• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

#611GCM ガイガーカウンターの正しい使い方まとめ( 6/11ガイガーカウンターミーティングを拝見)

6月11日のガイガーカウンターミーティングの様子が動画サイトに中継されていたので、早速某テーマパークで子守しつつ拝見しました。
http://shinonome-do.cocolog-nifty.com/611gcm/

当日の動画はこちらで見られます。
http://www.ustream.tv/channel/611gcm

当日講師が使われた資料の(当日の結果を受けた加筆修正も含まれています)版が公開されています。


随時、修正と追加情報を掲載しております。 更新情報については、お手数ですが、スクロールして一番下をご覧ください。


ガイガーカウンターミーティングとは?

個人で買える価格の、簡易ガイガーカウンターを使って今の状況を自分で知りたい人へ正しい知識を伝えたい。 そんな想いを持たれた物理学者や、仲間の善意で開催されたイベント。ツイッターなどで広がり盛況だったようすです。

 講演やイベントで伝えられた内容は、正しくポイントをついた物で、科学好きには理解しやすい内容だったのですが、普通の方々の多くは理解しずらいと感じられているようす。
 帰宅後、動画を見直して、私なりにポイントをメモって、備忘にしたものをこちらにご紹介させて頂きました。

#611GCMから学ぶ、
背景
小型ガイガーカウンターは放射線を扱う、医療現場等で、作業後の汚染確認用途等に使用する、プロ用の特殊な道具、今回の線量測定に使用するにはテクニックと工夫が必須。

食品に向けて測定し食品汚染の正しい値を得るのは普通の機種では、今は無理。
(鉛ブロックで外からの放射線を遮断、液体窒素で冷やして機器のノイズを取る...)

だが簡易ガイガーカウンターであっても、測定のポイントを押さえ多くの人が測定した情報を共有、マップ化すれば有意義なもの、人を救う力になるかも。 (測定場所、高さ、機種などの情報を添える事)

個人がガイガーカウンターを使い計測する時に推奨される工夫、
1,地面近くを測定するには、ホームセンターで3mm厚程度のアルミ板でGMを覆いガンマ線のみを測定。

2,空中高1m程度での空間測定ではベータ線は届かず、ガンマ線のみになってるので覆わなくても良い。
(マンションの上階の部屋の机の上で測定するときは、机に放射線を出す物質があると誤作動する可能性があるので、アルミ板を使用したほうが良い)

3,ガイガーカウンターを放射線に汚染させると測定値が狂うので、毎回ビニール袋などで覆い使い捨てにするなどの工夫をすること。

4,ガイガーカウンターのスイッチONして数値が安定するまで数分以上待つこと。(機種によっては10分程度かかるものも)

5,少なくとも、4から5回程度測定しなおして平均を取る、(最小と最大値を除き平均を取る)などの工夫は有効、自動的に平均値を出す作業をやっている機種も中にはあるが、手作業で回数を増やしたほうがより精度は高い。


一般人も知っていた方が良い技術的ポイント

6,正しい測定器での数値との比較をし、個々のガイガーカウンターの癖をつかむこと。

7,ガイガーカウンターの測定値がづれていても、放射線の強弱を正い傾向で測定できていれば、測定値を割引、割り増しして補正し使うことができる。

8,ただガイガーカウンターの中には、ガンマ線の検出には推奨できないと思われる、ガラス管などを用いた構造のGM管や、ガイガーカウンター自体のノイズが環境放射線を超えてしまうものなど、弱い放射線の測定にも向かないものも販売されている。

(GM管では基本的にベータ線を測定していて、ガンマ線の測定は、ガイガー管のマイナス極にあたる外側の金属部分に当たったガンマ線が、ベータ線に変換された物を検出する原理。そのため、ガラス管だとマイナス極が両端部のみと少なく、ガンマ線の測定には適さない。)

9,ガイガーカウンターで測定してみて、屋内、屋外での数値がかわらない、数値が極端に高い低い極端にばらつく、などの場合には、しっかりとした建物の中心部近くなど、放射線が遮られていると思われる場所で測定してみてから、改めて原因を考える。

10,GMを手に入れたら、上記ポイントなどの実験をしたうえで実際の測定を行う。

11,体温計のように簡単に計測できるものではない事をよく認識した上で使用する。

12,スリットのある部分など、測定センサーがある位置を理解して使用する。

推奨されないガイガーカウンター

13,画面から見た印象では、現在オークションで販売されている中の10~15%程度の測定器は今回の用途には向かないものと推察された。

14,特定の生産国のものにその傾向があった。違う用途で設計されている様子。

15,10万円程度までの価格内での高い安いと測定器の性能のよしあしは、リンクしていない。

その他
個人が常に携帯して、一定期間内の積算放射線量を測定する装置が、一部の自治体で住民に配布されたニュースもあるが、半導体をセンサーに使ったものの中には、携帯電話の電波で誤動作するものがあり、携帯電話と空間を離して持つ、などの工夫が必要とのこと。

また、飛行場X線検査を通すと、数値が跳ね上がるので注意が必要。プロでも失敗するとのエピソードもあわせて紹介。


主催:
八谷和彦(メディアアーティスト)

コミッティー:
一宮亮(高エネルギー加速器研究機構)
岩瀬広(高エネルギー加速器研究機構)
菊池誠(大阪大学・サイバーメディアセンター)
野尻抱介(SF作家)
野尻美保子(高エネルギー加速器研究機構)
橋本麻里(ライター・エディター)

主な講師 
 野尻美保子(高エネルギー加速器研究機構)
 菊池誠(大阪大学・サイバーメディアセンター)


追加情報
8/11日
公式まとめサイトが掲載されました。
http://g-c-m.org/


6/13日
講師の菊池誠氏がツイッターで紹介されていましたので、掲載。
より詳しい情報がこちらで提供されています、(かなり手ごわいです。)
clear_wtさんのサイト。

簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ(第2版)
http://bit.ly/jCpLvz

6/14日
yooko fujimon@no_llaさんによる
後半16:00からのディスカッション部分のまとめがこちらにあります。
http://d.hatena.ne.jp/yooko/20110614


7/12日
いまいみほさんによる
当日の様子がマンガ化されたものがこちらにあります。
http://www.kt.rim.or.jp/~imaimiho/gcm/gcmmanga.html

7/20日
鈴木みそさんによる、放射線の正しい測り方 マンガに当日の様子がまとめられました。



講師の野尻美保子氏のツイットより
・ガイガー校正しようと思っている人、(ちょっと心配になってきた)自分の読みを a としてほんとの値を b としたときに a= cb+ d ってなるような、 c とd があるかどうかって探してみてください。
0.6 μと 0.1 μの値で c d 決めて、 0.22 μの時の値がどのくらい自分の読みとずれてるか確かめるといいと思います。 c d の値教えてください。全然あわなかったら 自分の読みを教えてください. 今日明日忙しいけど、ゆっくり考えます。 #611GCM

・過去の経験からいうと 雨で0.02 くらいの上昇は普通です。それよりずっと増えたら(あちこちで 0.03~0.04 ) 速攻で教えてください。RT @gohiro13: ありがとうございます。降雨時はどんな数値に着目していれば「今以上の何か」があったのか判るのでしょう?

6/18日
当日持ち寄られた、各種ガイガーカウンターの簡易校正会・測定結果が公表されました。0.1以下は特にばらばらの印象。 簡易ガイガーカウンターはあくまでめやすのひとつと考えたほうがよさそうに思いました。

https://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html#611GCM

6/19日
講師の野尻美保子氏が当日の資料を修正、公開されています。
ぜひご覧になることをおすすめいたします。

理想のガイガーカウンター VS 私のガイガーカウンター KEK 野尻美保子

https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=0BwfY_EXqF1NvNTllNjkwODgtZTA3MC00YmUzLWI4ZDUtZTQzNjg1OTkwOTMx&hl=en_US


講師の野尻美保子氏関連のツイットより
@hayano
ryugo hayano
(GM管バックグラウンド)シールドしてもGM管が勝手に数える理由の一つは,ハンダ付けの鉛に含まれる天然放射性元素.@Mihoko_Nojiri

@hayano
ryugo hayano
(GM管内在バックグラウンド)SBM-20(RADEXなど)は1cps=60CPM http://bit.ly/jiqgYQ γ線感度は0.1µSv/hで13CPMだから,低線量では内在バックグラウンドが圧倒.内部で60CPM引き算している? @Mihoko_Nojiri

@hayano
ryugo hayano
(GM管内在バックグラウンド)SBM-20(RADEXなど)は1cps=60CPM http://bit.ly/jiqgYQ γ線感度は0.1µSv/hで13CPMだから,低線量では内在バックグラウンドが圧倒.内部で60CPM引き算している? @Mihoko_Nojiri


IIshihara_Y ISHIHARA Yoshiaki
http://twitpic.com/5d725o - 611GCMでの線源から60cm位置での計測結果のヒストグラム。校正済みのアロカTCS-171の測定値を矢印で示す。赤がシンチレータ式、グレイ塗りつぶしがGM管式、黒実線が合計を表す。

Ishihara_Y ISHIHARA Yoshiaki
http://twitpic.com/5d72hc - 611GCMでの線源から15cm位置での計測結果のヒストグラム。校正済みのアロカTCS-171の測定値を矢印で示す。赤がシンチレータ式、グレイ塗りつぶしがGM管式、黒実線が合計を表す。


Ishihara_Y ISHIHARA Yoshiaki
http://twitpic.com/5d75y8 - 611GCMでの線源から30cm位置での計測結果のヒストグラム。校正済みのアロカTCS-171の測定値を矢印で示す。赤がシンチレータ式、グレイ塗りつぶしがGM管式、黒実線が合計を表す。




更新履歴

6月12日 13時12分修正 
8のベータ線をガンマ線に修正。  ISHIHARA Yoshiaki さんご指摘感謝です。
6月12日 13時31分修正
文章を読みやすく、8に説明を補足。
6月12日 21時16分修正
文章を読みやすく、前文等を修正。
6月12日 0時30分
主催、コミッティー、主な講師を追加記入。コメントをいただいたTwitteアカウント名修正他
6月13日 15時 
追加情報を記載。 clear_wtさんによる簡易放射線測定器でできるだけ良い測定を行うコツ
6月14日 6時30分
追加情報を記載 yooko fujimon@no_llaさんによる後半部ディスカッションのまとめへのリンク掲載
野尻美保子氏による、ツイットを追加。
6月18日 11時17分
当日持ち寄られた各種ガイガーカウンターの簡易測定結果へのリンクを追加
6月19日 8時30分
野尻美保子氏による、当日資料へのリンクを追加。
野尻美保子氏による、ツイットを追加。
7月12日 5時45分
いまいみほ氏によるマンガへのリンクを追加。
7/20日 16時30分
鈴木みそ氏による、放射線の正しい測り方 マンガへのリンクを追加。
Posted at 2011/06/12 11:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学雑学 | 日記
2011年06月07日 イイね!

クイズ正解者、毎週1名様に低燃費タイヤ エナセーブが当たる!!

「エナセーブEC202」は旧型の「EC201」に対して転がり抵抗が約●●%低減されていると言っていたでしょうか?

20%


エナセーブの希望サイズを入力してください。

215/55R17 94V


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/dunlop_enasave/
について書かれています。
Posted at 2011/06/07 17:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年06月05日 イイね!

東京の小学生が宮城のはねこ踊りを運動会で披露。

東京の小学生が宮城のはねこ踊りを運動会で披露。私の地元の小学校の運動会で、生徒が披露した、カラフルな扇子をつかって飛んで跳ねて踊るパフォーマンス。レッツはねこと紹介されていました。 

ナレーションで、「本来は豊作を祈る宮城県の踊りですが、被災地復興を応援する気持ちで子供達が踊ります。」と説明があり、元気良く子供達が踊り、大きな拍手に校庭がしばらく包まれていました。
子供達の素直な気持ち、大切にしたいと思いました。

こちらでも、震災後、一時放射能のパニック...外で運動の授業をしない..学校を休む、転校する..が相次ぎましたが、やっと落ち着き、無事運動会をする事ができました。

教室には、被災地と交流して送っていただいた写真が貼られています。 子供達が街頭に立って、募金を集めて、被災地に寄付しています。 一方で配分の関係で届いていないというニュースも。

子供達のすなおな気持ち、どのように被災された方々を長いスパンで応援したらよりよいのか、考えてゆかねばならないと改めて感じた一日でした。


Posted at 2011/06/05 20:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ 手持ちの楽ナビポータブルを取り付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/6602181/note.aspx
何シテル?   10/25 21:54
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56 7891011
12 1314 15161718
19 2021 22232425
262728 2930  

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation