• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリマのブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

やっぱり海はいいなぁ〜。

みなさんこんにちは!ゴリマです!
なんか久しぶりにブログを書いている様な気がします。σ(^_^;)
最近はあまりにも仕事が忙しく、まともに休めない日が続き、余りにも疲れが溜まったので、ゆっくりと過ごせるように旅行に行くことにしました。^_^
行き先は三浦半島で、三崎のマグロを食べに行きました!(^ω^)梅雨で雨が土砂降りの中、三崎港へドライブ!!

着いた時には雨が止んでいたので周りを散策!
雨のおかげなのか、人はまばらしか居らず、潮風の心地良さと、人の声が聞こえず、驚くほどの静けさの中、昔ながらの港町の街並みが、疲れを癒してくれました。(´∀`) また、近くに海南神社があるので、参拝しました。

中で賽銭箱の横で猫が寝ていたりしていて、時間の進み方が日常的の生活の時間の進み方の数倍遅く感じられました。昼食は問答無用でマグロ丼です。このマグロ丼が美味しいのなんの!\( ˆoˆ )/
近所のスーパーで買ったマグロでマグロ丼を作ると、美味しいのですが、今回の三崎のマグロ丼は、脂がしっかりと乗っていて、生臭く無く、数十倍以上美味しいかったです。^_^ もっと早く食べに来てれば良かった〜!(*´∇`*) 最後にお土産屋巡りをして、ホテルへのチェックインの時間に近くなったので、ホテルへレッツゴー!!^_^ 部屋はオーシャンビューでした!^_^

やっぱり海はいいなぁ〜!(^ω^)ホテルでもゆっくりと休みました!^_^おかげで、大分疲れが取れてスッキリしました!(^ ^) また、来たいな〜と思います。
ただ、やはり車を少しでも弄らないと落ち着かない(^◇^;)ので、購入してあったレブカウンターを取り付けました。

診断コネクターには繋げず、直接ECUの回転信号の配線とヒューズボックスから取った電源の配線を分配し繋げて試運転!

うむ!動いた!^_^ あとは配線まとめて完了!詳しいことは整備記録に書いてあります。



出来た!d( ̄  ̄) うむうむ中々よく出来た!
さて、次は何を作ろうかな〜。いろいろ考えよう!ヽ(^o^)

では、この辺で!バイバイ!





今日は近所の猫ちゃん!^_^
Posted at 2019/06/25 06:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月30日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・アクセルプレート
・ストラットタワーバー
・社外エアクリーナーエレメント
・感度MAX スロコン
■この1年でこんな整備をしました!
・スロットルコントローラーの取り付け
■愛車のイイね!数(2019年06月24日時点)
113イイね!

■これからいじりたいところは・・・
山のようにありますが、まずはマフラーとか、車高調とかでしょうか。

■愛車に一言
毎日毎日ありがとう!これからもよろしくね!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/06/24 22:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

久しぶりに洗車したよ!^_^

こんばんは!^_^ ゴリマです!
暑かった先週に比べてだいぶ涼しい今日この頃ですが、皆さんはどうお過ごしですか??

新型エアクリーナーボックスを4月から作成していましたが、製作が忙しく、86通勤号の洗車を全くせずにいた為 86通勤号が白からグレーになってしまいました。( ;∀;)
その為、朝から洗車をしました。
シャンプーして〜、ワックス塗って〜
完成!!

うん、白に戻りました!^_^

やはり、マンハッタンゴールドは艶やかになりますね!^_^

よくありそうな感じでパシャり!!( ^ω^ )
これで明日からホコリだらけじゃない86で通勤できます!
次にエアクリーナーボックスですが、取り付けテストの結果、蛇腹部分が走る際にかなり動くようで、接合部が少しずつずれていました。

その為、この蛇腹部分に突起を引っ掛けて動かないようにすることに、部屋に落ちてたアルミの板を適度に曲げ、これまた部屋に落ちてた200度まで耐えられると書いてある超強力両面テープでエアクリーナーボックスに貼り付けました。
見栄えが良くなるように、部屋に落ちてた黒の絶縁テープを巻き付けました。

ミクワークスに取り付け!!

付きました!^_^ 引っ張っても外れません。テスト走行しても外れませんでした。しばらくは様子を見たいと思います!
また、ボックスのエアクリーナーのエレメントが付く部分にかなり大きな隙間があったので、部屋に落ちてた両面テープ付きスポンジを貼り付けみました。

これでエンジンルーム内の熱い空気を吸わなくなるかなと思いましたが、この状態で付けテスト走行すると、ドンドンと吸気温度が上昇し、外気温度26度で、吸気温度が52度になりました。走行しても、50度まで下がり、速度が遅くなるとすぐに52度に戻るの繰り返しでした。ブーストも掛からず、明らかにおかしい・・・。スポンジを貼る前はちゃんと下がっていたので、原因はスポンジか!!直ぐ剥がしそのままもう一度同じ道でテスト走行すると、52度だった吸気温度がドンドン下がり、44度まで15分ほどで下がりました。8度も下がったよσ(^_^;) ブーストもちゃんと掛かるようになった!
空気の逃げ道はやはり大事だね!^_^

最後に、みん友さんに頂いたECUカバーですが、アップグレードしました!^_^ ゴムとステッカーを頂いたので取り付けました!

更にスポーティーでカッコいい!!(^∇^)


ではこの辺で!バイバイ!!




Posted at 2019/06/02 23:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!6月9日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
サスペンション、フルバケ、ステアリング、ロールゲージ、エアクリーナーボックスなどなど!

■この1年でこんな整備をしました!
1番は、カーボン製のエアクリーナーボックスを自作した事ですね!^_^

■愛車のイイね!数(2019年06月02日時点)
270イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ECUチューニングでしょうか??もう少しパワーが欲しいですね!

■愛車に一言
これからもよろしくね!!^_^

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/06/02 21:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kazwy さん、ありがとうございます。
じわじわと休み連絡が増え、昨日一気に休みが増えたので、てんてこ舞いです。熱は下がったのですが、まだだるさや喉の痛み、鼻水は相変わらずです。検査でコロナ・インフルエンザは陰性でした。」
何シテル?   10/05 05:18
ゴリマです。FRPを使い自作パーツを作るのが大好きなおじさんです。スポーツタイプ大好きです。 18歳で免許を取り、カムリXV4→スカイラインER34→スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ガスフィラーオープナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:02:25
Carpuride 901pro取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:58:23
PIONEER / carrozzeria TS-STX510-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 05:07:31

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベリアルZ (日産 フェアレディZ)
2024年の夏、古い知り合いに再会し、昔乗っていたR33と仕様が同じスカイラインGT-R ...
スズキ アルトワークス 初音ミクレーシングアルトワークス (スズキ アルトワークス)
GSR公認スーパーGT300クラス2017年モデルのレーシングミクアルトワークスです! ...
スズキ ジムニー ジムニーブラック (スズキ ジムニー)
引越し先周辺のお店の縁石が異様に高く、今までのような車高が低い車では、入れない。または、 ...
トヨタ 86 86通勤号 (トヨタ 86)
通勤用の車です。あまりチューニングはしないと言っていたのですが、やっぱりチューニングした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation