2006年09月11日
実は私、もともと前車のホンダ・アコードSiR時代から満タン法で燃費計算をする習慣があります。現在のエボゴンでも引き続きそれをしているのですが、ちょうどラリージャパン開催時期はパンダカーも大活躍で、何とウィナーのローブ選手もスピード違反で切符を切られた状況、かつ、師匠のディーゼル・デリカとの協調運転のため、ターボを利かせない超燃費走行でした。そこで「じゃあ、実際どれ程燃費が良かったのか」と、ふと思い立って北海道遠征時の燃費を計算してみました。
そしたら、これが想像以上の低燃費。
苫小牧→日高→帯広→足寄→帯広
391.7km÷37.18L=10.54km/L
帯広→陸別→鹿追→屈足→帯広→富良野市山部
437.6km÷42.1L=10.39km/L
と、今までのエボゴンは5ATモデルと言うこともあり、高速でも8km/L台なのに、今回は何と二桁の大台に乗っています。前車が2L-NAのDOHC-VTECエンジンで、平均が町中9km/L、高速11km/Lぐらいだったので、驚いてしまいました。
と言うことは、信号もないところで70~80km/h位で低速走行するとエボゴンは相当に燃費が良いってことか。でも、それって自分の欲望に対する忍耐も必要ってことで・・・(苦笑)。
Posted at 2006/09/12 00:25:21 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ
2006年09月10日
何故か突然、土曜の夜から自宅へ母親が来ることになってしまい、今日は身動きが取れなくなってしまいました。ただ、自宅にはいるので、丁度良い機会だからと、せっせとRally Japanの写真をリサイズしてフォトギャラリーへアップしてました。
それで今日のブログはその総括編になります。少しでも今年のRally Japanの雰囲気を味わっていただければ幸いです。
しかし、来年のWRC暫定スケジュールだと、Rally Japanは入っているものの10月下旬で、とても長期休暇を取って行ける時期ではなく、本当に来年はどうしようか今から悩んでます・・・。せめてもう1ヶ月早くなればなぁ。
1日目(LEG1)
2006 Rally Japan SS01 パウセカムイ1A(WRC関係)
2006 Rally Japan SS01 パウセカムイ1A(その他)
2006 Rally Japan SS09&10 オビヒロSSS(WRC編)
2006 Rally Japan SS09&10 オビヒロSSS(クラッシュ編)
2日目(LEG2)
2006 Rally Japan SS12 リクベツ3
2006 Rally Japan SS16 リクベツ4
3日目(LEG3)
2006 Rally Japan LEG3 屈足給油ポイント
2006 Rally Japan LEG3 北愛国ピット編
その他
2006 Rally Japan 足寄・陸別・北愛国RP編
追伸
4.63さん、上の事情で奥多摩へ行けず申し訳ありませんでした。またの機会がありましたらお誘いください。
Posted at 2006/09/10 18:30:48 | |
トラックバック(0) |
ラリージャパン | クルマ
2006年09月06日

なんとか11時間遅れで大洗港へ到着しました。30時間も船に乗っていると退屈でした。写真は乗っていたサンフラワ・みと。

Posted at 2006/09/06 06:50:33 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年09月04日
今、苫小牧港のフェリーの船上です。大洗港行き深夜便で関東へ帰る予定なのですが、台風12号の影響で、船が大きく揺れることと、大洗港到着が最大12時間遅れることが告知されています。水曜は出勤なんだけどな。出航前から船が揺れているし。

Posted at 2006/09/04 23:15:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年09月03日

続いて、ポディウム前のお色直しのピットイン時に、PCWRC優勝を祝って三菱関係者と握手する奴田原選手です。
Posted at 2006/09/04 07:34:05 | |
トラックバック(0) |
ラリージャパン | クルマ