• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリマのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
アルトワークス(HA36S)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
GSRレーシングミク2017年モデルフルラッピングの公認車両と中身も競技車両ぽくしてるところ。

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/25 05:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月22日 イイね!

改良作業〜!

こんばんは!ゴリマです!
お盆休みも終わり、暑い8月も終わる予感を感じている今日この頃です!^_^
さて、今回は、エアクリーナーボックスの改良等をしたのでブログに書きたいと思います!^_^

GWに作ったワンオフのカーボンエアクリーナーボックス、蛇腹のゴムがついていますが、そこの部分に突起が無かった為、走行中にずれてることがあったので、アルミ板を折り曲げ突起を作り、超強力両面テープでエアクリーナーボックスに貼り付けていました。

ただ、両面テープなので、エンジンの熱で剥がれるのでは?と思い、今回、FRP樹脂と余ったカーボンクロスで固定する事にしました。

チャチャっとカーボンクロスを貼り付け!

とりあえず固まって、蛇腹が繋がるように研磨して、完成!まぁ、見えない部分なので、クリアとか吹かなくていいよね?^_^
これで、アルミ板が取れる心配は少なくなったかな?と思います!(^ω^)
また、エアクリーナーボックスを取り付けてからしばらくして、やはりまた壱号機と同じようにアクセルペダルが硬く、ブーストインジケーターが点いたり点かなかったりしたので、思い切って後ろの部分をぶった斬りました。

症状は直ぐに改善。この部分ならば特に問題無いかなぁ〜と思います。
ちなみに、ティシュを付けて、扇風機の風を送ってみたら、ちゃんとたなびいていました!d( ̄  ̄)ちゃんと風通ってるね!(当たり前か!(^_^;))



先日、みんカラを見ていたときに初音ミクのナンバープレートが出ていたので、ネットで調べたら普通にあったので、即購入!数日後商品が届きました。^_^

おぉ〜。早速取り付け!


中々良いですね!^_^ ただ、当たり前ですが、これでは公道を走行することが出来ません。まぁ、撮影用ですね。もしくはインテリアとして活用したいと思います!

では、この辺で!バイバイ!




腹の肉、垂れてない??∑(゚Д゚)ダイエットしようね〜。
Posted at 2019/08/22 21:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

最近の出来事〜。

皆さん、こんばんは!ゴリマです!
今回は、近況の報告などなどを書いていきたいと思います!^_^
まず、86通勤号の車検に行ってきました!
朝、ディーラーに行き、86をピットイン!整備・点検・検査に2時間ほどで出来るとの話だったので、整備中の86を見ながらゆっくりしました。

整備されている86も気になっていたのですが、それよりも奥でなぜか整備されていたスズキエブリィが気になります。σ^_^; 2時間後無事問題無く車検が終了しました!
86整備中に、ディーラーの方と話しをしていると、新型のスープラに買い替えないか?という話しになりましたが、まぁ、値段が凄く、無理な話しですので、スープラ買うなら86にボルトオンターボ付けるよ!と言って断りました。ただやはりディーラーです。その後、さりげなく私に新型スープラの特集雑誌を渡して去っていきました・・・買わないよ。( ̄▽ ̄;)

次にワンオフのメーターフードについてです。
まな板と木工パテで作ったメーターフードですが、そのままでも良いじゃないか?と思っていましたが、やはりカーボンクロスがあるなら張り込もうと思ってやりました!

カーボンクロスを貼って〜

FRP樹脂を3回塗り塗り〜

乾燥したら、サンドペーパーで磨いて、メーターなどをつけられるようにして、クリアを厚めに吹き吹き〜!

最後に2000番のサンドペーパーで水研ぎして、最後に極細のコンパウンドで磨き、仕上げに液体コンパウンドでテカテカに!

出来た!早速ミクワークスにインストール!

まだ修正する部分はあるけど、中々良い感じ!
頑張って修正するぞ〜!(^◇^)

最後に、久しぶりに横浜中華街に行ってきました。実はどうしても激辛四川麻婆豆腐が食べたくて、以前、辛くて食べ切れなかったお店に行って来ました!
お盆休み中で、さらにピカチュウ大量発生中のイベントも相まって、中華街には人が沢山でした。


目的のお店には何とか着いて、激辛四川麻婆豆腐を食べました。山椒で口が痛くなりましたが、今回は食べきることができました。とても美味しかったです!^_^

最後に、山下公園でポケモンGOのイベントがやっていたのでチラッと見てきました。するとピカチュウ大量発生中の被り物を配っていたので貰いました。

かわいい。流石ピカチュウ!d( ̄  ̄)


それでは、この辺で!バイバイ!






多分、飛鳥Ⅱだと思う。
Posted at 2019/08/13 22:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

プロトタイプ完成!!

皆さん、こんばんは!ゴリマです!
あまりの暑さで、炎天下で、車を整備するのも大変な今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私の場合は、朝早くか、夕方に整備をしています。今回は、レーシングハーネスの簡易取り付けとオリジナルのメーターホルダーのプロトタイプが出来たので、仮取り付けを行いました。^_^
まずはレーシングハーネス!

せっかくフルバケが入っているので、レーシングハーネスを付けたと前から思っていました。消費税が上がる前にはと思っていたので、思い切って2脚分のハーネスを購入しました。レーシングミクAMGが、サベルト を使っていたので合わせてサベルト の6点式ハーネスにしました。

ミクワークスには、ハーネスがつけられるようにロールゲージにアンカーを溶接してもらっています。

なので、とりあえず取り付けて見ました。


おぉ〜〜!!チューニングカーに見える!!^_^ 6点式めちゃくちゃカッコイイ!!!(^∇^) R33の時に使った4点式と迷いましたが6点式にしておいて良かったです!d( ̄  ̄)ただし、固定するアンカーが足らなかったので、全て固定出来ていません。今度、全て固定できるようにしたいと思います!
次に、前回作ったピボットのメーターホルダーを取り付けてみました。現在ピボットのデュアルメーターが診断コネクターに接続されているので、レーダー探知機が常時電源に直接繋がっています。その為、エンジンを切ってもレーダー探知機が点きっぱなしになってしまうので、メーターホルダーにスイッチを付けています。前回で完成と思っていましたが、兄から「スイッチを切ったりした時にわかるようにランプを付けて」との依頼があったので、ランプを追加しました。

配線を繋げて、完成!!


もう一度ミクワークスにインストール!!!

配線を切ったり、繋げたりしてエンジンスタート!!

おぉ!!!点いた!^_^ 実は上手く点くか心配でしたが、上手くいきました!ちゃんとスイッチ機能も働いてレーダー探知機の電源も落ちて、ランプも消えました!( ◠‿◠ )

とりあえず、しばらくこのままで様子を見て、問題なければ、外してカーボンクロスを張り込みたいと思います!
段々と競技車両ぽくなってる!^_^

では、今日はこの辺で!バイバイ!







ネコパンチ、痛いから止めて・・・。(´;Д;`)
Posted at 2019/08/03 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱり、エンジンのかかり方が遅いので今回は、イグニッションコイルとプラグを新品にしました!^ ^とてもエンジンがかかりやすい!!!^ ^」
何シテル?   06/08 17:47
ゴリマです。アルトワークスに乗り換えていろいろパーツを付けて頑張って行きたいと思います。前はGT-Rに乗ってましたが維持費と使い勝手の関係で乗り換えました! 8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
1112 1314151617
18192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

お手軽チューニングヒューズの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 20:33:10
ドライブレコーダーの電源をヒューズボックスから取る②(どこから電源を取るか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:32:16
デッドニング(フロントスピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 05:37:30

愛車一覧

スズキ アルトワークス 初音ミクレーシングアルトワークス (スズキ アルトワークス)
GSR公認スーパーGT300クラス2017年モデルのレーシングミクアルトワークスです! ...
スズキ ジムニー ジムニーブラック (スズキ ジムニー)
引越し先周辺のお店の縁石が異様に高く、今までのような車高が低い車では、入れない。または、 ...
トヨタ 86 86通勤号 (トヨタ 86)
通勤用の車です。あまりチューニングはしないと言っていたのですが、やっぱりチューニングした ...
日産 スカイライン シェリル号(ランカもね!) (日産 スカイライン)
一昨年まで乗ってた車です!もともとは兄の車だったけど、乗らないということで、半借りパクし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation