• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2006年07月13日 イイね!

古い天体望遠鏡 フルスコ??

古い天体望遠鏡 フルスコ??最近子供達が星に興味を持った事に刺激され、天文少年だったうん十年前を思い出し、その昔使っていた天体望遠鏡の整備を思い立ちました。まずは手近な場所にある、1980年代に使っていた移動用の小型望遠鏡です。車に乗せて富士山方面に移動しては、寒い中天体写真を撮影した事、沖縄まで金環食を見に行った時に持っていった事など昨日のように思い出しました。大切に保管してはいたのですが、ここ何年もしまいっぱなし。なんと開けてみると...レンズが曇っていました。ネットで調査すると、フローライトと言う素材で出来たレンズがついたこの機種、初期のものは年月がたつと曇る事もあるそうです。気を取りなおして、注意深く分解清掃...二枚一組で出来ている対物レンズの内側が曇っていましたが、最後には無事曇りを取る事に成功。レンズの側面の印で合わせ目を確認し、慎重に再組み立て。試しに地上の目標を見てみると、見覚えのあるキレ味のある見え方がよみがえりました。
今回、望遠鏡の分解整備についてネットを調べていて、偶然1970年代の古い望遠鏡を収集しレストアする古スコープ..フルスコと言う趣味の方がいらっしゃる事を知りました。なかなか懐かしい世界です。関連URLは昔ほしかった望遠鏡のページです。

Posted at 2006/07/13 19:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 科学雑学 | 趣味
2006年07月04日 イイね!

東京に熱気球が!バルーンフェスタIN 代々木

東京に熱気球が!バルーンフェスタIN 代々木今年も夏休み最後の週末に東京代々木公園に気球を持ってきて、イベントがあるそうです。夜間、係留された気球に時折バーナーで火がともり、浮かぶ姿はとても素敵です。雨や強風だと開催できないので、直前になって行くかどうか考えようと思っています。

写真は以前「ツインリンクもてぎ」で行われた気球の夜間係留の様子です。

以下
AirBさんからのメルマガ情報を転載。

『バルーンフェスタIN 代々木』が8月26日(土)27日(日)の2日間、東京都立代々木公園の中央広場で開催されます。東京都民の憩いの場代々木公園で、おなじみHONDAのASIMOキャラクターバルーンをはじめ各大会の開催地から参加する熱気球が係留飛行やバルーン教室を行ないます。また、26日19時から夜間係留「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」もあります。都内で6機もの熱気球が係留飛行や夜間係留をするのはこのイベントだけです。夏休み最後の週末の予定にぜひ!たくさんのご来場をお待ちしております。

            *お問い合わせ先*

   熱気球大会佐賀運営委員会(佐賀市観光・文化課内)
   □ TEL: 0952-29-9000
Posted at 2006/07/04 18:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族で遊びに行く | スポーツ
2006年07月01日 イイね!

ブリジストンプレイズ (BS Playz)タイヤにしました。

 ブリジストンプレイズ (BS Playz)タイヤにしました。ブリジストン直営系列のお店で、タイヤ交換とバッテリー交換をしてきました。タイヤサイズはオリジナルと同じ205/65/15、最初はスニーカーというスタンダードタイヤを考えていたのですが、今日からセールシーズン、当初予定の価格よりも下がっていた事もあり少し高級なタイヤをチョイスする事に。店頭でカタログを読んだり説明を聞いたりした結果、Playzと言う非対称トレッドデザインの"運転が楽になるタイヤ"(宣伝コピー)にしてみました。
タイヤ交換の様子を子供達が見たいというので連れて行ったのですが、ピット作業をテレビモニターを通して見られる上に、インターネットができる端末やフリードリンクサービスまで完備の広いスペースのおかげでのんびり過ごせました。

タイヤ交換してすぐ感じたのが、直進安定性が良くなった事と、左右方向の細かなゆれが減少した事。音もかわりました。確かに静かになっている様子。...家まで帰ってきた所で、車酔いしやすい長男が「新しいタイヤにしたらぜんぜん気持ち悪くならないよ」と言っていますので乗っていても少し違うのかもしれません。

Posted at 2006/07/01 21:28:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | クルマ
2006年07月01日 イイね!

2cvのプランターもそろそろ修理が必要に

2cvのプランターもそろそろ修理が必要に今年は予想に反してベランダの植物が今のところ無事に生育しています。土を復活させると書いてあった園芸用の肥料や、環境に適した品種のチョイスが当たったのではないかとかってに考えています。以前リクガメ用に栽培した小松菜もうまく発芽し、無事収穫してえさに、今は夏に向けインバチェンス、アスターの種を植え順調に育っています。うまく開花するといいのですが。

写真は以前、子供の乗り物として作った2cv転用プランターで成長するはからめです。あらためて見ると、部品取り車の雰囲気をかもしだしているような..。このまま朽ちていくに任せるか、レストアするか?悩みどころです。


今年栽培に成功したものリスト
以下記録
 チューリップ黄色(オランダ産)球根より 
 ペチュニア白 ポット購入 良く咲く
 いちご さちのか 実は途中で茶色く枯れる。
     女蜂   3粒収穫
     ジャンボ 3粒収穫
 コマツナ種より--収穫してえさに
 稲(田植え体験でいただく)
 マメールのメッセージが終わり、そのまま大きくなったもの
 インバチェンス 種購入 (表面にまいてラップで覆い発芽)
 アスター 種をもらう(普通にまいたら大量に発芽--植え替え)

継続して成育中のもの
 どんぐりから発芽(拾ってきたどんぐり)
 はからめ 冬は室内で越冬。(小笠原で採取した葉から)
 おしろい花

室内で成育中のもの
 あれかやし  昨年植え替え後順調
 アグラネオマ 順調
 ポトス    変化なし

 




Posted at 2006/07/01 16:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
23 45678
9101112 1314 15
16 171819 20 2122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation