• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

中古モバイルPCを購入検討中です。

かねてより、キーボードのついたPDAタイプの携帯を購入しようかと思っていたのですが、思いがけず、一年半ほど使用してリースUPしてきたレッツノートR4を購入しないかとのお誘い。価格は、下取り価格相当でいいとなると、PDAタイプの携帯とほぼ同じくらい。となると、悩みます。

レッツノートは、今ではR6と進化してデュアルコアCPU搭載になっているものの、R4でもXPが普通に動くパワーもあり、私がやりたいたいていの事には十分なスペック、バッテリーも比較的安く新品が手に入るしと気持ちが動いています。

1kg以下と軽量だし、電源も9時間持つし無線LANもついて...

さてどうしたものでしょう。


Posted at 2007/06/29 13:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2007年06月27日 イイね!

睡蓮鉢周辺にホタルが光っています。

睡蓮鉢周辺にホタルが光っています。やはりこの時期といえば、ホタルを見たいという事で来てもらいました。このホタル、実際のホタルの光り方と同じように、ぱっと点いてぼおっと消えてゆくところがとてもいい雰囲気です。少し遠くからみるとまるで本物のように見える電子ホタルです。近くの温室でホタルが孵ったので、こんど本物と競演させてみようかと思っています。

最初は簡単にLEDを明滅させる方法で自作も考えたのですが、本物に近い光り方をするものを探して、こちらのホームページからガーデン電子ホタルという商品を購入しました。電池BOX兼コントローラーから細い電線が出ていて、6匹の電子ホタルがついています。そして電子ホタルが3匹づつ交互に点滅します。本物のホタルに近い点灯をします。ホタル本体には虫ピンがついていて、ハーネスコードをうまくかくして葉に取り付けて使用します。
クリスマスの電飾ならぬ夏の和のイルミネーションです。オススメ、しゃれと実用を兼ねていかがですか?
Posted at 2007/06/27 19:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年06月26日 イイね!

ルノージャポンのメール対応がとても親切で新鮮です。

ルノージャポンのメール対応がとても親切で新鮮です。FFEのミーティングでたくさんのフランス車を見て以来、シトロエンC5の次は、ルノーもいいなあと、思い出して調べています。そんな中、ミニバンのグランセニックシリーズの試乗車、展示車が近くのルノー販売店にないかルノージャパンにホームページからメールで問い合わせました。翌日思いがけず、とても丁寧なメールをいただきました。その後も何度かやり取りをする中で、これまで感じた事のない心地よさを感じました。一度近々近くのルノーディーラーにも行ってみようかと思っています。
ニッサンのエンジンと国産のミッションが載った、ルノーらしい味付けの少し大きめの車が出れば、とても魅力的に感じそうです。

 もし今シトロエンC5が手がつけられないほど壊れたら、2ドアミニバン??写真のアバンタイムを探そうかと思ったりしている自分もいたりします。

Posted at 2007/06/26 20:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーラー訪問 | 日記
2007年06月26日 イイね!

シトロエンC5リコールの手紙が来ました。

シトロエンジャポンから、手紙が届いていました。中を開けると予想通り、初期型のC5のシフト切り替え装置関連のリコールのお知らせでした。動かせなくなるトラブルだそうなので、さっそくシトロエン有明の工場に予約を入れ、妻にもって行ってもらう事にしました。1.5時間くらいの作業時間だそうです。ここのところノートラブルですが、こうゆう時に限ってこわれて動けなくなるような気がしてしまい、少々不安です。
Posted at 2007/06/26 20:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2007年06月26日 イイね!

自動導入の望遠鏡、購入検討中です。

天王星と海王星を都会で見るには、自動導入の望遠鏡が必要と感じ、ついついネットで検索してしまいました。なんとたったの○万円ほどで、自動導入するロボット望遠鏡が購入できる様子。セレストロンとミードというアメリカの大手ブランドの望遠鏡です。もちろん本格的に楽しむには最低、○○万円コース、満足できるものだと○○○万円コースなのですが....。それにしても、私が天文少年だった頃の時の常識では考えられない、自動導入技術の進歩を感じました。一方で、鏡筒自体はあまり大きな進化はないようすでした。

 天王星や海王星はアマチュアレベルの望遠鏡では大して見え方はかわらないはずなので、存在をこの目で確認したいと言う私の目的には十分に使えそうです。惑星観望中心と考えると、比較的長焦点のセレストロンの4GTSTがよさそうかな?

梅雨明け前に、こらえきれず購入してしまいそうな勢いです。
Posted at 2007/06/26 20:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 趣味

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17 18 192021 22 23
2425 26 2728 2930

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation