• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

familykのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

レンタカーでマツダデミオ、なかなかいい車でした。

先日、新型デミオのATを運転したのですが、これが評判通り、とてもよい車でした。 もちろん燃費もよく、排気ガスもきれいという部分もあるのですが、なにより驚いたのは、乗り心地とハンドリングのバランスがとてもよく、運転していてとても楽しい車だったこと。さらに段差を乗り越えてもボディーがしっかり感が伝わってきまし、音にも好感がもてました。なにより運転していて疲れないのは助かりました。

これは、以前運転したトヨタヴィッツや、トヨタパッソ、以前所有していた、旧旧日産マーチとは別次元で良い、すばらしい車でした。という事で、足車として会社用にほしくなりました。
 
まずはこれから、小型クラスのレンタカーを借りるならデミオをチョイスすることになりそうです。
現在マツダは赤字に陥りたいへんなようですが、こんなすばらしい車を作っているし、ぜひ頑張って欲しいものだと応援したいものです。

Posted at 2012/03/29 01:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目を引いた車達 | 日記
2012年03月23日 イイね!

100円の防水デジカメ用アダプター購入

恵比寿に、息子と夕食をサクッと食べに行くことになり、ラム肉を食べてきました。....
確かに独特のくさみはあるものの美味でローコスト。

帰りがけ、近くのオオサワカメラにより、ジャンクコーナーで息子が見つけたのが、今はなきCHNONの
フィルムカメラ50円と、オリンパスCAMEDIA C3030用の防水アダプター100円でした。

CHINONのフィルムカメラはどう見ても新古品というかほぼデッドストックの様子、息子がケースが欲しいと言うので50円で購入しました。 帰宅後、電池を入れるとまだ生きていて、固定焦点のローコストカメラゆえ、このままで使えそうでした。 さっそく飛行機に乗る予定の息子のものになりました。これでデジカメの使用が認められていない、着陸、離陸時に写真を撮るとはりきっています。...

私のほうは、グリスとストラップ、バランスウエイト欲しさに、CAMEDIA C3030用の防水アダプター100円を購入しました。 とはいえデッドストック状態の防水アダプター、もったいないので、防水の入れ物に使おうか、はたまた、中古で1500円程度で入手できそうなC3030を購入して30mまで潜れる防水デジカメとして使うか、せつかくなので、自分で手持ちのデジカメ用に改造する???悩ましいところです。

最近一番よく使っている、PENTAX Qにはレンズの位置の関係であわないものの、他のデジカメの中にはあうもののありそうな事が判明、、CAMEDIA C3030は画素数が少ないので、改造して工夫で乗り切れないか考えるつもりです。...

Posted at 2012/03/23 21:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルなモノ | 日記
2012年02月13日 イイね!

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会

【質問1】今回のイベントに参加しようと思ったきっかけ、理由は何ですか? 下記より選択してください。(複数回答 可)

SUV、またはCX-5に興味・関心があるから


【質問2】今回のイベントに参加するにあたっての意気込みを教えてください。

次は子供も育つので、少しコンパクトなSUVにしたいとおもっています。またせっかく買うなら、環境にやさしい車を購入したいともおもっています。以前マツダMPVに乗っていてよいイメージがあるものの、当時のエンジンに不満があったのですが、今回はエンジンが最先端との事で、興味をもちました。ぜひこの機会に自分で試し、マツダの方々の情熱も感じつつ、今乗っているSUVと比較しつつ、良い点を自分のブログなどで紹介させていただきたいと思っています。


【質問3】スカイアクティブテクノロジーについて、どんな事をご存じですか? または当日聞いてみたい事はありますか?

記事を拝見し、理想的な圧縮比、ハイブリッドに迫る燃費と環境性能とともに、マツダならではのこだわりの技術などの印象を持っています。
当日は、設計、生産上の苦労や製品化へのストーリーをお聞きしたいと考えています。


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2012/mazda_cx-5/
について書かれています。
Posted at 2012/02/13 22:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年02月08日 イイね!

「もうすぐ一年。東日本大震災、今、語り伝えたいこと」はイベントのご紹介

私もご協力している、地元のイベント麻布フェスタ。 
明後日の2/10日、18:30~20:30  (写真パネル展は、14:00~17:30)、「もうすぐ一年。東日本大震災、今、語り伝えたいこと」はと題して、福島から、復興支援担当の天野和彦氏や、福島在住で高校教師で詩人の和合亮一さん、さらに災害復興の専門家、稲垣文彦氏をゲストをお迎えして、パネル展と講演など、都市部における防災について、今回の震災の教訓をどう生かすか?を考えるイベントを開催にご協力しています。

港区在住在勤でなくても、ご興味ある方は、「ブログを見た」と言って、麻布総合支所・管理課(03-5144-8811)にお電話いただければ、ご参加いただけますので、お時間がのご都合が付く方はご参加いただけると幸いです。 

http://ameblo.jp/azabufesta/entry-11158765959.html

場所は六本木駅徒歩すぐ、ホテルアイビスさんのアイビスホールです。

ミッドタウンの前あたりです。


また向かい側ミッドタウン、フジフィルムスクエア内でこちらも私がご協力している地元の麻布未来写真館のパネル展を実施しております。
Posted at 2012/02/08 14:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月29日 イイね!

麻布の古い写真と今を伝える写真展のご紹介

麻布の古い写真と今を伝える写真展のご紹介ちょっと宣伝(笑)です。
本年度は座長としてもご協力している地元のまちの変化を記録するプロジェクト。3/2から六本木のフジフィルムスクエアで第一期のパネル展がはじまります。もし六本木に来られたら、ご覧いただけると幸いです。 
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/minigallery/12020303.html

その後、
第二期 東洋英和女学院、麻布総合支所、ありすの杜
(内容は一期とは異なるパネル展示をいたします。)
第三期 港区役所ロビー
(内容は一期二期に加え、三期のみ展示のパネルもあります。)

古い麻布の写真などに加え、地元ならではの、「クスッ」と笑えたり、「ふーんなるほど」、「知らなかった~」という写真パネルをめざして、メンバーの方々とすすめております。

Posted at 2012/01/29 18:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ベルランゴ Kenwoodポータブルナビ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/167714/car/3185940/7957468/note.aspx
何シテル?   10/02 17:21
ちゃんと動く実用車と趣味の2cv二台体制てす。 不動だったシトロエン2cvチャールストンを縁あって譲り受け、家族とたのしみながら、5年以上かけゆっくり自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
セレナe powerから代替えして、シトロエンベルランゴに乗りはじめました。
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
チャールストン仕様の2cv。 オリジナルのショーモデルに近い量産モデルです。 オンボロで ...
ルノー アルカナ ルノー アルカナ
家族用にアルカナを購入。日産譲りのADAS センサーの反応の良さや、処理のうまさ、電気な ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
フランス車にもつながる、優しいがしなやかな乗り味と、燃費の良さ、使い勝手の良さを期待して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation