• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月21日

ランドウォーカー発進!!

ランドウォーカー発進!! ランドウォーカーと言う、人間が実際に搭乗して、二足歩行で自由に動き回る装置に遭遇しました。まるでアニメの世界から出てきたような二足歩行装置にパイロットか実際に乗り込み、野外展示場をガシガシと音をだしながら一周。途中空気鉄砲でソフトボールを打ち出すパフォーマンスも見せてくれました。
 東京六本木に本日開館した国立新美術館で開催中の、日本の表現力という企画展の一部として展示されています。この企画展1950年代から10年ごとに日本のアニメ、マンガを中心に展示が分かりやすくまとめられていて楽しめました。
 平成ゴジラの着ぐるみ、懐かしいCM映像、アニメ映像、フィギュア、それらのルーツである、江戸時代の幻灯器、根付け、からくり人形、さらにさかのぼって平安時代の鳥獣戯画など、観客に反応するメディアアート作品などもあって大人から子供まで楽しめます。2/4日まで開催されています。(入場無料)
ブログ一覧 | ロボット | 日記
Posted at 2007/01/21 20:10:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年1月21日 20:12
おおお~
こいつが来たのですか。
それは見る価値ありましたね。
ネットで動画を見て、えらいものをつくったもんだ、と、思っていたものでした。
これを見に行くだけでも行ってくるか、という気にさせます。
コメントへの返答
2007年1月21日 20:15
なかなか良く出来ていますよ。すり足で安定して動きます。操作も簡単だそうです。原付のエンジンのような音がします。
2007年1月21日 21:15
ロボコップのワンシーンのようですね。
近くだったら行きたいのですが・・・。
でも、乗り込めるのなら行く価値あるかな?
コメントへの返答
2007年1月21日 21:21
触れますが、残念ながら乗れません。乗り込む時、電動でキャノピーがジワーっと下がり感じでていて素敵でした。
2007年1月21日 23:24
お~~~っ、ガンダムっぽい感じもありますねぇ。
国立新美術館の建物もかなり気になっていますので、近いですし
1度期間中に見に行きたいですね~。
コメントへの返答
2007年1月21日 23:29
今日は毎時30分から、一日に何回か、建物裏手の野外展示場で動かしたようです。
2007年1月22日 0:00
わぁ~面白そう。
私は、マクロスを思い出しますね~
コメントへの返答
2007年1月22日 0:17
マクロス、懐かしい。
残念ながら、企画展では見かけなかったなあ、ガンダムとザクは大きいサイズのフィギュアがあったのですが。...
音と動きはのどかな感じのマシンです。

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation