• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2006年04月24日 イイね!

カンボジアのやもり(Gecko)のマスコット

カンボジアのやもり(Gecko)のマスコット 時々通る道に面して、カンボジアに関するNGO活動の説明が張り出してあり、何度か立ち止まって見てはいたのですが、ふ~んといった感じで、そのままに。そんな時、そのNGOがカンボジアの農村女性の支援として伝統織物技術訓練をして織物を買い上げ、その布をカンボジアの都市貧困層の女性支援として、製作を依頼しているシルクのマスコット人形の存在を知りました。一つ300円ほど、蛙、やもり、ゾウなどの手作りマスコットなのですが、一つとして同じものはなく、とても魅力的に思いました。今回はやもり(Gecko)をつれて帰りました。さっそく子供達に人気です。来月末には亀をはじめ色々とカンボジアから届くそうです。
ご興味のおありの方は関連URLをご覧ください。


関連URLは、幼い難民を考える会(CYR)のホームページです。
(カンボジアで保育・織物支援を行う国際協力NPO法人との事)
関連情報URL : http://www.cyr.or.jp/
Posted at 2006/04/24 20:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | ショッピング
2006年04月21日 イイね!

iriver U10 1GBを使ってみて

携帯オーディオ&動画プレーヤーのiriver U10を購入してほぼ一週間、PCのハードディスクにたまっていたテレビ番組も、ちょっとした空き時間を利用して順調に視聴がすすんでいます。手のひらサイズの画面は十分楽しめる画質で満足度数は上昇中。いまのところ動画プレーヤーとして少し気になるのは、画面に周囲の明るいものが映り込む事と、手の油でギトギトになりやすい事など、どちらも使いこなしで対応できる範囲なので大したストレスにはなっていません。
 動画の圧縮にはフリーソフトのPocketDivXEncoder_0.3.60. を主に使用し、フレームレイトを15、音質を6、オーディオノーマラライズをOFFにする設定で使用しています。また、iriverterというソフトも最新版でU10に対応しており、DVDの映画を自動変換してくれるもののようで、レンタルDVDをU10で見るには便利な様子です。一度試しただけで使い込んでおらず、機会があれば使いこなそうと思っていますが、当面はテレビ番組を見る用途で手一杯の様子です。
 また音楽プレーヤーとして使っている時に、静止画を紙芝居のように見られる機能も気に入って使っており、i_view32を使って撮りためたデジカメの写真を240X320に連続変換して読み込ませています。

画像の圧縮には自分でダウンロードするフリーソフトを利用するので、ネットで検索したり、iriverのサポートサイトなどで情報を仕入れる必要があります。その為、PCまわりの多少の知識は必要なのかもしれません。尚、別売で専用画像圧縮ソフトも売っているそうですが、直営店でいわれた通り特に必要はありませんでした。

 尚、電源ONのスイッチを押してから10秒ほどスタートまでかかるので、さっとだしてすぐに音楽を聴くような使い方には向きません。1GBタイプで2万円を切って購入できるので、現時点では納得のコストパフォーマンスだと思います。


Posted at 2006/04/21 22:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | パソコン/インターネット
2006年04月21日 イイね!

二酸化炭素削減、手っ取り早い方法はないのか調べてみました。

二酸化炭素削減、増え続ける家庭での電力消費量を減少させるべく、身近な電気の無駄つかいをやめる方法が色々と話題になっています。そんな中、ふと疑問に思ったのは、それなら火力発電所から出る排出ガスから二酸化炭素を分離して、どこかに固定できれば手っ取り早いのではないのかいう事。宇宙ステーションでは、二酸化炭素を空気から取り出して、船外へ捨てていたるばずだと思い、宇宙関係のホームページをみるとゼオライトという細かい穴の開いた構造の物質で作られてフィルターのようなものを利用して二酸化炭素を分離しているとの事、ただ二酸化炭素を分離できても地球上では簡単に捨てるわけには行かないわけで...。きっとこういう研究開発は進んでいるはずと、さらにネットであちこち情報を取ってみると、知らない事ばかりでとても勉強になりました。

 文部省科学技術政策研究所が5年ごとに実施している未来技術年表の環境・エネルギー編によれば、2020年に”火力発電所等の大型ボイラの排ガスより回収された二酸化炭素から、水素を用いてメタノール等の液体燃料をつくる技術が実用化される。”との事。それまでは、身近な電気の無駄をみんなで削減するのが有効な手段。我が家では白熱灯は、ON/OFFを繰り返す場所以外はすでに電球色の蛍光灯にかえてあるし、エアコンもあちこちつけないで過ごしているし...洗濯機やエアコンは省エネタイプだし、と考えるとここから先の電気使用量削減は、生活の便利さを少しがまんする事が必要に。...

 車もハイプリットなど燃費がいいものにして、使用は控えめに、なるべく自転車や公共交通を利用しましょう。....

ともどこかに書いてありました。

 以前乗っていたシトロエンXM(3000cc)よりも今のC5(2000cc)とたまに乗る2cv(602cc)はずっと燃費いいし、などと..。でも本当はハイプリットなどとても燃費の良い車を色々と選べるようになればいいのですが。....

それまでは代替せず、乗り続けるのがエコなのかもしれません。
Posted at 2006/04/21 07:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学雑学 | 日記
2006年04月14日 イイね!

携帯オーディオ&動画プレーヤー購入。

携帯オーディオ&動画プレーヤー購入。カセットテープ、CD、MD、MP3フレーヤーと、メディアはかわれど、いつでも使っている携帯音楽プレーヤー、ここ数年は、メモリーオーディオを使っていた。小さくて単三電池で長時間駆動でき、ライン入力で録音もできる他、楽曲の著作権処理が有名ブランドとは違い融通が利くことなど、手持ちのアナログソースが多い事もあり助かっていた。
 最近新しい問題が発生、それは自分でPC録画したTV番組がたまってしまった事。見ないで消すにはしのびなく、その解決策として動画+音楽対応の小型プレーヤーが欲しいと常々思っていた。この手のものとしては、SONYのPSPとか、ニンテンドーDS+オプションなどのゲーム機、はたまたAppleのHDDタイプのものなど、色々と検討していたのだが私には、今ひとつしっくりくるものがなく購入には至っていなかった。よくよく考えてみると、手のひらに隠れるほど小型、軽量、扱いやすい操作性、画質、著作権処理がきびしすぎない事、さらに価格的にお買い得なものを求めていたようだ。実は、最近iriverのU10と言う、オイルライターサイズのシンプルなデザインの携帯動画音楽プレーヤーを使ってみる機会があり、すぐに気に入ってしまった。偶然?価格的にお買い得な購入先もみつかり、さっそく購入したしだい。容量は1GB、30分番組5本ほどを入れ、さらに良く聞く音楽、U10で動作するミニゲームを数本、小さいサイズの写真などを格納するとちょうどいい容量。毎朝30分ほど、手持ちでPCで録画しておいたテレビ番組を見ても手が痛くならない重さ、必要十分の画質...PCの外付けメモリーとして認識される事などとあわせ、デザインもとても気に入っている。(iriver製の液晶保護シートは私が不器用なのか気泡がうまくぬけず、上手く張れず今のところ使用せず。)これまで使っていた携帯音楽プレーヤーは、子供に貸し出す事に。

 iriverはサポートコミュニティーが良好な様子で、動画のU10用への変換ノウハウや、毎月無償提供されるミニゲームなどさっそく利用しています。次は自作ケースなど作ろうかと思案中です。
Posted at 2006/04/14 19:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 趣味
2006年04月10日 イイね!

タイヤが磨耗してきたので、次を検討中です。

シトロエンC5ブレークについているタイヤが、かなり減っているとの報告を受けて、薄暗い車庫で触診??してみると、ほとんどスリップサインと周囲の高さが同じになっている。ありゃこれは交換しないと、と言うことでさっそく検討に入っています。シトロエン、プジョー用の、ホィールの中心に穴の開いていないタイプでも、バランス取りできる店をまずネットで探しました。オートバックス代官山、イエローハット目黒青葉台、パドック246用賀、タイヤマン三鷹が挙がりました。さらに個別に電話で相談すると、タイヤ専門店系の二店がだいぶお値段が安い事も判明しました。205/65/15で4本購入時の値段差だけで、デジカメが買えそうなほどです。多少遠くても安いタイヤ専門のお店に行くべきなようです。次に、みんカラのパーツレビューで見ると、オートバックスブランドのタイヤはとても安いけど、評判もとても悪いのでパス。他でも調べてみると、ブリジストンのスニーカー、ファイヤーストンTZ100(ブリジストンの工場製)が有名どころでは、安くてまずまずの評判に感じました。箱根の山坂道を通ったり、ダートをかっ飛ばしたりという事もなくなって久しいので、高性能タイヤやラリー用タイヤはいりませんが、安全で乗り心地が良くて、音も比較的静かなタイヤをチョイスしたいと思っています。もともと付いてきたミシュランから選ぶか?以前、XMの時に好印象だったダンロップ、ピレリ、ブリジストンもいいかと。....
なにかオススメがあれば、お教えいただけると幸いです。
Posted at 2006/04/10 21:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 345678
9 10111213 1415
1617181920 2122
23 242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation