• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

原発関係6/29現在での備忘From東京

原発関係6/29現在での備忘From東京 原発関連備忘 6月末での理解のメモ

画像は、3月の川崎の空間放射線量の推移グラフ。 神奈川県の常時モニタリングセンターの数値。
3/21 22日は、3/15.16よりも影響は大きい。あの日の雨は本当に汚れていた様子。

3号機から黒煙が数回出て、東京消防庁、警視庁、防衛省の決死隊が放水していた時期。今後の効果検証結果も知りたいが、命がけでまもってくださった方々に感謝。


1,政府発表のこれまでの主な事象を説明整理している資料が公開される。
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201106281700genpatsu.pdf

2,株主総会で、原発反対動議が一般株主から出る。広く報道された事が新しい。もちろん可決されず、
原発反対デモも徐々に報道されるようになっている。

3,玄海原発を再始動させようと、海江田経産大臣が強力にプッシュするも、進め方が全時代的と批判を受ける。

4,突貫工事で作っている循環冷却が順調には立ち上がらず、事故収束の目処がつかない印象がさらに広がり、世論に脱原発の流れが強くなる。

5,順調に原発以外の発電能力が回復増強され、90%超えもあったが、いまのところの数回の夏日では計画停電には至っていない。 %表示の根拠が薄い、操作しているという書き込みも当然ながら見受けられる。

6,節電に対する意識は、東京や大企業では浸透している様子。 エアコンの室外機からの熱も例年より少ない様子。夏に弱く、昼に外を移動する事も多い私には、室温と野外の温度差によるヒートショックが少なくて助かる。

7,管首相は猛烈な辞任圧力の中、エネルギー基本計画の見直し、再生可能エネルギー固定価格買い取り法案などの成立をめざし、ほぼ死に体ながら一定の支持を回復しねばりを見せている。

8,電力業界=経団連=自民党(民主党)=経産省=広告業界=マスコミ...と相互依存して、原発安全神話を作り維持している、利権だとの論調が徐々に広まっている。

9,小さい子供を持つ親を中心に、放射能パニックが広まり、おさまりを見せない。
 ツイッターで見かけたもの 
   東京でも夏の水泳授業を拒否する母親からの書き込み
   東京は放射能におおわれゴーストタウン化する
   子供が欲しい人は放射線の低い西の方に移住している移住するなど
   再臨界して水素爆発してもっと状況は悪くなるというもの。
   (比較的安全な場所の方からの書き込みが多い様子)
   ガイガーカウンターを個人で購入したが、体温計と同様の機械と勘違いして、多大な数値に
   驚く書き込み。
   
10,一部の園芸用腐葉土から高い放射線を出すものがみつけた方が、Youtube他に報告、国立研究所の研究者が研究施設の測定器で測り、確認して公開。確かに高いものもある。 (自分でも別ブランドを計測したが平常値)

11,東京都のごみ焼却施設のフィルター由来の灰から高い放射線が検出、処理方法が決まるまで現場
 保管のニュース。

12,東京都の下水処理場の汚泥を集積した施設で、高い放射線が検出、施設周囲には出でいないとの 説明や計測結果だが、心配する人もおおい。 

13,過敏ぎみの態度がとられていたドイツ政府も、福島原発からこれ以上の空中への放射性物質の大量漏洩の危険はほぼないと判断している様子。 ドイツ気象庁の、3月中旬の放射性物質拡散がずっとつづいている場合のシュミレーション拡散予報が中止へ。 まだ大使館は大阪へいったまま?
麻布に戻らずの様子。

14,ソフトバンク孫氏が、休耕地にメガソーラーを提唱、管首相と急接近、新たな利権創出との意見、賛成意見など出ている中、農政大臣が一部の休耕地ならメガソーラー設置に前向きな発言が報道させる。

15,611#GCM ガイガーカウンターミーティングが国立大学系の物理学者と仲間たちの主催で開催され、ユーストリームで配信された。ネットを通じて正しいガイガーカウンターの使い方の情報が広がりつつある。 

16,個人で計測して、サイトに登録したり、測定のリクエストをするサイトが複数立ち上がるが、測定器や
測定条件を記入できるサイトが人気の様子。

計ってガイガー
http://hakatte.jp/

17,日光、那須、軽井沢など観光地の放射線量が高いのでは、という書き込みがだんだんと広まっている。
軽井沢の個人による実測値を見ても、東京都心並みかそれ以下。特に高い空間放射線とは思えないが、隣の佐久などとくらべ高いのは事実。 火山地帯ゆえ、自然放射線がもともと高かった、高度が高く宇宙放射線が高いのではないかとも推測されるが、以前の数値が見つからず。β線を遮断せずに計測した数値が一人歩きした可能性もあるが、よくわからず。 ある種軽井沢にたいする憧れとジェラシーもあるとの書き込みもあった。

18,食材からの内部被爆を気にすぎることで、葉物野菜をとらないひとも多い。
 NHK あさいちで、やさしく説明。 
 家庭でできる対応対策など、分かりやすく知らせる試みがはじまる。


個人的に、都心を計測したところ、幸い関西の自然放射線と同等。 
室内を拭き掃除したところ、事故前と同様の数値になっている。
室内の水拭き(ペーパータオルの油吸収タイプを使い捨て) はとても有効と知った。
ガイガーカウンターは掃除に有効(笑)











































ブログ一覧 | 科学雑学 | 日記
Posted at 2011/06/29 08:03:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 9:21
おはようございます。
familykさんの記事を100%消化できたわけではありませんが・・。
素人の私の原発に関する感想。
どうにか東京都は生き延びられそうな状況で推移できているようですが
我が茨城県も、これ以上の放射能放出に至る事故がない限りは
同様の状況ですね。

施設に近い方々の生活はどう保証されるのでしょうか?
東電幹部、特に開発に携わった過去の職員や政府関係者は私財を投げ打ってでも
苦しむ人たちを救う義務があるはずなのに、見えてきません。

今自分が生きていけるあたりまえのような事が誰のおかげであるのかをよく考え
行動を起こすことが大切なんだと意識することができれば少しずつでも良い方向に動くのではないかと思います。

神経質になり過ぎて洗濯物を外に干さない。強制換気を止めている我が家ですが
現実を良く見据え、適切な対応をしなくてはならないと思います。

これからの電力の確保については、いきなり原発をなくすことは現実的に難しいでしょう。
福島第二原発は経費をより懸けて立地的にも、設備的にも安全性の高い施設にしたと聞きました。
この経験をこれからは豊かで安全な生活に結び付く教訓ととらえ
考えられる風水害、そして人災から守られる設備を整備しながら、できるだけ速やかに風力や太陽光
のような、自然で安全なシステムへの移行が理想的だと思ってます。

そのためには、今すぐ豊かな生活を!と願うのは控え、投資の期間と考えて冬の時期を乗り越える国民の意識も大切だと考えます。

コメントへの返答
2011年6月29日 12:34
こんにちは。
楽しく子供連れで自然と遊んだ場所が少なからず影響を受けるのは悲しいですね。

換気はしたほうがよいかもです。自然放射線のラドンが室内にたまるとかえってよくない、もちろんカビとかいろいろありますよね。

今年このまま乗り切れれば、原発なしでもなんとかなるさ、という世論になるのかもしれませんし、もしかしたらやっぱり原発ないと困るとなるかもしれません。 六本木ヒルズでのガス自家発電などの例もあり、企業もまた自家発電に力を入れそうですので、分散型の発電になるうよに感じています。
そうなると、送電と発電の分離というのが話題のポイントとしてあがりそうで、注目しています。




プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation