• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

ニンテンドーDSのソフト

最近、ニンテンドーDSのソフトが、店によりずいぶんと値段が違うのに気づきました。そんな中、手品用のトランプがついて980円と安くなっており、つい購入したマジック大全。DS単体でのマジックと、手品用トランプとDSを両方使うものなど、手品初心者の私には頭のリラックスに効果的でそこそこ気に入っています。昨日は、最初のいくつかの手品を納得いくまでDS上で練習、大丈夫となってから、子供達に披露。それでも少し失敗しましたが二回目からは無事成功し、子供達に大うけしました。不思議そうな子供達の顔を見ていると、手品師の快感が想像できる気がします。

その他、最近よくやっているのが、大人の常識力トレーニング周囲でも何人かやっているようです。(笑)

 安くなっているのにつられて購入し、ちよっとしまったと思ったのが、大人の塗り絵、絵の描き方の解説とか充実しているといいと思うのですが... 書きかけの状態でセーブできる絵が一枚だけなのと、セーブの動作が遅いのが難点かな。その他、速読のソフトなども購入しましたが、電車の中で真剣にやると目が回ると多少疲れるのが難点?
Posted at 2007/01/31 23:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 趣味
2007年01月30日 イイね!

2cv復活できるかもしれません

2cv復活できるかもしれませんエンジンダメージを受けたと思われる我が家の2cv、オーナーつながりで情報をいただき、なんとか修理に向けた行動を開始できそうです。まだ見てはいないのですが、中古エンジンが手に入りそうで、壊れたエンジンと中古エンジンの良いとこ取りをすれば、復活できそうです。2cvのエンジンは一人で組み付け組み外しができる重さなのですが、最近腰痛ぎみ、大事を取って作業は2cvに慣れたプロにお任せする予定です。せっかくエンジンを下ろすので、この際クラッチも減っていれば交換しようかと思っています。夕食後、家族に「新デジカメ購入資金で中古エンジンを買えそうだけどどうする」と相談した所、デジカメはいいから2cvを直そうとの意見が強く...。私よりもむしろ家族、特に子供達が我が家の2cvに思い入れが強いのが分かりました。小さい時からレストアに付き合ってもらっていたのがよかったようです。
Posted at 2007/01/30 21:02:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2007年01月28日 イイね!

2cvエンジントラブルでローダーで回収に

2cvで台場で開かれた、クラシックカーのニューイャーミーティーングに行く事に、途中アイドリングが多少安定しない感じがしたものの順調に進む、と音もおかしくなり、これはまずいのではと反射的に感じました。すぐに幹線道路をはずれて、車を止めやすい道に、と急にエンジンが吹けなくなり、力がなくなり、ついに力つきました。エンジンルームを見るとなんとクーリング用のファンが粉々になっていました。これはただ事ではないと感じ、JAFの救援を要請。とりあえず家までローダーで持ってきました。.....
ニューイヤーミーティングはC5に乗り換えて参加しました。
帰宅後、2cvが十分に冷えた後でも予想通りエンジンは再始動せず..セルは回れど...不動状態に。来月の車検をどうするか、悩みどころです。エンジン載せかえ??当面はナンバーをはずしてどこぞに置くかなどと考えています。せっかく手を入れて調子良くなったところだけに、残念です。
Posted at 2007/01/28 16:46:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2007年01月21日 イイね!

ランドウォーカー発進!!

ランドウォーカー発進!!ランドウォーカーと言う、人間が実際に搭乗して、二足歩行で自由に動き回る装置に遭遇しました。まるでアニメの世界から出てきたような二足歩行装置にパイロットか実際に乗り込み、野外展示場をガシガシと音をだしながら一周。途中空気鉄砲でソフトボールを打ち出すパフォーマンスも見せてくれました。
 東京六本木に本日開館した国立新美術館で開催中の、日本の表現力という企画展の一部として展示されています。この企画展1950年代から10年ごとに日本のアニメ、マンガを中心に展示が分かりやすくまとめられていて楽しめました。
 平成ゴジラの着ぐるみ、懐かしいCM映像、アニメ映像、フィギュア、それらのルーツである、江戸時代の幻灯器、根付け、からくり人形、さらにさかのぼって平安時代の鳥獣戯画など、観客に反応するメディアアート作品などもあって大人から子供まで楽しめます。2/4日まで開催されています。(入場無料)
Posted at 2007/01/21 20:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロボット | 日記
2007年01月20日 イイね!

LEDの照明で、家庭用の観葉植物を育てる。

LEDの照明を使い、植物工場が稼動している事はなんとなく知っていたのですが、家庭用の植物育成用の照明装置が発売されている事を知りました。赤色LEDに加え、少量の青色LEDに加える事で、バランスの取れた成育が見込める様子です。タイマーや、自在にセッティングできるスタンドがついて使いやすそうです。ただ、室内で観葉植物に赤と青の光を当てる事になるので、部屋の雰囲気が壊れそうで躊躇してしまいます。ネットで調べてみると、白色LEDでも効果はある様子なので、作ってみようかとも思っています。植物用としてキットで販売されているものは赤や青が多いようなので、自動車用のLEDパーツなどの中にも使えそうなものがありそうに思い、調査してみるつもりです。

Posted at 2007/01/20 20:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学雑学 | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation