届く範囲内。


alt


どんなに頑張ったAH3よりも早い。
ブッチギリ😀

max.270km/hらしいが、Mercedes-Benz Japanモノも270かな?


alt


オシャンティやしw

メルツェデスはカスタマイズしにくいので、ハイソにノーマルで乗ろう。
歳だし、チャラチャラしてる場合でもない。

BMWにしてもコーディングで遊べる時代でも無くなって来たし

BMWに遊びごころが無くなって来たのも事実。。


alt


ただ、AH3に+悪ラボの快音は捨てがたい。
乗りようによっては、3LのAH3の方が燃費は良いのでは?と。

これらが心残りとなるか否か。


一方で、この歳になっても趣味が車一筋か?、というとそうでもない🤔

先月タイへ行ったことでアーリリタイヤメントしたいことの天秤で、心が揺れるぅ~(笑)


alt


さて、前書きが長くなり過ぎたが本題に変えて、6日目に突入。

前夜がオールだったので10時頃に起きて、朝食にTerminal 21のフードコートPier 21へ。
ホテルから歩いて行けるのが良い。

カーオパッド(焼き飯)に目玉焼きをトッピング。


alt


バミーナーム(タイのラーメン)。

alt


その後はホテルへ戻って身支度を。

この日は移動日で、3回目のホテルへ。

歩いて移動した。

ホテルへチェックインしてから、前日の遊びで金欠になったので、またまたプラトゥーナームへ換金しに。


alt


正直、初日にドカッと換金しておけば、3回も行く必要が無かったという。。
ただ、後半の方が僅かながらレートは良かった。

これで15万円也。

実は昔に買って持っていた金の指輪を、今回売って約4万円ゲットしたので総額19万円は使ったことになる。


alt


数万円相当は今回持ち帰ったが。

次回も行くのでそれは良いのだが、現地で15万円以上を使ったことになるので、自分でも吃驚。

酒量に関して、ビールに限って計算してみると、今回の旅行で約35Lは飲んでいる。
吃驚するが、何度計算しても約35L。


alt



腹が出たり、痛風になったりしなかったのはカプサイシン効果とよく歩き、暑くて汗もかいたからなのかと。

寒い日本の方があちこち支障を来たすことがあるが、やっぱ微笑みの国はイイ!
(何が?w)



alt


次回のフライトとホテル3ヶ所の予約は既に抑えています。

しかも1月ズレで2フライト分。

何回行くねん?」と言われそうですが、リゾートホテルで甘ぁ~い、トロントロンの時を過ごす約束をしていることと、就職面談に行くつもり。

次回は1週間現地で20万円は使うだろうなぁ。
ドヒャー。


alt


株で稼いだら良いやんね!?


で、夜食はまたまたPier 21へ。

移動したホテルからでも歩いて行け、距離は近い。


パッタイ(台風焼きそば)。

alt


トムヤムクン。

alt

ちゃんとした本格的な味で旨かった。


この日は日々の疲れもあって、おとなしくホテルのTVでNHKとか見て、ビール飲んで過ごしました。

出歩く気にもならんかったし。


alt


↑↓これらはちょっとお高めで、それでも¥1,000/枚。


alt


高校生の頃のギター少年時代の原点。

土産にもなるし、来たからには買っておこうと。

LED-ZEPPELINは、高2の時に付き合った彼女から教えて貰った。

互いに結婚するつもりだったけど、20歳で別れる。
淡い思い出です(^^;



実はこの日の日中は、就職調査日と住居調査日でした。

元住んでたエリアにも行ってきました。





32・32・34階にプールがあっ
て、トレーニングジムとサウナがあり、カンファレンスルームやパーティルームなどアクティビティが充実してるって、良くないですか?





多分ここに住むことになると思います。
いや、住みたいな。


(今回も長文になってしまった。。)




Posted at 2023/04/16 02:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | 日記

プロフィール

「サイドビジネスの筈なのに・・・ http://cvw.jp/b/1655196/48402169/
何シテル?   05/01 12:25
BMW アクティブハイブリッド3とKawasaki Ninjya400Rに乗ってます、まきっちと言います。 皆様のブログ等を参考に、ゆるりとカーライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mスポ顔にします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 04:32:19
M437ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:16:41
イシバ🔚ヤメレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 04:15:45

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 むったん (BMW アクティブハイブリッド 3)
BMW ActiveHybrid 3 M Sport LHD (2012/12/21納車 ...
カワサキ Ninja400R にん太 (カワサキ Ninja400R)
アラフィフから自動二輪免許を取って、買いました。 大型二輪迄の練習用となるか、充分堪能出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation