• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

久し振りにTゲージのレイアウト進みました。

久し振りにTゲージのレイアウト進みました。先日から、池の着色や樹脂コーティング、波の表現など少しづつやっていたのですが、1/450サイズでの作り方はじめて、イメージと素材の関係がうまくつかめずなかなか進展さませんでした。結局、水底のイメージをアクリル系塗料で着色した後、完全に乾かしてから、発泡スチロール用接着剤を数回に分けてカバーして水の表現としてました。さらに気泡ができた部分に穴を開けて再度接着剤を充填。乾いてから最後に水の表面の波立ちを薄い透明シートで製作、取り外し式の枠を作って上にかぶせてみました。最終的に水の色をゼラチンフィルターなどて調整したり、さらに魚の大軍??やネッシーなども入れられるようになっています。
 水面もだいたいできたので、ようやく山に植物を生やす活動にに着手しました。今朝、居間にレイアウトを持ってきて、ごそごそとパウダー類を広げて山に植物の色入れをやり始めたところ、長男と次女がどうしてもやらせてほしいと申し出。さっそくポイントを教えて、繰り返し作業は任せて、もっぱら誉める係で省力化しました。おかげで子供なりに丁寧にやってくれ楽ちん。助手がいると助かります。最後に仕上げにパウダー、色入れ、補足などして今日の作業は終了。しばらく固着するまで数日待つことになります。

写真左の森状の棒は、以前Nゲージサイズで作った木を改造中したもの。最後に植えこむ予定ですが。まだまだ必要です。これで約30本あります。

今朝子供に教えたポイント。
1、東西南北を意識して植生を考えてから着手して、同じパターンですべて仕上げる。
2、日陰と日向を考え、日向は明るい色を中心に、日蔭は暗い色を中心に。
3、斜面の傾斜によってベースになる材料の色を決め、同じパターンで。
4、色は単調にならないように単色にはしないで必ずすべて少しづつ混ぜる。
5、自然に見せるため、上から撒く。きっちりと並べたり押さえたりしない。

本日使用した材料(備忘)
Material list for Today's work.
TOMIX 8105 カラーパウダーミックス Color Powder mix.
TOMIX 8102 カラーパウダーグリーン Color Powder green.

スポンジフォーリッジ詰め合わせ 東急ハンズ(緑系三色)
Foam foliage material set by TOKYUHANDS(Green, Dark green, Yellow green)

カラースポンジ片
BUSCH 7362 Foam scatters Material.
BUSCH 7331 Foam foliage Material.
BUSCH 7332 Foam foliage Material.

やはり小さいサイズだと一気に作れるので、部分ごとの色合わせなどしなくてよいので効率的なことも分かりました。






Posted at 2008/11/02 18:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道やのりもの | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 56 78
910 11 12 13 14 15
16 17 181920 2122
23 24 25 262728 29
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation