• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

C5ブレーク車検を通しましたが期限ぎりぎり。

我が家のC5ブレークも早いもので3回目の車検の時期を迎えたのですが、車検を依頼しようとしていくつか工場を探したのですが、いずれも混んでいます。...
シトロエンC5のメーターのリコールも発表され、シトロエンなお店はさらに忙しく。....我が家も含め、新車を買わず、車検を通す人が増えた??はたまた今年の年内は短めなのも重なっているのかもしれません。

 実はちょっとした行き違いで、最初に頼んでいた近くの用品店の車検をキャンセルされてしまった時点ですでに一週間を切り、..12/12までに終了させなければと...チョイヤバの状況でした。これはは久々に自分で車検場に行くか思ったのですが、例年になく忙しくて行く時間も取れず困っていました。とにかく夜仕事から帰宅後ざっと整備と点検を済ませ、シトロエン特有の部分に問題ない事を確認。以前頼んでいた代行業者のカーボーイさんを思い出し状況を説明して頼みました、なんとか本日無事通ったと連絡がありほっとしたところです。年明けしばらくして、シトロエンなお店が空いたころにメーターのリコールに出すつもりです。

 次の車検までに代替を考えようかと思う一方で、なんとなくC5ブレークのカバ??のようなスタイルに親しみも感じはじめ...ガソリンも値段が大幅に下がった事もあり、C6・??いやいや、ランチアニューデルタ、次期プリウスハイブリッド??..のんびりと考える事になりそうです。










Posted at 2008/12/11 19:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2008年11月11日 イイね!

いただいた革巻きハンドル

いただいた革巻きハンドルご近所から、フランスの車のハンドルのようだから、いりませんか?と娘経由で連絡が入り...せっかくなのでありがたくいただいた中古のステアリング。汚れていたのを拭いてみると、握り具合もよろしく、革巻きで感触もいい感じ。中心部にmuREXと彫刻で文字が入り、裏にmade in Franceの文字。...私はハンドルは詳しくなくて、価値がよくわかりません。..作りはなかなか良いし、革の色がこげ茶色でお洒落。
 良い使い道はないものかと思案中です。..2cvの助手席前につける??
椅子に改造する?時計にする?...
ボスを自作か、購入かして2cvの運転席に付けてもいいかと思ったりもしています。
Posted at 2008/11/11 23:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2008年07月29日 イイね!

ヘッドライト片側玉切れ、オイル交換など

C5のヘッドライトが切れている事にきづき、車庫で交換をこころみたものの、コネクターが外れずもたもたしていると、蚊がたかってきて散々な状況になりました。かゆみにまけて、一時退散して考えると、ちょうどシトロエンディーラーからサマーキャンペーンなるものが来ていたのを思い出しました。内容は、オイル交換をすると、無料点検を実施、交換部品と工賃を30%offにするとの事。次回車検を別の場所でやろうと考えると、ディーラーにあるシトロエン専用チェッカーでのチェック&バージョンアップは今のうちにしておきたいし、交換工賃とバルブが30%offなら、ヘッドライトの交換もやってもらおうという事になりしまた。という事で、修理依頼のメモを書いて、今日妻にディーラまで行ってもらいました。チェッカーでの結果は問題なし、ブレーキパッドとブレーキオイルが少々少なめとの事。オイルも交換したし、まだまだ安心して乗れそうで一安心しました。



Posted at 2008/07/29 23:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2008年05月20日 イイね!

おっと危ない、空気圧が下がっていました。

C5を運転して娘を迎えに行った時に感じたのが、ハンドルの感触がねばっている、低速で細い道の交差点を曲がるときの感触がどうも違う....音も違う??
もしかしてタイヤ??という事で空気圧を緊急チェック。やはり規定の2.3に対して1.8付近と低くなっていました。これはまずいと、自転車のゲージ付きの空気入れ(アメリカンバルブ用)を持ち出して、正常圧力にしてきました。自転車用としては大型のポンプなのですが4本入れるとさすがに疲れました。腰をいたわって、膝も屈伸を繰り返しながら、十数分がんばってみました。(大汗)

2cvのタイヤはリムの関係か、もともとだんだんに抜けるので定期的に自転車の空気入れで入れていました。今回もそののりで試したら大変でした。まあ135幅の2cvのつもりで205幅のC5をやったのがそもそも失敗。(笑)

Posted at 2008/05/20 00:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2008年01月19日 イイね!

ヘッドレスト修理完成しました。

ヘッドレスト修理完成しました。ざっと修理完了しました。ここまではまずまずうまく行きました。
あとは、ヘッドレスト部分にカバーを見つけたいのと、席に取り付けての調整です。




備忘用メモ
後付ヘッドレスト修理内容。
1,表面の汚れ落としと艶出し(ガラスクリーナー)
2,分解清掃
3,破れたビニールを接合(グルーガン)
4,無くなっていたビニールの部分を発泡ウレタンシート(黒)で補修
5,接合部の黒塗り
6,組み付け
7,修正とタッチアップ
9,なくなっていたネジの代替を探し取り付け
といっきに終了しました。

ヘッドレストにあった適当な伸縮性のある袋はないものか?なにかいいアイディアありませんでしょうか?100円ショップで調達できるといいのですが。
みつからなければ、自分でミシンで作るかなあ。
Posted at 2008/01/19 14:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation