• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

Finepix F100fdは、業務用にも意外と使えるのを発見..

仕事で、Web制作、印刷物制作を頼む事もいろいろとあるのですが、以前はカメラマンさん+レフ持ちのアシスタントさんも頼み..余裕をもった日程で..とやっていたのですが、人物や製品を使った記事の中の挿絵写真など、最近では私がF100fdでスナップ撮影したものをカメラのトリミング機能で加工して使ったりもしています。
 おかげで制作過程で撮影用に設定していた日数がいらなくなり、コストもセーブできる上スケジュールにも余裕ができました。
 先日は、共同取材した相手方が立派なデジ一でちゃんと撮影している様子だったので安心していたら、後から印刷締切寸前で余計なものが写り込んでいるのが分かりNGに、締切をかえられないし..なんとかならないかと頼まれ...といったケースでも私がたまたまF100fdで一応押さえておいた写真を提供したところ、十分なクオリティーで感謝され...。このカメラ、プロがサブカメラとしても使っておられるのもよく分かりますが、ある意味プロの仕事を奪うカメラでもある様子。
顔認識をしてピントや露出をあわせる機能に加え、レンズ収差のデジタル補正も入っている様子、さらに良く当たる自動ホワイトバランス..本当に良くできています。さらに不意の落下テストにも比較的強くて...助かっています。
Posted at 2008/11/29 22:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2008年11月29日 イイね!

デジカメを落とし....故障.汗

最近購入したフジフィルムのF100fd、活躍中だったのですが、私の不注意で、ケースから飛び出して勢いよく道路に落下させてしまいました。....一応電源は入るものの、ズーム操作やシャッターを操作しても自動で戻って来なくなってしまいました。
最初は樹脂製で二つの部品になっているズームレバーとシャッターボタンが中で何らか外れたのか?と思い、その部分のみ取り外して調べたのですが特に問題なし。しばらく分からなかったのですが、角度をかえて良く見ると、ズームレバーにわずかな衝突の痕跡があり、その下にあたる場所のボディーが凹んでいました。どうもこのボディーの凹みによる歪が、ズームレバーとシャッターボタンと当たる部品を歪ませている様子でした。意を決して一部を分解、ストロボでの感電に注意しつつ隙間からドライバーを入れ、車のデントリペアの要領で簡易板金をして凹みを修正したところ無事直りほっとしました。趣味だけでなく仕事用カメラにもなっていたので焦りました。これはスペアを購入すべきかと真剣に考え始めました。



Posted at 2008/11/29 21:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2008年11月26日 イイね!

1/450のTゲージ用に木を量産しました。

1/450のTゲージ用に木を量産しました。写真は、空地で見つけた猫じゃらしで作ったミニチュアの木。1/450だとちょうどいい感じのサイズになりました。日本の景色には大量に木が必要なので、安く大量生産に向く方法を探すことが必須となります。まずは100本ほど作りました。塗装してカットするだけなので、一から作るよりもずっと楽でした。一本の穂から木のミニチュアが二本できます。
Posted at 2008/11/26 20:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記
2008年11月26日 イイね!

本日東京から地震雲が見えたという報告が集まっている様子。

東京から地震雲が見えたという報告が集まっている様子です。こちらの掲示板の写真や報告を見ると、東京の西、南西方向の様子。いろいろな方が同じ雲を撮影されているので、かわった形の雲が出でいるのは間違いない様子です。茅ヶ崎の方が真上に見えたという報告、なんとも言えないのですが、東京の西の方なのでしょうか??
 デジカメが普及して、ネットでつながるようになっている今日この頃、地震雲などの研究も進むといいと思いつつ推移を見守ろうと思います。地震雲自体は、その他の雲と混同しやすく、今のように大気が不安定な時には似たような雲が出るといわれています。また地震雲が出たから大きな地震が来ると関連づけられないとの報告も多々ある様子で。血液型による正確判断と似た、人間がはまりがちな、ほとんど関連はないのに、ほんの少しは関連がありそう...というものなのかもしれません。それにしても不思議な雲はなんでしょう。

2009 1/9追記
体に感じる地震はその後起きませんでした。
Posted at 2008/11/26 18:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 科学雑学 | 日記
2008年11月25日 イイね!

購入しそうになりながら買わなかったミニカー..やはり....

 打ち合わせの谷間に、都心を徒歩で移動中、すぐ前に最近銀座から移転してきたミニカーショップの看板を発見。やはりこれは入ってみなければと入店。店主に挨拶をしたのち、いろいろとチェック。ショーウインドーの中には割引の文字。そんな中、つい手がでたのが、いすずピアッツァのミニカーでした。二割引との事、グラッと来ましたが、3割引ではないので我慢/?。実はその昔、友人の中に、新車のピアッツァに乗っている人がおり何度か同乗させてもらいました。内装の新鮮さ、宇宙船のようなインパネ、ショーカーそのもののようなスタイリング...いつかは欲しいと思っていました。今でもスペースがあれば購入したいと...。こんな車までミニカーが出ているとは。....
やはり買っておけばよかったと少し後悔....明日も近くまで行くし...悩ましいです。
つい最近、ランチアニューデルタのミニカーも実は購入したし、置き場所が.ないし、こんな時、どうすべきか悩ましいです。

Posted at 2008/11/25 18:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 56 78
910 11 12 13 14 15
16 17 181920 2122
23 24 25 262728 29
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation