• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

アクセルワイヤーのグロメット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
9月末のガレージブリーズさんブログを拝見していると、「・・・もう少しでアクセルワイヤーがペダルリンクから脱落するところでした・・・」のコメントがありました。

整備記録を確認すると8年前にブリーズさんでアクセル関係のグロメットを交換していただいていましたがとても気になる案件です。

不慮の路上停止は極力避けたいので診断を受けにブリーズさんに伺いました。
2
ブリーズさんに展示されているアクセルワイヤーとグロメットで説明してもらいました。(ピンボケですが・・・) 
3
同じくアクセルリンクアームのグロメット穴。

確かにグロメットが無くなればワイヤーのフックはリンクの穴から抜けてしまいますね。
4
現車の診断をお願いすると社長から「危なかったよ」の言葉が。

手渡されたグロメットは破断状態。ペダルのリンクアームからアクセルワイヤーがいつ外れてもおかしくは無い状態に断裂していました。
5
新グロメットに若返ったアクセルペダルリンクアームのグロメット(赤○部分・・・判り難いですが・・・)

樹脂のグロメットを介して円滑で滑らかな接続を目指しているのだと思いますが、樹脂が痛んでグロメットが無くなってしまうとフックが抜けてしまう構造ですね。

今回はかろうじて分解崩落前に交換してもらうことができました。

経年車両の樹脂部品のほとんどは本来の性能や性質は失っていると思いますがこのパーツ劣化は危険ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

ショートシフター取り付け

難易度:

アルミペダル

難易度:

VANOS調整ユニット(吸気側)交換と故障分析

難易度: ★★★

軽量フライホイール交換

難易度:

オーディオ換装 その30

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月30日 8:40
おはようございます。

有事前に発見・交換出来て何よりです。

30年ほど前に乗っておりましたM/B2.3-16は、スロットルワイヤーを引く元のプラスチック?の止めが減り、ケーブルブラケットの穴をすり抜け、床まで踏んでも1200rpm程しか回転が上がらなくなりました。
家族で海水浴の帰り道、隣県への峠へ上がり始める所でした。😂。
路肩に止め、原因がすぐ特定できましたので、電気コードを束ねる針金入りのビニール紐?が自前の工具箱に有りましたのでグルグル結んで(遊びが無くなりアクセルにダイレクトで反応😂し、それはそれで楽しくシフトチェンジしながら)帰ってきました。
この日はたまたま高速のらず(虫の知らせ)、下道を選んでよかったです。
コメントへの返答
2023年10月30日 13:23
こんにちは。
コメント頂きましてありがとうございます。

同じような体験を2.3-16でされていたのですね。
現場で対処されることが出来て本当に良かったです。

こちらは幸いこの箇所は予防対応出来ましたが他にも怪しい箇所を抱えながら走っております。

同年代のドイツ車はメーカーが異なっても構造思考やサプライヤーが同じですのでどの部位も似たような構造なんでしょうね。

実際YouTube等で同年代メルセデスのレストア映像を拝見しても構造やパーツなど同じだなと思いながら観ております。

先日も高速の路肩にテスラ車が止まっておりました。単なる危険な休憩かもしれませんが、故障か電欠と(勝手に)思いました。

最近は中華製や韓国製のEVも話題になっていますが整備拠点も手薄でパーツも不安、ビスネス継続性の怪しさもプンプンしてますし、インフラの給電スタンドも手薄でローパワー。

やはり発電機を自車で持つ国産のPHEV車がこれからの安心ドライブには現実的ですね。

プロフィール

fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40
8年越しのフォグランプHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:01:25
B/061216 OBC照明球交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 11:17:03

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation