• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
woo

う~@0502のブログ一覧

2018年08月02日 イイね!

まぁ色々気付くものです

またまたデザインの話しで恐縮なのですが、GTIがやって来て気付いたことがあります。それはup!のサイドシルが曲線を描いているということです。


ある日GTIを洗っていて気付いてcross up!ってどうなってるんだろう?って思ってみたらcross up!も同じ形でした。


なぜ今まで気付かなかったかというと、GTIはサイドシルの付加物が同色なのに対し、cross up!の付加物は黒であること、またcross up!にはドアのプロテクターがあるからなのかなぁと思います。また2drと4drの違いもあるのでしょう。それにしてもGTIを洗うたびにこの部分が気持ちいいなぁと感じるのです。

GOLF5はここまで感じる形ではなかったので、up!のデザインの特徴的な部分なのかも知れません。明日職場に行って同僚の車の形も見てみようと思います。
Posted at 2018/08/02 20:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | up! | 日記
2018年07月16日 イイね!

夜な夜な練習

マニュアルトランスミッションを操るのが十数年ぶりのうちの嫁
あの時はJetta2のバリバリチューニングされたターボディーゼルだったような・・(笑
連休最終日の夜にup!GTIの運転を練習すると言い出しました。

たしかにこのまま私が通勤で乗り続けたらそれだけで1,200km/月も走ってしまうので、
嫁にもGTIに乗ってもらわねばなりません。
ということで郊外の道路へ・・思いのほかスムーズに走ることができました。
まぁありがたいことです。

up!GTIのエンジンは低回転域からトルクが厚いので、
発進のクラッチワークは非常に楽です。
なので、1Lとは思えない柔軟さがあり運転しやすいです。
嫁もエンストは1度もなしでした。本人も安心したようです。
今週末、慣らし第1段が終了、最初のオイル交換の予定です。
Posted at 2018/07/16 22:04:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | up! | 日記
2018年07月09日 イイね!

期待できそう・・

この週末、親のことで時間を使っていたので、旅に出かけることが出来ませんでした。ようやく先日の風邪も治り、体も心も疲れているので出かけなくて良かったのだと思います。

そんな中、2年近く続けている食事制限をちょっとだけ解いて好きなものを食べに行った帰りに、免許を取った頃から走っているワインディングロードにup!GTIを連れ出してみました。この道は勾配も曲線半径もキツいのですが、それだけにエンジンと足のバランスが良くわかる楽しい道路です。GTIでこのような走り方をしたのは初めてです。

現在、エンジンのリミットは3,000rpmに設定していますが、下りではこの時点でもうすでにリアが滑りだしそうなくらい速いです。こういった状況での感触についてはやはりGOLF5 GTIの乗り味(新世代のVWのベースになっているもの)と同じような空気を持っています。ストロークが確保されていて、かつほど良い締まり具合のあの乗り味です。そのバランスは絶妙です。このドライブに出かける前に100kmほどcross up!に乗っていましたが、足回りの剛性の差はかなりのものだと感じました。ブレーキも今のところは不足を感じませんが、もしかしたらこの先もう少しストッピングパワーが欲しいと思うことがあるかも知れません。ただ、cross up!と比較するとその差は強大で乗り替えた後、同じストロークでペダルを踏むとつんのめってしまうほどです。これは相当楽しそうです。

Posted at 2018/07/09 22:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | up! | 日記
2018年06月23日 イイね!

2回目のお船

うちにやって来るup!GTIがお店を出ました。人とのつながりがあり、前回のcross up!と今回のup!GTIは本州のお店から購入しています。21日に陸送に渡されたと連絡がありました。納車は29日。あともう少しです。春の引っ越しとあわせてたくさんやって来た自分への転機のひとつです。


考えた末の2台のup!との生活
10年ぶりのクラッチペダルがあるマニュアル車との生活
ふたたびのGTI

自動車の自動化電動化が進む現代、内燃機関は過去のものとなりつつあり、遅まきながら日本にも訪れた私が大好きなディーゼル機関もすでに世界では過去のものとなる方向にシフトしているように思われます。そんな時代に登場したup!GTIもまたおそらく私たちが今「自動車」と認識している乗り物としては最後のモデルなのかも知れないと感じます。現にVWはGOLF8からマニュアルトランスミッションモデルを生産せずまた電動化への道を歩むと言われています。

うちですでに活躍しているcross up!でup!が持つ魅力、車の基本の素晴らしさを感じているだけに、さらなるパワーとマニュアルトランスミッションを得たGTIが楽しく走れることは容易に想像できます。本当に楽しみです!
Posted at 2018/06/23 05:38:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | up! | 日記
2018年06月20日 イイね!

毎日見ていたけど・・

毎日見てる風景ってその良さに意外と気付いていないものです

前からずっと思いながらなんとなく捉えていたのですが、
up!のこの面の感じが好きなんですよねぇ


成り行き上 cross up!になりましたが、
本当は2drのup!に乗ろうと思ってました
2枚の方が素敵だなぁと思うことが多いし
特にup!はリアウィンドーのキックアップしたラインが好きなんです
up!の2枚に乗ったらどんな景色が見えるんだろう・・
Posted at 2018/06/20 22:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | up! | 日記

プロフィール

2台の個性的な up! と暮らしています。 それぞれの色が濃くて同じ車に乗っている感じがしません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

福岡店の向こうの道が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 17:29:10
なんとなくクリステル(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/12 10:10:27
 
オンリーVWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/16 21:32:45
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
’18 VW up! GTI トルネードレッド(G2) わが家2台目のup! しかし ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
’17 VW cross up! コスタアズールメタリック(3K) 乗って初めてわかる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
’06 GOLF GTI DSG トルネードレッド 46,200kmで購入 登録したく ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
’05 VW POLO Viaggio フラッシュレッド VWらしく軽快に走る車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation