• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月04日

Win10→11更新に苦戦した件(NEC製ノートPC)

Win10→11更新に苦戦した件(NEC製ノートPC) 年末に自分のsandybridgeデスクトップPCをWindows11にアップグレードして何の問題も無かった為、ivybridge世代の嫁さん実家ノートPC(NEC製LavieLL770/H)を正月お呼ばれした際にWindows11にアップグレードする事に。このパソコンはWindows7サポート切れ間際に自分がSSD換装とWindows10クリーンインストールをした物。

宴会前にRufusで作成したUSBメモリからセットアップを起動して、インストール自体は問題なく進んだものの、再起動後にエラー発生。

A disk read error occurred. Press Ctrl+Alt+Del to restart

書いてある通りにリブートしても症状変わらず。お酒も入っていたのでPCを自宅に持ち帰って調べてみることに。

結果Windows11の24H2をこのPCにインストールすると、BIOS起動モードはUEFI、起動ディスクはGPTでないと起動しない事が判明。

BIOS設定の起動モードは通常のF2連打だと出てこない為、F2+D連打で裏メニューを表示させレガシーからUEFIに設定変更。
SSDは一旦ノートPCから取り外し、SATA-USB変換器を介して自分のデスクトップPCに接続。mbr2gptコマンドでGPTに変換。ノートPCにSSDを戻して電源を入れるとWindows10が起動。再度USBメモリからセットアップを起動してWindows11の24H2へアップグレード。

無事Windows11が立ち上がってきました。MSの嫌がらせには散々やられましたが、まだまだ頑張ってもらいましょう。

正攻法でやるのであればアップグレード前に
①SSDをmbr2gptでGPTに変換
②再起動後BIOS起動モードをUEFIに変更
③Windows10起動後USBメモリからセットアップ起動

でしょうか。しかし自分のデスクトップはマザーボードCPU交換後もSSDはMBRのままで、BIOSをUEFIレガシー両方サポートに変更し問題なく起動するんですが、よく分かりません。
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2025/01/04 09:49:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Dell Optiplex 790 ...
いっちィーさん

Dell Optiplex 302 ...
いっちィーさん

Windows11のマザボ交換
campagnoloさん

TX1320 M3 Windows ...
いっちィーさん

Dell Optiplex 302 ...
いっちィーさん

PC壊れた
taku2さん

この記事へのコメント

2025年3月4日 17:22
こんにちは、コメント失礼します。私の場合はWin11 24H2に更新に苦戦でした。型番PC-LS150HS6でi5-3380Mに5年程前に載せ替えWin7→10→11 23H2と使用してきましたがWin7時代のBIOSのためBIOSにUEFIがなくレガシーのみ、裏メニューも無し、サードPCなのでBIOS飛んでもいいかと半年後の製品、型番PC-LS150LS6のBIOSを強制上書きしました。結果一部BIOSに不具合がある(DVDやSSDの名称が表示無)もののUEFIのタブが出現、11 24H2を新規インストールし、ソフト6個ほど再インストール、現在OS上では不具合なく稼働してます。BIOSもF2連打でOKです。
コメントへの返答
2025年3月4日 19:00
コメントありがとうございます。23H2まではレガシー環境でも問題なかったんですね。MSの嫌がらせがエスカレートしてbitlocker無効だとOSアップデートさせないとかならないことを祈ります。同じNECで似たような年式だと思いますが、F2+D連打効かないモデルもあったんですね。本来クリーンインストールした方が良いのでしょうけど、Windows自体のライセンスが通らない話もあったり、怪しいVLライセンスが紐付けられていたりだったので、アップグレードで妥協しました。
2025年3月4日 19:43
返信、ありがとうございます。23H2まではレガシー環境でも問題なかったんですね。GPTパーティションでは無理でした。rufusでMBRでインストールUSBを作製してMBRパーティションで23H2はインストールすれば使えてました。ですが24H2ではいやがらせで新規インストールでは黒画面のクルクルが永久に続きます。Windows上のアップデートでは再起動後、A disk read error occurred. Press Ctrl+Alt+Del to restartでBIOSを上書きするまでお手上げでした。MBRであった為にで新規インストールに致しました。認証はアカウントでの電話認証となりました。面倒でした。
コメントへの返答
2025年3月18日 21:09
電話認証通ったんですね。うちのは無償アップグレード期間外にWin7→10化したので電話認証も断られると言う話もあり、諦めました。本当は自分のデスクトップはCPUをIntelからAMDに替えたのでクリーンインストールしたかったのですが。

プロフィール

「新潟市坊所?」
何シテル?   04/19 14:00
@fujji_jj0fye 長年ギャランVR-4(E39A)とジムニー(SJ30、JA22)の二台体制でしたが2004年、新車で買える最後のチャンス(2014~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レーダー探知機交換(192,719km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 07:09:46
自作 微少燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 00:09:34
三菱自動車(純正) 三菱純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 21:46:57

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
HZJ76Vの国内最終年式に新車から現在まで乗り続けています。 長年憧れだったランクル ...
ソレックス マルチトレーラー ソレックス マルチトレーラー
「牽引野郎」始めました。レジャーからゴミ出しまでマルチに活用していきたいと思ってます。
スバル サンバー スバル サンバー
延命処置が限界にきたギャランE39Aの後継車として2010/04/05にやってきました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30の車検を通そうか迷っていた矢先、いきなりエンジンが焼き付き。最終的には車検を通る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation