• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

エコプロダクト展に子供と行って感じたことなど。

毎年盛況になり、子供たちがたくさんやってくるエコプロダクト展、今年は、仕事に一度行き、週末に子供3人全員を連れて見学してきました。子供達は各ブースでたくさんのお土産をいただき、両手に持ちきれず満足した様子。数年分のボールペンや総合の学習や学級新聞に行かせると集めてきた資料の数々、子供達なりにエコ意識に目覚めた様子でした。私も仕事を離れ、いろいろな情報を得られ、有用な展示会になったと感じました。
 ただ子供から素朴な疑問を投げられて、するどい指摘だと感じたのは、リユース、リサイクルがブース運営に生かされていないケースも多々あった事でした。配り物や看板、各社のブースで消費するエネルギーの削減など、エコ商品の紹介やエコの啓蒙はすばらしいのだから、さらにエコな展示会の実施という意味で発展できる余地はあるのだとも感じたしだいです。

エコプロダクト展以降、子供の電気のつけっぱなしが減りました。また子供達いわく、「今車を買うのはエコではないから、あと数年今の車に乗って、次はプラグインハイブリッドか電気自動車にしよう」と意識もかわったようです。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2007/12/22 19:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年12月23日 20:24
おや、土曜にもいらしていたんですか。
土曜日夕方に福田総理大臣が来たので暇なはずがちょっとばたばたでした。
エコプロダクツ展示会、子供の勉強にはいいですよね・・うちの子供は嫁さん風邪気味で来ませんでしたが。

ちなみにうちの会社のブースはほとんど使いまわしの標準展示台です。エコというよりは予算の関係みたいですけど。(リユースしているんだとPRしようと提案したら、担当者から苦笑いされた)
エコ展は、展示会終了後の廃品にリサイクルのサービスがあって、申し込むと責任を持ってリサイクルにまわしてくれるそうです。(もちろん有料)
コメントへの返答
2007年12月23日 21:54
土曜は朝一から2時頃まで会場におりました。全員両手にもてないほどの頂き物で、車で来て正解でした。

標準展示台なんてすてきですね。リユースと説明するのもいいアイディアですね。お姉さんのバスツアー、パントマイムおじさんの動きも不思議で面白かったです。
廃品リサイクルのサービスがあるとは面白いですね。お疲れ様でした。
2007年12月24日 12:20
鋭い指摘をするお子さんですね。

エコは地球全体の問題で各個人の
意識が薄いのが現状なんでしょうか。

いずれかならず人類が大きな問題に
ぶつかりしっぺ返しが来る事は目に見えます。

難しい事は後にする・・・。
今の政治(内閣)の様な事にならない様
考える必要はありますね(笑)

コメントへの返答
2007年12月24日 17:36
そうですね、成人してしまった大人より子供に教育、これしかないようにも感じています。

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation