• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2009年01月01日 イイね!

子供用にパソコンをどうするか

Yahoo!あんしんねっと 無料で使える有害サイトフィルタリング

謹賀新年
ことしもよろしくお願いいたします。



上のバナーは、我が家の子供達が世話になっている、子供用フィルタリング系サービスです。子供達の間で、ネットフィルターのない親のPCにアクセスし、知らないうちに危険なサイトが広まっていた事もありました。
 今ではこれがないと怖くて子供にPCは触らせられません。アクセスしようとしてフィルターにかかったサイトのリストや、アクセス履歴を見ると驚くやら、悪人の知恵に感心するやら。タイマー設定で一日にネットできる時間の管理もできるし、小さいお子さんのおられるご家庭にお勧めします。
Posted at 2009/01/01 09:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2008年12月26日 イイね!

日本最初の喫茶店発祥の地


秋葉原から末広町--ついでに御徒町(おかちまち)--上野へと歩いていたら、記念碑に遭遇。つい足を止めてしまいました。なんと今はパナソニックといっしょになろうとしているサンヨーの東京支社がある御徒町そばの場所が、日本最初の喫茶店があったところだそうです。
時代の最先端の情報に触れられる場所を庶民に開放、日本国民のレベルアップの為に啓蒙を行おうと高い理想をかかげて、作られたスペースのようです。昔の賢人、お金持ちは、やる事が素敵です。日本を立派な国にしたいと言う崇高な理想に裏打ちされていた時代背景がうかがえます。

 私は最近はネットがつながり快適...という事で仕事がらCafe Miyamaチェーンに良く行きます。モバイルポイントの無線LANが早い、電源あり、分煙もされている、落ち着く雰囲気で、仕事のアイディア整理にいい場所といったところです。
 あと何年かしたら技術革新によってそこらじゅうで高速無線LANがつながるようになりそうなので、それまではネットしに喫茶店へ、が続きそうです。
Posted at 2008/12/26 10:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2008年12月09日 イイね!

WZERO3esを電子手帳とネット用として使い始めました。

WZERO3esを電子手帳とネット用として使い始めました。ヤフオクで落札したWZERO3esが昨晩とどき、無線LANのWEP設定をサクっとして遊んでみました。簡易型WINDOWSなので、マニュアルをみなくてもなんとなく設定が出来るのは助かります。WEBを見る性能としては、内蔵のOperaブラウザーだとニンテンドーDSブラウザー(これもOpera)よりもまあよい感じくらいなのですが、書き込みはキーボード付きのこちらのほうがぜんぜん良い感じです(両方ともATOK)。この小ささと軽さを考えると、十分私の用途には使えそうでした。今日は試しに一日持ち歩き、一通り想定するモバイルポイントでの使い方を試したり、移動時間を利用して紙の手帳から予定を手入力でWZERO3esに移行させました。 その結果、WZERO3esは十分使えるけれど、どうしてもケースが欲しいと言う気持ちになりました。さっそくネットでケースやジャケットを調べているうちに自分の好みのケースはどんなものかまとまってきました。

自分の好みのケースとは?
1,一見手になじんだ革の手帳に見え
2,ケースに入れたままでUSBをつなげられる機能性があり
3,簡単に取り外せ、また必要にして十分な強度で簡単に固定できる構造で
4,キーボードを打ちやすいのは必須
5,チケットや切符など多少の紙を入れられると便利
6,落としにくいサイズとプロテクションとして機能する事。

これなら、古い革の手帳の外側とウレタンでパッドを切り抜いたもので作れそうだと思いつき、夜一人でごそごそと作ってみました。おかげで数十年前のブランド製の革の手帳が電子手帳として復活しました。革の手帳を手に入れた時や使っていた時の思いもかさなり、使うのが楽しそうでしばらく楽しめそうです。
Posted at 2008/12/09 22:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2008年12月06日 イイね!

電子手帳がわりにWzero3esを使おうかと検討中です。

電子手帳がわりにWzero3esを使おうかと検討中です。愛用の古いザウルスは、電池が寿命に達し使い物にならず..メーカーでも古いので電池の在庫が底を付いているとの事。新しい製品を買おうにもついに販売終。しょうがいなので、ここ数ヶ月紙の手帳を復活させていたのですが、私の字の汚さから、最近ダブルブッキング..発生。(滝汗)
という事で、本来ならEモバイルなどのPDA機能内蔵の高機能携帯をサクット購入すればいいのですが、最近携帯電話用のサイトの仕事をスタートした為、バグチェックも兼ねて、自分の好きな携帯ではなく、普及している携帯を常に持ち歩く事か必要になっています。こうなると手帳機能に限界があり..グーグルのサービスなど使うのもいろいろと電波のとどかない場所での打ち合わせも多く障害が.。なやましい限りです。
 いろいろと考えた末、高機能無線LAN機能付きの携帯を電話契約しないで、電子手帳&無線LAN機として利用するのが、一番おもしろいのではと思い立ちました。
そこでヤフオクを見ると、安!!い! 数千円で中古のWZERO3が買える..無線LAN内蔵のアドエスでも一万円以下で入手できるかも..
これなら、納得の価格、モバイル無線LAN契約+小型PCを持ち歩いている現状を、アドバンスWZEROes+モバイル無線LAN接続とすれば、ネットも見られるしパワポを見たりやWORDを書いたりもなんとかなる。..いくらレッツノートが軽いとはいえPCなので腰痛な腰には負担がかかるし、OSの立ち上げや、ウイルスソフトの立ち上げに時間がかかる、アドバンスWZERO3esは機能に制限はあるが、腰にはやさしいし、安くて小型..
という事で、白ROMのWZERO3の購入を真剣に検討中です。
Posted at 2008/12/06 23:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2008年11月29日 イイね!

Finepix F100fdは、業務用にも意外と使えるのを発見..

仕事で、Web制作、印刷物制作を頼む事もいろいろとあるのですが、以前はカメラマンさん+レフ持ちのアシスタントさんも頼み..余裕をもった日程で..とやっていたのですが、人物や製品を使った記事の中の挿絵写真など、最近では私がF100fdでスナップ撮影したものをカメラのトリミング機能で加工して使ったりもしています。
 おかげで制作過程で撮影用に設定していた日数がいらなくなり、コストもセーブできる上スケジュールにも余裕ができました。
 先日は、共同取材した相手方が立派なデジ一でちゃんと撮影している様子だったので安心していたら、後から印刷締切寸前で余計なものが写り込んでいるのが分かりNGに、締切をかえられないし..なんとかならないかと頼まれ...といったケースでも私がたまたまF100fdで一応押さえておいた写真を提供したところ、十分なクオリティーで感謝され...。このカメラ、プロがサブカメラとしても使っておられるのもよく分かりますが、ある意味プロの仕事を奪うカメラでもある様子。
顔認識をしてピントや露出をあわせる機能に加え、レンズ収差のデジタル補正も入っている様子、さらに良く当たる自動ホワイトバランス..本当に良くできています。さらに不意の落下テストにも比較的強くて...助かっています。
Posted at 2008/11/29 22:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation