• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

ちょっと療養に出てきます。

なんとか仕事もきりがつき、かねてより計画でしていた、黄砂と花粉のない場所へ上の娘を連れ月末まで行ってきます。

ネット環境もあまりない様子、帰ろうと思ってもしばらくは帰れない場所故しばらく失礼いたします。
Posted at 2009/03/25 22:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月25日 イイね!

インドの低価格車ナノとシトロエン2cvの意外な関係。

インドの低価格車ナノとシトロエン2cvの意外な関係。タタ ナノ 価格は21万円に決定!!という記事を見て、ついわが家にもあるシトロエン2cvと比較してしまいました。これがなかなかに似ています。

2cvのスリーサイズは。
全長×全幅×全高は3830×1480×1600mm

タタ ナノのスリーサイズが。
全長×全幅×全高は3100×1500×1600mm

全高はぴったり同じ、幅もほとんど同じ。長さが2cvのぶつけてスペースを開けて駐車するパリ仕様ゆえ大型てしっかりとしたパンパーが付いている事を考えると、2cvからバンパーを外すと同じようなもの。

さらにエンジンと重さは、2cvが602ccの末期形で590kgに対して、ナノは624CCで約600キロ。トランスミッションはともに4速MT。最高速度はナノは105km/hと発表されているので、私の2cvの方がもう少し出ます。タイヤは2cvの方が125 80 15とだいぶ大きいのに対してナノは、タイヤの技術革新のおかげか、かなり小さそうに見えます。

ナノの燃費はインド表示で23.6km/リットルとなると、2cvでエコランしていると考えるとあまりかわりなさそうだし。

 生誕61年のシトロエン2cvと現代の車 ナノ。重さ、サイズ、燃費を比較するとほぼ同じ。スタイルはどうあれ、内燃機関を使用した自動車の黄金比率??は同じということなのかと感じました。
ナノが2cv並みとすると、特にインドでは十分に実用に耐える車だと感じます。
あとは整備しやすいか?壊れないか?などでしょうか?

価格も11万2735ルピー(約21万7000円)からとの事ですが、確かに出来なくはない値段の様子です。日系メーカーのナノ対抗車が、どのくらい違うのか?黄金比率が同じなのかどうか?早く見てみたいものです。もちろん軽量な車ゆえ、EVバージョンにも期待してしまいます。




Posted at 2009/03/25 09:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目を引いた車達 | クルマ
2009年03月25日 イイね!

2cv車検をお願いしました。

2cv車検をお願いしました。白金高輪駅そばにある、古い車ならなんでもOKの修理工場さんに前回に引き続き2cvの車検で持ってゆきました。前回はじめてこちらにお願いし、自分では見落としていた締め付けがたりない部分を発見していただいた上、ものすごく調子が良くなって戻って来たもので、自分でやらずに今回もお願いしました。
ガレージには、1970年のV8アメ車と、少し古いポロが整備を待っていました。古い車ならなんでもOKだそうです。

車を預けた後、2cvの後姿を見ると、やはりかわいい、2cvLove!!つい写真を撮ってしまいました。

場合によっては5月のFTPフレンチトーストピクニックに福井まで2cvで行く気になるかもしれません。

Posted at 2009/03/25 09:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | 日記
2009年03月24日 イイね!

WBCな昼過ぎの東京のひとこま

WBCな昼過ぎの東京のひとこま昼過ぎから二時半頃にかけて、都内を仕事で移動、手に手にワンセグ携帯を見ながら歩く人々が目につきました。電車の中でも携帯をのぞきこんでいる人々の反応のタイミングが同じでした。写真はいつもはほとんど人のいないはずの某ショールームの外の人だかり。いわずもがなですが、WBCの野球放送をライブで見る人々です。どんどんと増えて行きました。私は写真とは別の会社のショールーム前でたまたま優勝の瞬間に遭遇しましたが、なんと見ず知らずの人同士、自然に拍手が沸き起こりました。...
いやあ、最高のもりあがり、まるで演出したかのような試合展開..。あの時負けていたら、今日の日本の雰囲気はもっと沈んでいそうな感じ。しばし辛い時世を忘れさせてくれた選手に万歳。
Posted at 2009/03/24 23:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

日本女性形ロボットの動画を見て自分の最後の時を考えました。

昨日から話題の、産総研の女性型ロボット。美女ロボットとか美少女ロボット、はたまたオランダの...(自粛)といわれていますが。こうして動いてているのを見るとなかなか良く出来ています。
 知能の部分はネットで大型の超高速スーパーコンピューターとつながり、電源はひも付きでいいとすれば、もう少し技術革新がすすめば使えるレベルになるのではと期待させられました。不思議なのはなぜ手が大きいのか??という事。ここまで人間に似ていると、こちらの見る目もきびしくなり、手の形が男性的で違和感を感じたりします。人間に似てくると越えないといけないといわれる、ぶきみの谷から出るのにもう一歩まで来ているのでしょうか?

自分の最後を看取るのはこうゆうロボットだったりして。家族は病院か施設にいる年老いた私をこのロボットの目で自宅や携帯でネットで見ている。センサーから私が死にそうだと呼ばれ、着いた時には、すでに私は静かにロボット通じ家族とつながっていると、幸せな表情で息を引き取っている。その瞬間を録画でモニターで確認し、家族も納得...いいかもしれないと感じました。





Posted at 2009/03/17 15:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | AIBO | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 67
89 1011 121314
1516 1718192021
2223 24 25262728
293031    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation