• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

SIS東京スペシャルインポートカーショー

SIS東京スペシャルインポートカーショーみんカラから招待券の応募をし招待券をいただいたので、SIS東京スペシャルインポートカーショーに行ってきました。駐車場は満車でしたが、会場は適度な人出で、ぐるっと効率よく見てきました。入口に女性モデルや従業員の写真を撮るな..なんて書いてありましたが、中では??撮影会の様相も。コニシキさんがポーズをしている姿も見かけました。子供たちは、NHK日本語で遊ぼうに出でいたコニチャンだ!!と喜んでいました。

 バブリー系の車はあまり興味がなくさっと通過、懐かしい古いアメ車でのんびりしつつ、心落ち着くのは数々のミニ系やキャロルさんのDSやHバン、エクザンティアのターボ..

、私には併設の修理工場向けの展示会コーナーでやっていた皮シート再生のデモがとても楽しめました。パテで埋め型で皮目を付け、水性塗料で塗装。本革シートの補修に栄養クリーム必要がないのが改めて良く分かりました。
Posted at 2009/06/21 20:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年05月01日 イイね!

FFE(FFM) 幕張(幕張カルフールにて)フランス車好きのOFFがあります。

フレンチフレンチ幕張(幕張のフランス系大型スーパーのカルフール)にてゆるい、楽しいイベントが開催されます。

5/24 9時から12時

詳しくは開催されている、みーさん@湾岸さんの日記をご覧ください。

実はこのイベント、昨年も参加させていただいていて、その時の様子を動画にまとめてYouTubeにUPしていました。さきほど、イベントを主催されている"みーさん@湾岸さん"から、イベントブログに使いたいとメールを頂きました。実は福井で行われるFTPに行こうかと、となると同日開催なので悩みます。
FTPは遠いので体調によっては、参加を諦める可能性も高く、その場合はこちらに参加する予定です。

カルフールでショッピングもできて、車も見られて、なかなかゆるうくたのしめるイベントです。
みなさんもいかがですか?




Posted at 2009/05/01 19:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年04月11日 イイね!

最近の若者がかわいいと思う子は、上の世代とは微妙に違うらしい。

最近の若者がかわいいと思う子は、上の世代とは微妙に違うらしい。最近、仕事を通じ接点を持つ若者達の、かわいいと感じる、好感を持つ顔の好みがかわってきたように思います。
たとえば、こんなかわいい子を人気投稿サイトなど見ると、どうも私や仕事つながりの方々が宣伝の観点でいいと思うタイプがかならずしも支持されないようになってきたと感じています。
 確かに秋葉原の路上でライプをやっていた頃のアイドル、若者の人だかりのある子はいわゆる美人でない事の方が多いようでした。中高校生も参加している、とある(真面目な)サークルで観察していると、人気の男女の顔も、年長世代とは違うようすです。

すばらしい美人、ハーフ、クォーターというより、いわゆる日本人顔、手の届きそうな、親しみやすそうな雰囲気が好まれる様子。クールジャパン世代の好みはしょうゆの香りのする日本人系、整っている顔から一つなにかを外した個性派系??

若者に人気の車の顔も、整っていると言うより、すこし崩れたブルドック系とか、牙をかくした系、怖い顔、ひょうきんな顔。

ランボルギーニやフェラーリ、ロータスエスプリあたりの顔を美人系とすると、だいぶ違うような。...
どうなんでしょう。

Posted at 2009/04/11 23:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年01月26日 イイね!

ニューイヤーミーティングに行ってきました。

ここのところ仕事とプライベートのやらねばならない事が立て込み、ニューイヤーミーティングはあきらめようか?行こうか??と思っていた所に、長女が「古い仏車つながりの子供OFFをニューイャーミーティングでやるからね。」との声があがりました。
 小さい時から子供を車のミーティングに連れて行っていた関係で、子供同士も知り合い、メールでやりとりしたり、ニンテンドーDSの通信で相互にバーチャルな村を訪問したり...。楽しい時代です。
いつもながら、網八さんご一家にいろいろとお世話になりました。

盛況なミーティングの中、何人かの方にお会いでき、何人かにはお会いできず..状態でした。なんといっても印象に残ったのは、ともさんが持ち込まれた、チェコ製の鋼管と布張りのバブルカーです。なんでも手放されるとの事でした。...我が家に迎えたいとも思いながら、資料や実車を拝見しました。...よい方に引き継がれ、公道を走るようになるといいと願っております。

のりたまこさんからは、子供達にクッキーやマドレーヌをいただきました。とてもよろこんでおりました。

地球温暖化、CO2削減..あと何十年このようなミーティングを楽しめるのか少し不安に思いつつも、楽しい時間をすごせた事に感謝。
今年も2cvで楽しむぞ。..




Posted at 2009/01/26 15:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年12月13日 イイね!

エコプロダクト展(ECO車、インサイト、おもしろかったもの)

エコプロダクト展(ECO車、インサイト、おもしろかったもの)エコプロダクト展に仕事と子守も兼ねて子供上二人を連れで行ってきました。車関係がとても近くで見られ、説明の方のお話も自由に聞ける雰囲気、エコカーに興味がある方にもオススメのイベントでした。今日は、改めてホンダインサイトをかぶりつき状態で見てきました。
外装ももちろんかっこいいのですが、内装が機能とデザインのバランスが取れていていい印象を受けました。後席中央部の足元もほぼ平らで三点式シートベルトもついていて、ベージュのファブリックシートも簡素でよさそうでした。これは市販されたら一度はレンタカーを借りて、じっくり試乗し、もしかすると買ってしまうかもしれないと思いながらHONDAブースを後にしました。
 
 その他、三菱とスバルの電気自動車が具体的に市販に向けて進んでいる様子がわかりました。特に三菱iのEVの方は一般向けの導入次期や価格イメージもしっかり説明されていました。満充電でACをつかわないと、120km程度の距離はOKとの事、夜間に200Vで7時間充電...そろそろ都会の営業車は本気でEVを検討すべき時期に来たのかもしれないと感じました。ただ、ネックの一つは意外とエアコンでの冷暖房で消費する電力が大きい事のようです。昔の車の様に風をうまく取り入れるしくみがない現代のガソリン車をベースにしていると、このあたりは難しそうです。ヒーターは燃焼式をつかえばいいと思い可能性を聞いたのですが、初世代はコンセプト的にC02を出したくないので、電気エアコンonlyでやるそうです。

 仕事がらみの挨拶をすませた後、毎年伺っている自然保護関係のブースの一つの研究者を訪問、最近のウミガメ研究の情報を注入していただいたり、東レや新日鐵のブースでエコの取組や、エコプラやエコな鉄素材をじっくりと学んだりした後、両手の袋いっぱいに頂き物(各ブースの子供エコイベントに、かたっぱしから行った様子)をした子供達と合流し帰路につきました。
 それにしてもたいへんな人出です。通路も細く小さいブースがぎっしり、エコをアピールしている会社がとても多いことに驚きました。以前はがらがらで小規模だったエコイベントでしたが、急成長してきたのはとても良い事。土曜日だった事もあり、子供や若者の来場者がとても多く、その意味でもエコ意識が若い世代に浸透すれば、将来に少し希望が持てるのではとも感じた今回でした。

他に個人的に興味をひかれたのは

・風力発電の羽のかわりに、ねじを切ってある筒を(スパイラルマグナス風車)電動で回転させて強い揚力を得、高トルクで発電機をゆっくり回す新型風車

・人間の体重で床がわずかに沈み込み、その力でドアが機械的に開閉する機械式自動ドア。

・700枚のCDが同じサイズの1枚のディスクに入る大容量光ディスク。

・イベント参加側におられるお友達の方々の仕事ぶり。(お疲れ様でした)

・子供にも大人にもわかるように工夫された各社の説明パネルや展示手法の数々。


Posted at 2008/12/13 19:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation