• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

マクロス MACROSS the MOVIEのDVDをいまさら?購入

マクロス MACROSS the MOVIEのDVDをいまさら?購入 宅配便で届いたマクロスのDVDを見て、梱包の大きさに我が目を疑いました。...大きい。..
30cmサイズの美しい紙製のケース、開くと厳重にボール紙でかこまれたDVDのジュエルケースがありました。このころは、LDも同時発売だったのか?LDが入りそうなスリーブもあり、中におまけのポスターが入っていました。映像特典の予告編を見ると1984年夏公開のマクロスの映画をDVD化したものとわかりました。制作メンバーも豪華、エバンゲリオンの監督の名前も作画陣メンバーの中にあり...音楽にも昨年亡くなられた羽田健太郎氏の名前や、当時たしか音大の学生だった歌手の飯島真理の名前..もみつかりました。

調べてみるとマクロス誕生25周年ホームページもできていました。
マクロスと一言で言ってもいろいろなシリーズがあったのだと知りました。

1980年代ものと縁があるような。我が家の2cvも1980年初めです。..


購入に至った経緯

・もとはと言えば、PS3でガンダムのゲームに子供達が夢中になったのがきっかけ。
・ガンダムターゲットインサイトというゲームで、ウェザリングがかかったとてもリアルなモビルスーツの操縦に私もはまってしまう。
・ゲームに出てくるモビルスーツの解説を子どもたち求められているうちに、ガンダムを調べる事になる。
・古いガンダムの映像をネットで見つけ、つい一通りストーリーを追ってしまう。
・子供にも動画を見せて親子ではまる。
・「他にも面白いガンダムみたいなアニメなかったの?」と子供達に聞かれ、「そりゃマクロスだよ」と....。
・ネットでマクロスを探して、ハイライトシーンは見つける。
・そうこうしているうちに、昔のマクロスを見ていた頃の思い出がよみがえる。
・さらに動画を探すが、いいものがなく、映画版のDVDを見つける。
・HDリマスター版は高いものの、オリジナル版は中古で定価の半額とけっこうリーズナブルな価格で購入できる事がわかり、ついポチっと購入。



Posted at 2009/05/07 20:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2009年05月06日 イイね!

防振双眼鏡が届きました。

防振動双眼鏡が届いたのでさっそく持ち出してみました。

近くの街路樹が茂り、鳥が良く来るあたりに双眼鏡のテストがてら出かけて見てみました。評判通り防振動機能はすばらしいの一言。必要十分な絶妙とも感じる効き方をします。防振能力が強過ぎると、双眼鏡を覗いたまま動かすと違和感があるとの事なのですが、CANONの10X30(十倍で対物レンズ口径が3cm)防振双眼鏡は普通の双眼鏡の扱い方で、手持ちでもほとんど振動のない世界が広がります。はじめての新鮮な感覚でした。振動がないので細かい情報が良くわかりとても良く見えます。葉っぱの葉脈や、樹皮のしわまで見えます。
 ただ、明るい背景をバックに木の幹などを見ると、パープルフリンジ(青や黄色)の縁取りのようなものが見え、気になる方は気になると思います。でも操作性は良いし、その他の場面ではとても良く見えるので普段使いには必要にして十分でした。


Posted at 2009/05/06 22:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2009年05月05日 イイね!

2cvにカーステレオを搭載しました。

2cvにカーステレオを搭載しました。 宿泊している軽井沢で早朝目が覚め2cvを少し点検しました。はじめると終わらなくなるのが常で、オルタネーターのブラシが減ってきているのと、シートのゴムが劣化してしまっている部分が多くなったのに気づきました。さっそくネットでシアトルのFPSさんに部品を注文しました。ついでにガソリンフィラーキャップを購入。
(オーナーのMr.Yoshinoは日本語OK。)

 まだ遅い朝食には時間があったので、かねてよりトランクに積みっぱなしになっていたカーステレオを取り付けることにしました。これまで2cvは車の状態を常に気遣って乗らないとならず、カーステレオは積んでいませんでした。それが最近絶好調で。.取り付けることにしました。
 カーステレオ本体は、ずっと以前乗っていたスバルレオーネ4WDに純正でついてきたもの。ほとんど使っていない状態で外し数十年しまってありました。ちょうど2cvと同世代のステレオラジオゆえ、常時通電しなくていい構造も気に入り、登場させました。

 スピーカーはエ○コムのパソコン用スピーカーを改造したもの。実は購入したらノイズが大きくて使い物にならず修理に出そうにも送り返す送料が購入価格を上回ってしまい、ほってあったもの。アンプを外し、キャビネットを申し訳程度に改造、内装にあわせてグリルを塗装して使用しました。

その他、室内のタッチアップをしたり、切れていた幌取り付けのベルトを、革でできた犬の首輪のアウトレット品に交換したり。...楽しんでいたら...気配が。

振り返ると、なんとニホンザルが至近距離で私を見つめていました。...
軽井沢、古い車好きのサルもいるようです。












Posted at 2009/05/05 11:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の修理、整備など | クルマ
2009年05月01日 イイね!

FFE(FFM) 幕張(幕張カルフールにて)フランス車好きのOFFがあります。

フレンチフレンチ幕張(幕張のフランス系大型スーパーのカルフール)にてゆるい、楽しいイベントが開催されます。

5/24 9時から12時

詳しくは開催されている、みーさん@湾岸さんの日記をご覧ください。

実はこのイベント、昨年も参加させていただいていて、その時の様子を動画にまとめてYouTubeにUPしていました。さきほど、イベントを主催されている"みーさん@湾岸さん"から、イベントブログに使いたいとメールを頂きました。実は福井で行われるFTPに行こうかと、となると同日開催なので悩みます。
FTPは遠いので体調によっては、参加を諦める可能性も高く、その場合はこちらに参加する予定です。

カルフールでショッピングもできて、車も見られて、なかなかゆるうくたのしめるイベントです。
みなさんもいかがですか?




Posted at 2009/05/01 19:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 78 9
101112131415 16
1718192021 22 23
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation