• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

参加検討中の春の車OFFはめじろ押しです。

参加を検討しているOFF情報を整理してみました。
お近くの方、ご参加をご検討くださいね。フランス車でなくても、フランス車にご興味があれば、基本的にどなたでも参加OKのミーティングばかりです。

3/15 TDM 8:00~11:00頃に宮ヶ瀬ダム 鳥居原湖畔庭園
   (「鳥居原ふれあいのいえ」横の広い駐車場)
    http://www.miyagase.or.jp/

?環八OFF(砧公園駐車場にて夜に毎年開催)

4/12 FFE(カルフール南町田店屋上駐車場にて開催。)
9:00~12:00 東京都町田市鶴間3-14-1
    http://blogs.yahoo.co.jp/citroen6888/54245508.html

4/13 「フレンチ・ぴくにっく」行田市古代蓮の里にて開催。
     10:30~16:00

4/19 CCM(浜名湖シトロ町付近にて開催)浜名湖ガーデンパーク

4月に2cv60周年で名古屋方面でギャラリーに2cvを100台集めようと言うイベントの計画が進行中との事。

5/25  北陸金津にてフレンチトーストピクニック。

Posted at 2008/02/29 21:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月25日 イイね!

トミカで2cvミーティングを開催。

せっかくなので、トミカの2cvが連続して峠を高速で走り下りる姿がかわいいので(笑)、その様子を動画で掲載しました。


こんなにスムーズに動いていても、野外で昨日のように風にはこばれた埃がつくと、あっという間にスタックしてしまいます。屋内用のおもちゃです。


Posted at 2008/02/25 17:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

2cv横浜でのミーティングに参加

2cv横浜でのミーティングに参加横浜で行われた2cvのモンテカルロさんのミーティングに参加してきました。途中首都高の横羽線が強風で、何度も車ごとどこかに持っていかれそうになりながら、幌がぶっとぶのではないかと言う衝撃に襲われながらこわごわ運転し、なんとか会場の東神奈川に到着。会場をお貸しくださった方のご好意で、三十台近くの2cvが集まりました。今回は小さい子供さん達多数を含む家族連れ参加との事前情報で、昨日ご紹介したトミカ山道ドライブ2cvバージョンとC4ラリーのトイラジコンを持参、埃混じり強風ゆえ、あっと言う間にトミカのコースに埃が付着、コース途中でうまく動かなくなるトミカが続出でしたが、小さい子供さんたちに好評で遊んでいただきました。さすがは日本のおもちゃメーカーの製品、帰宅後コースの清掃とシリコン塗布ですぐに回復しました。
食事をふるまっていただいたり、貴重な2cvのDVDを拝見したり、お話を楽しんだりで今回もご参加の皆様ととともに楽しい一日を過ごせました。帰りはミニツーリングでマリンタワー付近まで走行後、強風が怖いので、下道で南武線沿線を寄り道をしながら無事帰宅しました。
Posted at 2008/02/24 22:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年02月23日 イイね!

使命を終えたおもちゃに感謝をこめて..制作

使命を終えたおもちゃに感謝をこめて..制作今年は2cv60周年、ふと思い立ち、使命を終えたおもちゃを使い、作ったのが写真のミニカーが実際に道路を動くディスプレーです。用意するのに数ヶ月の期間と作るのに半日ほど楽しめました。

まずはコース途中でトミカが止まってしまう状態の「トミカ峠山道ドライブ」の道路の清掃と再コーティングをするなどして修理。手前の緑色の丘を紙の骨組みとキッチンペーパーを利用してはめ込み式で制作。これでフレンチブルーミーティングの車山のイメージに?
 その後、以前購入したトミカの2cvをオークションを使い増車。古い2cvカタログ資料をネットで探してプリントして配置、ディーラーでもらった古いシールやDMを出してきてシトロエンロゴを貼り付けなどなど。ごそごそと朝から作業してみました。明日も2cvミーティングがあるので持って行こうかな?
Posted at 2008/02/23 16:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年02月21日 イイね!

オリンパスペンという昔のカメラを入手しました。

オリンパスペンという昔のカメラを入手しました。昔のスライドを実家でみつけた後、当時使っていたオリンパスペンという、ハーフサイズ(35mmフィルムで倍の枚数が撮れる)カメラの外装だけでもどこかで入手してみたいと思うようになりました。そんな中、入手できたのが写真のオリンパスペンSです。ジャンク品扱いで、外装だけ使って中にデジカメか、PC用のUSBカメラでもしこもうかと思っていたのですが、自動測光の部分がはたらかないだけで、絞りやシャッターは生きているようです。せっかくなので一度フィルムをいれて撮影するのもいいかと考えています。昔は小型軽量だと感じていたオリンパスペンですが、改めて持ってみるとずっしりと重く、ハーフサイズのカメラですがそれなりのサイズがあります。思いのほかレンズやファインダーの状態が良いのでフィルムカメラとして再生させるか、デジカメにしてしまうか、悩むところです。以前米国で開発が途中まで進んでいると報じられていたフィルム型CCDユニットがあれば、フィルムカメラに無改造で装着するだけでデジカメにできたのですが、製品化はされなかったようで残念です。今ならクラシックカメラ用に市場性がありそうにも感じるのですが。
Posted at 2008/02/21 19:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3 456789
10 11121314 1516
17181920 2122 23
24 25262728 29 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation