• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2023年11月10日 イイね!

ミニ1000復活への道11(ローバー純正12インチホイールとハブボルト)

ミニ1000復活への道11(ローバー純正12インチホイールとハブボルト)7日、ローバー純正リアホイールの取り付け準備。
チンクエチェントで使っていた10mmスペーサーの加工。

ハブ部分が大きくて入らないので切り取ります。

テンションロッドブッシュ、ブレーキシュー、リアサイドウインドウのウェザーストリップ、待ってた50mmハブボルト!

在庫が7本しか無かったのが残念。
後で1本買わなければ。
早速ハブに組もうとしますが入らない?

スプラインが・・・左側が付いてた物で右側が今回買った50mmロング。
50mmロングはスプラインが粗い(*_*;

ARPの強化ハブボルト。
これはスプラインが細かく見えるが、8本で12000円(;^_^A
スプラインを確認してこれを買うか?
─────────────────
8日、午前中は検察審査会で、裁判所に出頭。
午後から作業開始。
ハブボルトのことをあちこち聞きましたが、1本300円程度で安価な物はスプラインが粗い物ばかり。
今後のことも考えて、今回買った50mmロングの粗いスプラインを使いました。

ボルト側のスプライン部を少しヤスリで均して、インパクトで締め込みました。

スペーサー内径とハブナットのカバーがジャスト!

問題なし。
ミニライトはと言うと・・・

ミニライトスペーサー無し。
ナットがボルトに底付きして締まりきらない(T_T)

5mmもだめ、10mmで締まりきりました。
ハブボルトは5mmくらい削っても良いかも。
純正ボルトとナットの長さって絶妙なのね。

4輪ドラム車にローバー純正12インチホイールは知識が無いと安物買いのなんとかになりますね(;^_^A
これで大きな作業は終わりです。
─────────────────
9日午前中、友人から車の修理の相談。
バンパーを縁石に引っ掛けたそう。

中古品を買うか割れを溶着して直すか。
タイラップで割れを繋いで終了。

配達を終えて、夕方から作業開始。

サーミスタ交換。

ホームセンターに行ったら安いカストロールがあったので、冬用に軟らかいオイルに交換。
道具を片付けてエンジン始動。
暗くなったので、ライトオン・・・ライトオン・・・点かない。
ヒューズは問題なし。
ヒューズを一度外して付け直し。
ライトは点きましたが、スモールが点かない。

スイッチの所には12V来てますが、配線を触ってると電源が切れたり入ったり(;゚д゚)

キーシリンダーからの配線を引っ張ると電源が切れたり入ったり。

大元のヒューズボックスを車体から外して確認すると、端子の腐食。

スモールの腐食を取り除くと無事点灯。
─────────────────
10日、午後から雨の予報なので朝から
ヒューズボックスの掃除開始。

配線覚えておかないと。

裏側まで腐食。
ヒューズの本数増やした方が良さそうだな。

バラして端子磨き。

配線は・・・腐食(*_*;
冬になったら部分的にでも配線引き直そう。

元に戻して、点火時期を8°に。

雨が降り始めたので、送風口を掃除して終了。
来週はミニの車検の打ち合わせに行かなければ。
それとチンクも車検に出さなければ。
Posted at 2023/11/10 21:57:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ

プロフィール

「@ニュルぶるさん、あー!ご挨拶出来ませんでした(T_T)
トラブルがあって会場入り遅くなってしまったんですが、また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m」
何シテル?   09/28 19:33
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 6789 1011
1213 141516 1718
192021 22232425
2627 282930  

リンク・クリップ

ライズオイル ラジクリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:21:28
ヨーロッパ リヤハブ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:19:11
ハブ カラー ノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:18:51

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
1968年式S4FHCグレードはSEです。 縁があって譲って頂きました。
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
エランS4スプリントから乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation