2010年09月29日
先日故障した東芝のコスミオF40、結局修理に出して、グラフィックボードの交換を頼みました。
HDDは、新しいものに乗せ換え、リカバリーディスクから再インストールして、工場出荷時の状態になりました。
その後いろいろとやったあと、iTunesとiPadがらみで苦労したので手順を備忘用に残すことにしました。
PCのリカバリー
1,立ち上げ時に、F2を押してバイオスモードに入れ、立ち上げディスクをDVDからに設定変更。
2,HDDを交換
3,リカバリーディスクからリカバリー
4,ウイルスソフトの再インストール
5,プリンタードライバー関連の再インストール
6,その他常用ソフトの再インストール
iPadと同期させていたiTunesがHDDごとなくなった時の対処。
0,iPadからiTunesへのデーター戻しは基本的にできない仕様。
別売のソフトを購入して、戻す手もあるようですが、まずは以下をやってみたところ
成功しました。
1,故障したHDDをPCから取り出して、シリアルATA→USB変換アダプターを使用して他のPCに接続。
2,コマンドラインからXcopyコマンドで、エラー部分は読み飛ばす設定にして他のHDDにコピー。
3,新しいHDDをPCに組み込み、リカバリーDVDでVISTAをインストール。
4,iTunesを新たにダウンロードし、Storeから認証したあと、ファイルから購入した項目を選びiPadから、購入した項目を転送。
5,コピーしたHDDからMy Musicのフォルダー内の音楽データとiTunes関連のファイルを新しいHDDのMy Musicフォルダーに上書き保存
6,消えていたデータなどの関係か?iTunesで一部エラーが出る部分を手で修正
7,iPadと同期して完了。
Posted at 2010/09/29 17:45:48 | |
トラックバック(0) |
デジタルなモノ | 日記
2010年09月10日
コスミオからHDDを取り出して、USB変換BOXにつなぐ。....
Dドライブがあるにはあるが、がファイルは見えず。
マイコンピューターでDドライブを選択、スキャンディスクを実行しようとすると。
フリーズ。...
やむなく、コマンドウィンドを開いて、コマンドラインでDドライブの修復を実行。
すると、ステージ3までは終了、無事修復ができるものの、ステージ4はまったくすすまずNG。
あきらめて、マイコンピューターから見ると、ファイルが見えるので、特に重要なものだけコピー。
ただ、あちこちエラーでコピーがとまってしまう。
そこで、別のHDDをつないで、コマンドラインからXcopyを実行、エラーを無視視してコピーのオプションをいれて/Cコピ-開始。システムの隠しファイルなどは拒絶されるのはやむなし。
どんどんコピーしてもらい、寝ることに。さて翌日はどこまでコピーできているか?
この後復活ツールまで使うかどうか思案のしどころ。
Posted at 2010/09/10 01:24:06 | |
トラックバック(0) |
デジタルなモノ | 日記
2010年09月09日
我が家の家族用のコスミオF40、高機能ノートPCゆえか、熱暴走や劣化が時折発生。..保障の切れた一年目の時点で、...ディスプレーのバックライトがまたたいたり消えたり..やむなく外部ディスプレーで使用。
そして二年半..HDDの不調かと思って、代替のHDDをポチッとしたところで、こんどは深刻なハードエラーで、BIOSさえ立ち上がらない状況に。...
モバイル用のサブマシンにしている、Let’sノートのCF-R4を家族用にセットして、今のところ代替しています。ほとんどの用事は、ペンティアムMの古いノートPCでも、XPならサクサクに動くのですが。
子ども達に、ストップモーションアニメ作りを教えたので、動画編集や作成、エンコードなど、Core2Duo以上の性能は必須になってしまいました。(汗)
東芝さんのサポートと相談したところ、修理代金は3万円から四万円程度と予測がつきました。多分、メインボードがグラフィックボードを交換すれば直るだろうとの事。...
すでに外付けモニターもあるので、代替にミニタワーマシンを購入するか?悩むところです。
コスミオF40はCore2Duoマシンなので、それなりに今でも高性能。せっかく新しく購入するとなると、性能UPを体感したいので、クワッドコアCPUがほしいところ。となると、CPUは、Corei5の750以上か、Corei7が必要。....
という事で、ちょっと調べてみました。
買ってもいいかなあ、という高性能、DellのCorei7ノートだと、89800円。..
この性能がこの価格。という感じで、いいのですが、円高でもっと下がりそうだし。
もったいない。..
同等?の性能と予想できる、デスクトップのCorei5、750機だと79800円。...でもサイズが大きいし。 せっかくなので、64bitOSに移行しようかと思うと、アドビのソフトは買い替えとなるし。...
MSオフィス系は、Kingsoftですませるか?せっかくだからアカデミーパックで購入するか?
まずは、コスミオのHDDからデータのレスキューをしてから東芝サポートに送り、修理見積もりを
見て考えます。3万円程度で直るなら、修理がいいのかもしれません。
ほんと今年は車から始って、室内のエアコン、さらにPCと次々壊れていきます。...涙..
Posted at 2010/09/09 15:32:15 | |
トラックバック(0) |
デジタルなモノ | 日記
2010年09月01日
伊香保クラシックカーラリーミーティングに久しぶりに参加エントリーしました。
私と子供のうちだれか一人をナビにして参加です。
今回は、以前の職場の友人も参加との事で、楽しみです。
たぶん前日に出て、前橋か猿ヶ京か??に一泊、次の日に伊香保のラリーに参加、
軽井沢に一泊して翌日帰宅予定です。
以下情報を掲載します。
http://www.ikaho-omocha.jp/
9月19日(日)
☆第9回クラシックカーラリーミーティング
「申込受付中 まだ空きがあります」
参加車両資格: 1985年までに生産された国産・外国車
(同型車は後年式まで参加できます)
優勝賞品: 10万円分の旅行券!
会場: 榛名湖畔駐車場
参加費: Aコース(コマ図によるラリー)
1台2名 10,000円 食事付
1台1名 8,000円 食事付
1人追加ごと 2,000円 食事付
Bコース(車両展示)
1台2名 3,000円 食事付(BOXランチ)
1人追加ごと 1,000円 食事付(BOXランチ)
Cコース(スワップミート)
1区画(5m×5m) 3,000円 昼食なし
BOXランチ別注文 1,000円/1個
参加募集台数:
Aコース 150台
Bコース 40台
Cコース 20区画
参加申込書: ※参加申込書>>>(PDF448KB)
表彰: Aコースのみ 各CP 10位 総合6位
※当日参加不可・仮ナンバー不可
Posted at 2010/09/01 20:33:53 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ