• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2006年03月02日 イイね!

スペアタイヤいらないのかなあ?

スペアタイヤいらないのかなあ?新型MPVを見ていてふと思った。スペアタイヤがありそうなくぼみはあるのだが、その場所を半分ふさぐように、スーパーウーファーがしっかりと固定されている。以前一年たらずだが乗っていた先代のMPVでは、三列目のシートの収納の穴がある場所。新型は三列目シートは格納されず、なんとスペアタイヤはつかない。正確にはオプション設定で、スーパーウーファーの付いているモデルではどうやっていれるのだろうか?多分入らない様子。新型MPVだけでなく、最近の新車の中には、スペアタイヤをつまない車が出てきている。タイヤ修理キットで代用できるきまりになった影響のようだ。
 少し古い話だが、タイヤ修理キットで修理できないような、サイドウォール切れ数回、シトロエン神話を実証した高速での後輪一輪バースト(問題なく次のSAまで走行)なども経験している。
 最近はタイヤの性能向上や扁平率がかわるなどしているから、サイドウォールは傷つかない場合が多いのだろうか?はたして?と思いをめぐらせた。ダートの林道も舗装されたし。
パンクしてもしばらく走れるタイヤも出ているし。

 たしかに、あまり遠出しなくなったためもあってか、ここ数年タイヤのトラブルは経験してはいないのだが。....

テンパータイヤでもいいから、付いていたほうが安心?
パンクしてもしばらく走れるタイヤで十分?...

写真はバーストしたシトロエンXMのリアタイヤ(ミシュラン)ドーナッツのように切れていました。





Posted at 2006/03/02 19:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー訪問 | クルマ
2006年01月03日 イイね!

ミツビシアイIの案内状

ミツビシアイIの案内状正月早々、大きな封筒がとどきなにかと開けてみると、ミツビシIの展示予約会のお知らせでした。Iは、とても革新的かつ魅力的なスタイル、とても好印象の一台。軽自動車としては少し高い値段設定、との予想記事をみましたが、ぜひ成功してあちこちで見かけるようになってほしいものです。こんな未来的な??スタイルの車が止まっていると、街の様子も華やぐのではと思っています。
Posted at 2006/01/03 14:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー訪問 | クルマ
2005年12月25日 イイね!

ニッサン新ブルーバードシルフィーを見てきました。

ニッサン新ブルーバードシルフィーを見てきました。東京銀座にあるニッサン本社のショールームによったところ、発表されたばかりの新型ブルーバードシルフィーが多数展示されていました。シルフィーは、ボリューム感があるスタイルと、高級感、高品質感を、細部にわたってたくみに演出しているためか、エクステリア、インテリアの両方とも好印象でした。少々オーバーに言えば、シーマやプレジデントよりも室内は手触りや、雰囲気が行き届き、凝縮された高品質、快適空間が演出されていると感じました。これならば、買った人の満足度もきっと高いに違いないでしょう。手ごろなサイズの高級車、排気ガスもきれいだし、燃費もいいはず、という事で、これからこういう車が増えるといい、と思いながら帰ってきました。トランクも広くて、たくさん荷物が詰めそうです。試乗できる機会があれば、乗り心地やハンドリングなどもためしてみたいものです。
Posted at 2005/12/25 10:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー訪問 | クルマ
2005年12月23日 イイね!

ニッサンムラーノ試乗!!。

ニッサンムラーノ試乗!!。最近のニッサン車、ルノーとうまく刺激しあい、魅力的な外見の車が増えたと感じています。その中でも、少し前に日本でも売り始めたムラーノ、見かけるたびに気になって...。という事で、見に行ったついでに試乗までしてきました。
アメリカの道路事情にあわせた車なので、幅が大きいけれど、思いのほか運転しやすく、これなら日常にも乗れるなあ、と思ったしだい。その他いくつか気になった点もあり、すぐに購入したいとは思わなかったものの、概ね好印象でした。競合車種の関係で、いずれハイブリッドも搭載され?ナビ、乗り心地等、さらに進化する様子を期待して見守ることに。



ムラーノのミニカーを眺めながら。
Posted at 2005/12/23 07:54:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーラー訪問 | クルマ
2005年12月21日 イイね!

ミツビシアウトランダーを見てきました。

ミツビシアウトランダーを見てきました。実は、ミツビシの会社再建計画発表の中の、PSA(プジョー、シトロエン)にヨーロッパのミツビシの工場で生産した、アウトランダーをOEM供給する、という部分が目に止まりました。PSAが扱う車ならば、室内に余裕があるはず、足回りも良いはず、国産だから壊れにくいはずと。...
久しぶりにミツビシディーラーを訪問すると、お客さんでにぎわっていました。ミツビシ復活を感じさせる雰囲気です。
 車の印象は、とても良かった。広くて使い勝手もよさそうで、シートもなかなか好印象。内装が黒であまりおしゃれではないのが気になりましたが、PSA仕様はもっとおしゃれなんだろうなと。数年後、PSAブランドで日本でも販売されることになれば、購入検討するだろうと思いつつ帰ってきました。会社がたいへんな時、みなで協力して、いい車を作ったということなんでしょうか?友人にこの事をはなすと、ミツビシのマークをつけて走りたくないという反応が多く、やはり、リコール問題ののイメージダウンは大きいようです。
関連情報URL : http://outlander.jp/
Posted at 2005/12/21 07:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー訪問 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation