• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

2cvでアンドレシトロエンにちなんだ集まりに参加

最近調子がとても良い2cvで、アンドレシトロエンにちなんで、毎年開催いただいている、自主的なオフ会ミニイベントに参加させていただきました。

長年幹事をやっておられる方々、ご参加の皆様に感謝です。とても楽しいひと時を過ごすことができました。 来年からは若いメンバーにバトンタッチとなりましたのでこちらもよろしく!!です。


写真は途中で友人が撮影してくれ、アップいただいたものを、ナンバー見えないなど画像処理して掲載したのですが、
さすが、腕がいい!! うまく撮影されていて脱帽です。 coolys creekさんありがとうございます。

いい気持ちで走っていると、けっこうカーブでは傾いていますね。!!
運転している本人は傾いていても全く問題ないのですが。...外から見ると注目されそうな傾き方??。

信号でとまっていた時にも、多くの笑顔に出会えました。..


実はここ数年2cvがとても調子よくなっています。

なぜ??....を考えてみると。

車に負担がかかる夏に乗らなくなったから。..
調子が良くなかった部分を修理したから、または代替したから、となるのですが。

まず一つ目
これまでは何度修理してもすぐに調子を崩していた点火系を国産の部品に交換した事。 

修正前
特殊だが入手しやすいコイル@消耗品??と、ポイント、プラグケーブル。

推奨される修正方法
コイルを生かして、123という名前のフルトラ点火システムに変更するのが、ヨーロッパ仕込みの
流れのようです。

私の方法
近くにおられた2cv乗りさんがとても調子よく乗っておられたので調べたら、VWビートルやホンダの昔の軽などのレストアに使われている、永井電子のコイル一体型セミトラが良いとわかり。
二気筒同時点火用のセミトラと専用プラグケーブルに変更。..

以前は同じ会社のセミトラがよく故障したらしく、2cvのベテランの方からは、必ず壊れるよ~、壊れてセミトラがポイントにかわっていて気づかないだけだろ~、とかさんざんの評価ですが。 

私が睨んだのは、以前のセミトラのトラブルは、特殊な専用コイルと組み合わせる事に起因する問題で、セミトラと専用のコイル、専用のプラグケーブルがセットになった現在のものは、丈夫で長持ちではないかという事です。
結果はばっちり、始動性の劇的向上、低速トルクのアップ、アイドリングの安定などなどとても良い状態になりました。定期的に購入していたコイルがいらないので、良くしていただいている2cv部品関連のお店との会話が少なくなった部分は残念ですが、安心と高性能は、かえがたいメリットです。その分のお金で同じお店から、メッキフュエルキャップを購入したり、シートのゴムを購入したりできたので良しとしています。

二つ目
タイヤを非純正に変更したこと。

純正はミシュランの125という細いもの、この細さとやわらかさが車との絶妙のバランスを産み、とてもいい乗り心地やハンドリングを支えています。

修正前
純正の125ミシュランタイヤ むかしはとても安かった。今は手に入りにくい。
元気に走るとサイドウォールが弱くてすぐにだめになる欠点もある。

推奨させる修正方法
純正の125ミシュランタイヤに交換。
今でもクラシックタイヤとして作られている。 価格は上昇だが
続けて生産しているのはありがたい。

私の方法
純正の125ミシュランタイヤ、困ったことに、私の運転のクセもあり、サイドウォールを傷めてしまう事も多々、そこが原因でスローパンク→バーストも数回経験。 私の用途では、このタイヤサイドウォールがとても弱いのです。

そこで、純正タイヤが入手しずらくなった事もあり、代替をさがしていたところ出会ったのが、135幅のナンカンタイヤ。 タイヤの周長が少し長くなるので、ハイギャードになり、高速の登りでは少しきつくなりますが、他の状況では安心して走れます。 グリップもよくなり、運転しているときの安心感もあがり、またサイドウォールの劣化も純正よりもずっと少なくて安心。

ただ、125入手できますよ、ご紹介しましょうか・とお声かけくださる方に、私がこちらのほうが好きです、とご説明するのが毎回申し訳なく感じる部分が難点です。
ありがたいのですが、他の車を含め毎回ミシュランのサイドウォールとは相性のわるい私です。

思い起こすと、
レオーネ4wdで林道でサイドウォール破裂
BXでサイドウォールを高速の料金所でざっくり切った。
XMで高速でバースト二回。 ざっくり切れるパンク一回。
2cvでサイドウォール劣化に気づかずバースト一回、スローパンク二回。...
これみんなミシュランで。..

それぞれ交換した、
ダンロップ、ピレーリ、ブリジストン、ナンカンでは発生していません。...

汗!!

ご親切に125のミシュランについて入手情報を下さる方々、いつもすみません。恐縮しております。


























Posted at 2014/02/25 10:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25262728 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation