• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんちゃん1791のブログ一覧

2006年09月15日 イイね!

早速予約

早速予約もう前日になるのですが、今朝職場に出勤したら昨日からの急ぎの仕事が過去最速で片付いて一安心だったはずが、石橋を叩いて壊すぐらいの心配性の方が本当に壊しかけて、間に挟まれた格好となって、一時はどうなることかと思いました。結局、あまり使いたくない技を使って解決したものの後味が悪いなぁ。

と、愚痴っているのは、まだ参っている証拠かな?

それはともかく、そんな嵐の中でもターゲットのデジタル一眼レフカメラのチェックは怠らず、impressのデジカメwatchに新機種発表が掲載されたとたんにyodobashi.comで商品を確認して、午前11時前には予約を入れてしまいました。こちらも、事前にグツグツ煮込んでいたとは言え、過去最短の「買ってし魔王」発動でした。

さらに、仕事がそんな感じでしたので早めに退勤して、その足でヨドバシカメラの秋葉原店へ出向いて、その機種の新製品カタログをGETしました。予約した後にそのカタログを見て言うのも何ですが、このカメラ、相当にエポックメイキングなカメラです。こういうカメラにこそ、お布施を払ってあげないといけないと、予約の意を新たにするのでした・・・。

って、それはただの自己正当化だなぁ。(爆)
Posted at 2006/09/15 00:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2006年09月14日 イイね!

これは雷鳥

これは雷鳥もちろん動物の雷鳥でも、特急列車の「雷鳥」でもなく、アメリカ空軍のアクロバット飛行チーム「サンダーバーズ」です。

この写真は、2004年に日本の航空自衛隊設立50周年と合わせて、アジアパシフィックツアーの一環で百里基地航空祭と浜松基地航空祭に来たときに、浜松基地航空祭へ迎撃に出て撮った写真です。

ただ、このとき百里基地航空祭は、サンダーバーズを一目見ようと来た観客で百里基地周辺の交通網は麻痺状態となり、当の百里基地航空祭も天候不順により飛べず終いで、サンダーバーズはさっさと仮住まいの三沢基地へ帰ったそうなのですが、それより更に酷かったのが浜松基地航空祭。何と土砂降りの大雨で、飛ぶどころの騒ぎではなく、やはりさっさと仮住まいの三沢基地へ帰ってしまいました。この写真はその帰り際の写真だったりします。

ちなみに、私はビニールカッパ姿でカメラ・レンズにタオルを掛けて何とかこの写真を撮ったのですが、やっぱり体はびしょ濡れ。こんなのでクルマ(当時はホンダ・アコードSiR)のシートに座れないとグッズショップでバスタオルを買ってシートに牽いて帰ったことを覚えています。もっとも、そこはそれ、バスタオルはイージス艦「ちょうかい」と「ブルーインパルス」3世代と言う代物だったりするのですが。
Posted at 2006/09/14 00:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2006年09月13日 イイね!

今日は発表日と思ったら

今日は発表日と思ったら本日、無事お披露目があったekワゴンの話ではありません。

実は、今年の3月にあったフォトイメージングエキスポ(PIE)において、ペンタックスが出した当時の名称未定機、今は仮称K10Dといわれているデジタル一眼レフカメラが、今日発表という噂が流れていたからです。

実は、キヤノンとペンタックスの両刀遣いである私としては、以前よりペンタックスのデジタル一眼レフカメラを気にしていたものの、私の満足に足るレベルのボディが無く、デジタル一眼レフはキヤノンOnlyでした。

しかし、3月から「このボディはいける」と思い続け、色々噂が流れるに従って、性能と操作性はニコンのD80と同等で同じ値段らしく、防塵防滴機能に手振れ補正機能搭載で水平垂直に回転まで補正可能、撮像素子へのゴミ除去機能もある聞いて、これは買いだと冬棒茄子を当てにしつつ手ぐすね引いて待っていたのです。

そのため、今日は仕事しながらImpressのデジカメウォッチをチェックし続けていたのですが、何時まで経っても出ない。そうこうしているうちに、ヨドバシ.comで掲載されたと言う話を聞きつけるも、直ぐに削除されてしまったとか。

その辺、仕事が終わったところで某巨大掲示板の該当スレを見ていたら「中の人」から「発表は明日」とのお言葉が・・・。

う~ん、気が急くぞ。精神衛生上悪いから早く発表してくれ~!
Posted at 2006/09/14 01:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2006年09月12日 イイね!

これもランサー

これもランサーちょっとネタでプロフィール写真を変えてみました。

実はこの写真に写っている物も「ランサー」と言います。と言っても、こちらは米空軍のB-1B爆撃機ですが。(「ランサー」とは、F-15「イーグル」と同様なファミリーネームという奴です。)

ちなみにこの機体、昨年からグアムのアンダーセン基地に常駐している連中ですが、ちょうど昨年の三沢基地航空祭へお披露目を兼ねて日本初上陸した奴で、三沢基地航空祭に来たマニアは大騒ぎでした。もちろん、政治的・外交的にも意味があるお披露目だったりしますけど。
Posted at 2006/09/12 01:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年09月11日 イイね!

北海道遠征の燃費

実は私、もともと前車のホンダ・アコードSiR時代から満タン法で燃費計算をする習慣があります。現在のエボゴンでも引き続きそれをしているのですが、ちょうどラリージャパン開催時期はパンダカーも大活躍で、何とウィナーのローブ選手もスピード違反で切符を切られた状況、かつ、師匠のディーゼル・デリカとの協調運転のため、ターボを利かせない超燃費走行でした。そこで「じゃあ、実際どれ程燃費が良かったのか」と、ふと思い立って北海道遠征時の燃費を計算してみました。

そしたら、これが想像以上の低燃費。

苫小牧→日高→帯広→足寄→帯広
 391.7km÷37.18L=10.54km/L

帯広→陸別→鹿追→屈足→帯広→富良野市山部
 437.6km÷42.1L=10.39km/L

と、今までのエボゴンは5ATモデルと言うこともあり、高速でも8km/L台なのに、今回は何と二桁の大台に乗っています。前車が2L-NAのDOHC-VTECエンジンで、平均が町中9km/L、高速11km/Lぐらいだったので、驚いてしまいました。

と言うことは、信号もないところで70~80km/h位で低速走行するとエボゴンは相当に燃費が良いってことか。でも、それって自分の欲望に対する忍耐も必要ってことで・・・(苦笑)。
Posted at 2006/09/12 00:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

主に、鉄道やら戦闘機やら軍艦やらを撮っているヘボなアマチュア・カメラマンですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 45 6789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627 282930

リンク・クリップ

ぽんちゃんの買ってし魔王な日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/21 00:02:30
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
ラリージャパン2005の陸別での一目惚れに、知人のけしかけで、こんなトンでもないクルマを ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation