• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月26日

アメリカ軍の軍用車ハンヴィー、ハマー(HUMMER)の原型を見学

アメリカ軍の軍用車ハンヴィー、ハマー(HUMMER)の原型を見学 富士チャリティーライドに来ていた、アメリカ陸軍の車両Humvee、身長2mはありそうな、とても屈強な軍人さんが丁寧に対応していました。運転席に乗せてくれたり、子供にはヘルメットとゴーグルまで貸してくれるなど大サービス。この手の車にあまり興味のない私が注目したのが以下のポイント。




1.ボンネットがファイバーグラス製の他あちこち軽く作ってある--軽さ重視で防弾とかしていない。

2.巨大な車なのに運転席の足元の幅が狭い--運転席中央にエンジンが張り出している関係で人間の場所がとても狭い。リッターカーの方が広いのではと思うほど。

3.ハンドル、計器類がなんともクラシック。--むき出しのただ丸い棒といった感じのハンドル、独立した丸い計器。まるでクラシックカーのようなインパネ。...整備性向上の為なんでしょうか?エアクリーナーの詰まり具合が分かる表示装置が一番目に付く場所に付いているのは、砂漠仕様という事でしょうか?

4.ハンドルをロックする装置、ハンドスロットル装備と説明が付いていました。--何に使うんでしょうか?

5.トランスミッションはオートマ。--確かにグレイハウンドバスもオートマだったな。

同じイベントで立ち寄った、自衛隊富士学校の車両展示。よくテレビに登場する装甲車も見学。戦国自衛隊の撮影にも使ったと説明を受けました。COMATSUとロゴが入った近代的なメーター、ごく普通のハンドル、なぜかこちらの装甲車の方がずっと普通の車に見えました。
ブログ一覧 | 目を引いた車達 | 日記
Posted at 2006/11/26 09:23:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブログ♪(芝浦&メンテ)
福田屋さん

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

ミラー番?
TAKU1223さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年11月26日 16:00
なんかインディージョーンズの世界に出てきそうな運転席ですね(^^)
コメントへの返答
2006年11月26日 19:12
まったくそんな感じです。最新型とは全く思えない...。
2006年11月26日 17:43
武人の蛮用に耐えるように造ってあるのでしょうか。
コメントへの返答
2006年11月26日 18:18
なにかわけがあってこうしてあるとは思うのですが。私にはとても見難い計器類でした。
2006年11月27日 0:19
こんばんは。このイベント面白そうですね!
ハンヴィーは「ブラックホークダウン」という戦争映画で銃弾アメあられの中、勇ましく疾走していましたが、軽さ重視で防弾なし?というのは驚きました。多分現場現場で仕様が異なるんじゃないかなぁと思いますが。
いくら何でも銃弾の雨の中、装甲板なしの車に乗りたくはないです(^_^;)
コメントへの返答
2006年11月27日 1:03
一見とても強そうなたたずまいなんですが....。銃弾の雨の中だと、きっと装甲板を取り付けるタイプもあるのではと想像しますが、実際防弾ガラスではなかったし。....昔のウィリスジープも防弾には見えないので、こんなものかも知れません。防弾が必要な場所には、装甲車とか戦車と行くんでしょうか?
こちらに説明がありました。
http://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20051014303.html
2006年11月27日 1:05
軽量化とかとは無縁なイメージだけに意外ですね。

ハンドルロックはやっぱあれでしょう。
映画みたいに敵に突撃、で、運転手飛び降りるw
コメントへの返答
2006年11月27日 7:36
なるほど、戦うマシンでした。
2006年11月27日 1:12
うわ、すいません。いろいろ調べて頂いて。しかし説明ページ、いきなりはっきりと「非装甲の」って書いてますね...恐ろしい(^_^;)。
前線に出ない車ならいざ知らず、ブラックホークダウンを見ると、まさに四方八方から銃弾が飛んでくる中を疾走してるので...これは乗りたくないなぁ(T_T)
コメントへの返答
2006年11月27日 7:45
ライダーの平選手が、時速300kmくらい
で、カットンでいるすぐそばにおいてありました。レースと戦闘車両、組み合わせがなぜか印象的でした。

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation