• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

ベストカーの新車予想情報

先日、我が家の2cvがベストカーに掲載された事もあり、なんとなく駅の売店で手にした今号のベストカー。今号はこれから出て来る新車の予想や、若者のお金の使い道の分析などがのっていたので、つい購入してきました。そんな中にあったのが、次期プリウスとプリウスの上のクラスのハイブリッド専用車のニュース。たぶんみなさんご存知なニュースの再編集だとは思いますが、この手の雑誌をたまにしか手にしない私には助かる情報満載でした。レガシーも新しくなるし、今年後半から来年にかけての新車攻勢には期待してしまいました。とはいえ、その頃にはガソリンはリッター300円とか??福田ビジョンも洞爺湖サミットに向けて発表されそうですし、自動車をめぐる環境も急速に変革の自体にさしかかるのか??uなどと思い巡らすと多少わくわくしてしまいます。原油価格が急上昇、代替のものは当面コストUP方向でしょうし、なかなか難しい時代になりそうです。ただ、そんな中でも未来に向けて希望を持ち続けられるようにしていきたいと思っています。
Posted at 2008/05/13 13:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目を引いた車達 | クルマ
2008年04月07日 イイね!

最近、気になりだした車...

最近、クルマはかくして作られる(別冊CG)という本をたまたま立ち読み、どうしてもほしくなり、ついつい購入してしまいました。この本には、クルマに関連するいろいろな部品の作り方、ノウハウ、こだわりが満載です。そんな中特に目が釘付けになったのが、トヨタセンチュリーの作り方の部分...。トヨタセンチュリーといえば、なんとなく、本当に高級ではないが、高級車とされている車。欧州の高級車の足元にもおよばないに違いない??くらいしか考えていなかった私の認識が大きく誤っている事が判明しました。トヨタでは、理想の高級車像が欧州の高級車とは違うベクトルで独自のものが考えられていて、そのベクトルで比較すると、センチュリーこそが真の高級車である事、顧客のニーズに忠実に作られ、驚くべき精度とこだわりで組みあがっている...!!購入者の満足度も高いに違いない。...
それ以来、町でセンチュリーを見かけると、つい目が行ってしまいます。ちょっと見ただけでも、ボディーの平面度、パネルの接続部の精度感、塗装の光沢など...センチュリーがこだわっている部分で考えると、周囲で見かける欧州高級車がカローラに見えてしまいます。もちろん我が愛車など、この面ではトホホクルマです。
たまに乗る、シーマ系の日産のプレジデントにはここまでのこだわりは感じられません。
なかなか試乗の機会はないでしょうが、センチュリー一度経験してみたいクルマとなりました。
Posted at 2008/04/07 18:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 目を引いた車達 | クルマ
2008年03月04日 イイね!

新しいマツダアテンザ....

実は先週たまたま街で見かけ、サイズ的に私の求めている現行C5サイズ、4wdもあって、燃費もよさそう、欧州向けなので後席三人乗りもOK...新しいマツダアテンザ4wdに興味を持ちました。週末、子供に頼まれて連れて行ったベーゴマ大会、子供たちの試合が終わるのを待っている間に、マツダアテンザをネットで検索していろいろと調べて見ました。さすが日本車、さすが最近のマツダ、SPEC的、価格的には欧州の同クラスと比べると無敵とも思えるコストパフォーマンス。デザインも細部にわたりなかなか魅力的。レギュラーガソリン仕様、4wdは6速AT、乗り心地もハンドリングも良いとの記事もあり、これは一度乗ってみなければと思ったしだい。さっそく試乗車を検索すると、4wdは東京近郊では売る機がないのか、まったくありませんでした。(涙)...いずれ機会があれば試乗してみたいのですが少し残念です。
Posted at 2008/03/04 18:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 目を引いた車達 | クルマ
2008年01月19日 イイね!

古いスライド写真の中の車達

古いスライド写真の中の車達今回発見した古いスライドは、鉄道系ばかりなのですが、中に一枚当時私が好きだったプリンスのトラックを撮影したと思われるものがありました。ニッサンと合併してまもない頃なのでまだ道にはプリンス車のオリジナル車もまだまだ走っていたと記憶しています。
Posted at 2008/01/19 13:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目を引いた車達 | 日記
2008年01月04日 イイね!

この車はなんでしょうか?最近見かけないデザインですが。

この車はなんでしょうか?最近見かけないデザインですが。ふと新年ドライブの帰りに、気がついたのが写真の標識です。この自動車たぶん世界で一番ある意味、広告的に言えば露出されているデザインのはずなんですがいったい何の車でしょうか?フロントガラスが二分割なのでかなり古そうですし、乗用車というよりトラックの顔??と思ったり。丸目でパルテノングリルにボンネットが盛り上がって。旧ミニをベースにしたバンデンプラのプリンセスあたりが似ている??それとも古い~ベンツでしょうか?ジャガーとかミツオカビューとかも。..こんな車を大手メーカーが出したら標識効果で刷り込まれているのでそこそこ人気になるのではないか?などとしょうもない事を考えながらの高速を下りた新年ドライブでした。(笑)
こんな調子ですが、今年もお付き合いくださいませ。

ロールスロイス?

こんな交通標識のホームページもありました。
Posted at 2008/01/04 09:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 目を引いた車達 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation