• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2007年02月17日 イイね!

シトロエン2cv復活しました...

シトロエン2cv復活しました...我が家の2cvおかげさまで復活いたしました。再始動性など含めいろいろ問題がらみのエンジンなので深追いは避け、この際なので程度の良い中古エンジンに乗せかえました。同時にブレーキ、クラッチのいいとこ取りとオーバーホールも依頼、....と言う事で、コンパクトデジカメくらいの費用のはずが、デジタル一眼くらいはかかりましたが、劇的に調子がよくなり、あちこち走りに行きたくなる状態に思わず親子でにんまり。

調子の良いエンジンにかえると、これまでのエンジンにかなりガダが来ていた事がよくわかりました。振動は減るし静かになるし、低速は粘るし運転しやすく、いい事ずくめです。

写真は、これまでお世話にったエンジンです。十分に冷えている時は一瞬まわるところまでは来たのですが、ちょっと熱くなるとすぐにコンプレッション上がらなくなり...これまでありがとう。 どうも21万キロ走ったようす。
Posted at 2007/02/17 16:00:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2007年02月09日 イイね!

ブレーキ鳴き防止剤、マジカルストップ塗布しました。

先日偶然見つけた、ブレーキのディスクローターに直接少量塗布する事でブレーキ鳴きを減少させる商品、マジカルストップが、届いたのでさっそく、アルミホイールの隙間からペンを差し入れ、塗布してみました。作業自体は、片方30秒ほどで終わり、とても簡単にできます。
 効果としては、ブレーキ鳴きに加え、ホイール汚れ減少、効きもよくなると説明にはあります。はでにブレーキ鳴きしていた我が家のC5ですが、数回の塗布と、薬剤の定着の為のブレーキングの後、確かにほとんど鳴かなくなりました。一回の塗布で300km~500km効果が持続するとの事なのですが、我が家の用途ではどうでしょうか?しばらく様子を見てみたいと思っています。
Posted at 2007/02/09 17:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | クルマ
2007年02月01日 イイね!

C5ブレークオイル交換とブレーキ鳴き対策ペン

最近、エンジンが少し重い感じがしていた事もあり、そろそろ時期になるオイル交換を思い立ちました。近くのイエローハットに電話した所、C5 2.0用のオイルフィルターの在庫(1500円程と安い)もあり、夜に予約を入れ、先ほど行ってきました。帰りに近くの2cvカフェ、マドレーヌさんによって、おいしいカプチーノをいただいて帰宅。オイル交換の効果かエンジンが多少軽く感じられ、多少気分がいい感じです。
 たまたま待ち時間に店内で見つけたブレーキ鳴き止め、マジカルストップなるディスクに塗るペンタイプのケミカルが気になりました。店頭で2600円ほど、帰宅後ネットで調べると、それなりに効果があると体験者のレポートがありました。セブンドリームドットコムで注文すると、2500円で近くのコンビニまで配達してくれる事もわかりました。サーキット用のブレーキパッドを入れている方や、外車のブレーキ鳴きの改善にそれなりに効果ありそうなので、はでにブレーキ鳴きをしている我が家のC5に試してみようかと思っています。
Posted at 2007/02/01 21:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | クルマ
2007年01月30日 イイね!

2cv復活できるかもしれません

2cv復活できるかもしれませんエンジンダメージを受けたと思われる我が家の2cv、オーナーつながりで情報をいただき、なんとか修理に向けた行動を開始できそうです。まだ見てはいないのですが、中古エンジンが手に入りそうで、壊れたエンジンと中古エンジンの良いとこ取りをすれば、復活できそうです。2cvのエンジンは一人で組み付け組み外しができる重さなのですが、最近腰痛ぎみ、大事を取って作業は2cvに慣れたプロにお任せする予定です。せっかくエンジンを下ろすので、この際クラッチも減っていれば交換しようかと思っています。夕食後、家族に「新デジカメ購入資金で中古エンジンを買えそうだけどどうする」と相談した所、デジカメはいいから2cvを直そうとの意見が強く...。私よりもむしろ家族、特に子供達が我が家の2cvに思い入れが強いのが分かりました。小さい時からレストアに付き合ってもらっていたのがよかったようです。
Posted at 2007/01/30 21:02:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2007年01月28日 イイね!

2cvエンジントラブルでローダーで回収に

2cvで台場で開かれた、クラシックカーのニューイャーミーティーングに行く事に、途中アイドリングが多少安定しない感じがしたものの順調に進む、と音もおかしくなり、これはまずいのではと反射的に感じました。すぐに幹線道路をはずれて、車を止めやすい道に、と急にエンジンが吹けなくなり、力がなくなり、ついに力つきました。エンジンルームを見るとなんとクーリング用のファンが粉々になっていました。これはただ事ではないと感じ、JAFの救援を要請。とりあえず家までローダーで持ってきました。.....
ニューイヤーミーティングはC5に乗り換えて参加しました。
帰宅後、2cvが十分に冷えた後でも予想通りエンジンは再始動せず..セルは回れど...不動状態に。来月の車検をどうするか、悩みどころです。エンジン載せかえ??当面はナンバーをはずしてどこぞに置くかなどと考えています。せっかく手を入れて調子良くなったところだけに、残念です。
Posted at 2007/01/28 16:46:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation