• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAINMAKERのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

マスク置き場考

マスク置き場考僭越ながら注意喚起です。マスクをバニティミラーに挟むと場合によっては通電してライトが点灯しっぱなしになり、バッテリー上がりや火災の原因になるので注意ですぞ。

自分、一人乗車またはワイフのみ同乗の場合は車内ではマスクはしませんが、コンビニや外食の際にはすぐにマスクが必要なため、マスクは運転席側のバニティミラーに挟んでいます。

助手席にはマスクフックを取り付けたのですが、運転席には同様のクリアランスがなく断念。見映えが悪いため普段は隠しておきたくてサンバイザーに挟んでいたのですが、通勤中の直射日光など意外とサンバイザーを展開する機会が多く、その度に落ちてくるのが困りもののためバニティーミラーに挟んでいました。

コレ、スゲー便利で「世紀の大発明」と思っていました。しかしながら、マスク1枚なら特に問題もなく気がつかなかったのですが、先日、たまたま2枚挟んだ時「マスクが何か暖かいなあ」と思っていたらランプが点灯しっぱなしになっていました。

バニティーミラーランプはエンジンを切っていても点灯可能なため、こりゃあ危なかったです。こんなこと自分しかしてないとは思いますが、念のため皆様お気をつけて。

*****

ちなみに自分、恥ずかしながら今の今まで”バニティ”ではなく”パ二ティ”だと思っていました。パニーニ好きのダンディーなイタリア男の血のせいでしょうか?
Posted at 2022/03/14 14:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月04日 イイね!

【投稿企画】節分でのエピソードを投稿してください!

【投稿企画】節分でのエピソードを投稿してください!「鬼は外」の時には階下の駐車場のワイフのスパイクに豆を投げつけ、「福は内」の時には我が愛するワイフに福が訪れるようにと、ワイフの部屋に豆を思いっきり撒いて、更にワイフに豆を思いっきりぶつけました。

ちなみに自分の部屋ではちゃぶ台に豆をひとつかみちょこっと置いて、後で美味しくいただきました。


朝起きたら、掃除したと思われる大量の豆が、全部自分の布団の中に入れられてました。
Posted at 2022/02/04 20:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月02日 イイね!

お雑煮考

お雑煮考ところで、皆さんのとこの雑煮ってどんな感じですか?ウチは関東の東京郊外、そんなに伝統文化にこだわる家庭に育ったワケでもないので適当ですが、こんな感じです。

・醤油ベースの透明なツユ
・四角い焼き餅
・具はネギ、大根、ホウレン草、里芋とカマボコ

皆さんのとこはどうなんでしょ?

他の家とチョット違うかもしれないのは、ウチは昔からお味噌汁なども煮干し出汁が多いこと、あと個人的嗜好ですが、餅は多少焦げてるのが好みで、パリパリ部分が汁でフヤけるのが好き。カマボコだけは美味しいのを選んでいます。

ウチのワイフの実家では鶏肉を入れるのですが、豚汁じゃああるまいし、雑煮はシンプルでアッサリしたいので獣肉は却下してます。
Posted at 2022/01/02 14:05:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月02日 イイね!

2022年もよろしくお願いします!

2022年もよろしくお願いします!明けましておめでとうございます。

ジェッターマルス(2015)もエヴァの使徒襲来(2015)もバックトゥーザフューチャー2(2015)もAIKIRA(2019)もすっかり過ぎ去ってしまいましたね。エアカーはどうした!?

ところで、大晦日は仕事帰りの車中で『紅白歌合戦』の前半戦を観てて、皆様の受信料でウハウハのTVの総大将のNHKのクセに「ストリーミング」「再生回数」「SNSで話題」と臆面もなく煩いのと、相変わらずの朝ドラ推しの茶番に辟易して、帰宅したら『年忘れにっぽんの歌』を観ようと息巻いていたのですが、予想に反して紅白の後半戦をそれなりに楽しんでしまいました。

相変わらずのマツケンサンバの破壊力とNHKらしいカネにモノ言わせたエヴァの主要声優陣をすべて集めてのパロディーは大笑い。あとやっぱり紅白に限りませんが自分の知らない凄腕の歌い手を知る機会を得るのは楽しかったです。好きだった歌い手の経年劣化には残念な思いをしましたけど。

なんか紅白の視聴者のターゲットが40-50代に変わって、それに自分がまんまとマッチしてしまった気がしました。

というワケで、今年もよろしくお願いいたします。

*****

ちなみに2022年はソイレント・グリーンが配給された年、トップをねらえ!でヱクセリヲンが進宙した年らしいですぞ。
Posted at 2022/01/02 09:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

ライブ配信でご観劇のお茶の間の皆さ〜ん!

ライブ配信でご観劇のお茶の間の皆さ〜ん!実はウチのワイフは宝塚観劇の他にフィギュアスケート観戦という趣味も持ってるんです。

例年この時期に『全日本フィギュアスケート選手権』がありまして、もともと入手困難なチケットが羽生選手出場で更に超高倍率だったのですがワイフが当ててしまいました(注:ウチのワイフはクジ運が恐ろしく強い、ただし男運を除く)。しかも羽生選手が4回転アクセル挑戦ということで、ワイフ曰く「これは見逃せない」。

ところがその日はちょうどワイフがご贔屓にしている宝塚歌劇団の星組の公演『宝塚剣豪秘録 柳生忍法帖』(注:くノ一忍法帖ではない)の千秋楽のライブ配信がある日で、しかも星組二番手スター『愛月ひかる』の退団公演で、しかも千秋楽のみに行われる『愛月ひかるサヨナラさショー』ならびに『最後の大階段降り+最後のご挨拶』あり。ワイフ曰く「これは旦那を質に入れても観なくてはならない」。

ということで、両方観ることになってしまいました(注:こーゆー時のワイフはどこかの国の首相に見習って欲しいくらい恐ろしく決断および実行が早い)。

●計画
・今回は車内空間を鑑みてフリードスパイクで出動。
・ホムセンでAC100V出力のポータブル電源を適当に購入。
・ネットでモバイルWi-Fiをレンタル。
・自宅のPCを持ち出し車内に設置。
・ステレオ端子の分配ケーブルとイヤホン2人分を用意。
・一応ソニーのサウンドバーも持ち込む。
・試合開始は17:00だが駐車場確保のため9:00出発。
・たまアリの地下駐車場を確保、地下でWi-Fiが有効か確認。
・試合開始までは宝塚歌劇を堪能。
・時間が来たらフィギュアを観戦。

夫婦揃って電車嫌いなもので(特にイベントなら尚更)車移動です。しっかし、そもそも試合会場近辺にネカフェやラブホでもあればこんな苦労は必要ないのですが、さいたまスーパーアリーナって駅近のクセにまったくないんですよね。何が『さいたま新都心』だよ!

●実際
・11:00に現地到着したが、たまアリまさかの満車。
 ーたぶん公開練習を観るため。
 ー羽生ファンあなどりがたし。
・近隣の最大料金設定ありコインパーキングを確保。
 ーお陰で電波の心配はなくなった。
 ーいざという時はエンジンかけっぱなしもOKに。
 ーただしトイレが遠い。
 ーしかも屋外なのでクソ寒い。
・柳生忍法帖のライブ配信を観るも終盤でまさかの通信遅延。
 ー3GBを超えたからだって。
 ー翌日クリアだって。
・急遽、ワイフのスマホのテザリングで対応。
 ーその場で念のためauからギガを買い足す。
・政治的判断でサヨナラショーを含めすべて視聴。
・フィギュアは後半から観戦、羽生選手優勝を見届ける。

モバイルWi-Fiは『容量無制限』が謳い文句でしたが、実際は1日3GBを超えると通信制限というシステムでした。詐欺じゃね?あとライブ配信って2時間で3GB超えるもんなんすかね?ソフトバンクのCMでしか知らないギガ難民の気分を味わいました(注:ところで動画見れない程度で難民って、本当の難民に大変失礼だと思うよソフトバンクさん?しかも難民を生み出したのは顧客獲得競争のために無制限にしてたクセに負担増と見るや横並びで7GBに制限した携帯大手3社だし)。

さてさて、まだ年賀状も完成していないのに何やってるんだろう感はウスウスありますが、お陰様で立てこもり事件の現場の無線やモニターを車載したハイエースベースの警察車両の気分を味わうことができました。個人的にはグッタリでしたが、ポータブル電源が意外に優秀なのがわかったことは収穫で、災害時の車中泊の練習にもなった気がして「こーゆー時、PHV車だと色々と面白いんだろーなー」と思いました。

ちなみに『たまアリ』と『たまクリ』は違います。東京郊外住民でないとわからない内輪ネタでした。
Posted at 2021/12/27 18:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに皆既月食があるらしい。」
何シテル?   09/06 16:59
純正オプションマニアです。今の目標は廃番の純正オプション「インパネマルチネット」「4コーナーセンサー(フロント/リヤ)」「エンジンスターターIII」を探し出すこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

makita 充電式空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 21:45:03
[スズキ アルトラパン] パープルセーバー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:33:05
Shell ジャンプスターター 空気入れ SL-AC001JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 06:42:02

愛車一覧

スバル R1 ゲルググ(ゲル子) (スバル R1)
【最新の様子(2021/5月)】 https://minkara.carview.co. ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ギャン(ギャン太郎) (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
ワイフの車です。 12年間12万キロ乗ったスパシオが安全面でヤバくなってきたのと、老齢 ...
その他 にゃんこ 四女 (その他 にゃんこ)
関東甲信越および東北地方に甚大なる被害を与えたあの台風19号の時に保護されました。言わば ...
その他 にゃんこ 長女 (その他 にゃんこ)
ワイフの連れ子です。里親募集のために一時的に預かった子達の中で一番可愛かったのでキープし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation