• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

JAXA相模原キャンバス公開&はやぶさカプセル見学してきました。

天文好き、機械好きの私としては、今年のJAXA相模原キャンバスの公開は前々から、子ども達をつれていく予定にしていました。ところが、...テレビや新聞で大々的に紹介され、なかなかてごわそう...それでも上の子ども二人を連れ、行ってきました。

充実の一日でした。
宇宙好きの方には、オススメです。..JAXAの手作りイベント.お子さんにも配慮されていて..
親子で楽しめます。..

はやぶさのカプセルの展示ももちろんいいのですが、JAXAキャンバス内の手作りイベントや、展示発表、関係者との雑談も魅力です。



以下備忘用です。

・東京発AM8:30..東名川崎から大渋滞...横浜青葉でなんとか下りて..でも246も大渋滞...とても相模原には行き着けず。...

・さっそく、兼ねてから長女の自転車を代替する約束だってので、サイクルあさひによったり、ハードオフによるなど、ショッピングに切り替えて時間ずらし。

・その後、長津田の次、成瀬駅近くリーズナブルな駐車場を見つけて駐車。...

・横浜線で、淵野辺駅ま移動。駅前にて昼食を食べながら、JAXA手配の無料バスを待ちました。

・無事無料バスで、JAXAへ..まずは、実物大のはやぶさ、イカロスの展示を見たり、イカロスのセール素材に触れながら、説明を受けたり、質問したり..。子ども達も楽しんだようです。

・その後、観測衛星各種の説明や振動試験装置、真空試験装置..などなど、小衛星の展示など...ざっと拝見して..質問して丁寧にお答えいただき。

・三浦折りのワークショップに親子で参加して、しばしJAXA太陽電池でつかわれたテクニックを折り紙で体験。...

あっと言う間の数時間...すべてのパネルを見るには数日かかりそうな内容で、説明の方が研究者ご本人達で、とっても説明好き..で上手。..

・時間を見計らって、はやぶさのカプセル関連の展示にJAXAの向かいにある、博物館に続く長い列へ.... ピークの四時間待ちが、一時間半待ちに。

・途中水分補給をしつつ、結局一時間で見学終了...
写真禁止で、立ち止まれず、..耐熱シールドが..ジンギスカンを焼く器具のように見えました。..


・長蛇の列の..JAXA手配のバス..少し列が少ない有料バスはパスして、徒歩で淵野辺駅へ。...

・電車で成瀬駅に移動し、車で空いている東名で帰宅。...PM6時...


Posted at 2010/07/31 21:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学雑学 | 日記
2010年07月23日 イイね!

iPad購入後一月半.. 最近の使用状況など。

わが家のiPad、いまだに人気です。...いろいろと問題はあるものの、使い方が定まってきた感じです。

まず重宝しているのは。

お仕事用途。
1,地元自治体関連の資料、いただくものがほとんどが紙!!!!。 どう見てもワードかエクセルで作ってあるのですが、いただけるのは紙。...これを片っ端からスキャンして、PCへ蓄積。使いそうな資料は、PCからiPadに写真として入れて持ち歩いています。これ最強です。(笑)

2,スクリーンコピーが簡単にとれ、画面の拡大も楽なので、もっぱら、資料用にWEBをキャプチャーして画像として持ち歩いています。少ない人数へのご説明にはとてもいいです。

3,Macな方との交信でほぼ確実に受け取れます。iPadで受けて、中身を認識して、WINでちよっと工夫して読み込むという使い方がメインです。

4,野外のイベントで、電光掲示板として使えます。いいソフトがフリーであるので重宝しそうです。

5,ライトボックスとしてとても優秀です。古いネガやスライドを見るのに、均一で白い光源として利用しています。これもいいソフトがフリーであります。


家庭用途。
1,子供がゲームにはまる。....とっても安いので助かります。ニンテンドーDSなら4000円コースですが、
iPadなら数百円です。

2,子供がYoutubeを見る用途。....サブPCといった感じです。


たまに使う用途。
雑誌ちらよみサイトで、いろいろな雑誌を読むというか見る。これまで手に取らなかったジャンルの雑誌も見られていい。


使わなくなってきた用途。
1,WEBを見る用途。...なにせフラッシュが動かないので、結局はPCで見ることになるので、だんだんと使わなくなりました。
2,地図アプリ、いいんですが、PCの方がやっぱりいいし。
3,デジタルフォトフレームのかわり。...やっぱり専用のほうがいいかな。
4,電子雑誌を購入して読んでみましたが、買ってまで読みたい雑誌がそうない事に気づきました。
Tipoももっと新しいのが売っていればいいのですが。...鉄道模型や、天文の雑誌、など趣味系の雑誌が売っていると、買いそうですが、まだありません。
もう少し解像度が欲しいというのが本当のところです。






Posted at 2010/07/23 21:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2010年07月12日 イイね!

最近気になる、持ち運びが楽な簡単ツール

最近気になる、持ち運びが楽な簡単ツール写真のナイフとかドライバーとかが一体になった簡単ツール、最近いつでも持ち歩いています。なぜかというと、ずばりサイズが全く鍵と同じ事。そしてキーホルダーに付けられる事からです。
 
ツールはスイステックというアメリカのメーカ-のもの(中国製)。小ささを考えると、まずまずの性能です。以前はいつでも、オピネルのナイフをカバンの底に入れて、持ち歩き、かなり重宝しいていたのですが、銃刀法が改正され、ちょっとうるさくなったので持たないようにすると。ちょっとした荷ほどきや、ちょっとした修理など、困る事が多々。そんな中、見つけたのがこちらです。
送料込で2000円くらいから手に入ります。


Posted at 2010/07/12 19:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月08日 イイね!

アートでつながる街づくり・麻布フェスタ2010-2010に協力しています。

アートでつながる街づくり・麻布フェスタ2010-2010に協力しています。地元の活力を高め、住民がつながるきっかけ作りをしよう!!と言うことで、従来の枠組みでの模擬店系のお祭りではなくて、 「アートでつながる街づくり」をはじめたい。
 そんな、担当者の想いを聞き、趣旨に賛同して(笑)応援することとなりました。







来年の3月までいろいろとイベントが続くのですが。まず第一弾は、夏休み時期。

1,子ども達から、地元の特色を考えて、地元を愛してもらうきっかけにしてほしい。そんな気持ちから、麻布のキャラクターを地元の小中学校の子ども達から募集。

2,有栖川公園による親子で集まって、セミの羽化を昆虫博士の指導で観察。

3,地域のホールでのアートにちなんだ楽しい講演会。..や子供向け参加型アートイベント。


の三本立てです。

すでに1のキャラクター募集については、地元の小中学校の図工の先生方にご協力いただいて募集、すでにクラブ活動の時間に、キャラクターを各人書いて、先生があつめてくださった学校もある様子。
すばやいご協力に感謝!!

あと非公式応援ブログもスタート、住民と麻布支所が相互に協力でき、もりあがれれば幸いとはじめることになりました。支所からも情報提供や、資料の公開をはじめいろいろとご協力いただいています。


こちらが麻布フェスタ2010-2010応援ブログです。よろしければ、ご覧頂ければ幸いです。
1,2のイベントは、港区民限定ですが、アートにちなんだ講演会はだれでもOK無料です。
http://ameblo.jp/azabufesta/
Posted at 2010/07/08 07:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
11 121314151617
1819202122 2324
252627282930 31

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation