• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAINMAKERのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

勝利のポーズ!ヤッタ〜ヤッタ〜ヤッタ〜N-ONE!

勝利のポーズ!ヤッタ〜ヤッタ〜ヤッタ〜N-ONE!お久しぶりにガレージアスカさんにR1の作業を依頼しました。今回の代車は初めましての「N-ONE」です。

ホンダのNシリーズって「N-ONE」「N-BOX」「N-WGN」「N-VAN」とラインナップされてるけど「N-ONE」ってどういう立ち位置なんでしょうね?我らが絶滅種スバルのRシリーズだと「R1=クーペ」「R2=セダン?」「R3(ステラ)=ハイトワゴン」ですが。

さて、第一印象ですが、三菱ミニカ→R1と乗り継いできた自分には、
・運転席が広くルーフが高く頭がスースーして落ち着かない
・ドライビングポジションは背中がほぼ直角でまるで椅子
・ラゲッジルームは無駄に広大で特に夜なんか背後が怖い
おそらく「N-ONE」は「N360/600」の意匠を継承しつつも(お見事!)Nシリーズの中ではダウンサイジングでスポーティーに振った車?だとは思うのですが、自分には十二分に軽のワンボックスみたいな感じの車内感覚でした。

収納を含む装備は2006年式のウチの子と比べるまでもないですが、
・収納が充実
・ステアリングリモコン&オートクルーズ&パドルシフト
・スマートキー&プッシュスタート
・その他、モロモロ
さすが、まあ今どきの車です。恥ずかしながら最初に「解錠/施錠方法」と「エンジンのかけ方」をアスカさんに教わりました。それと、足踏み式パーキングブレーキも慣れません。エコモードを解除しても一度エンジンを切るとまた再び勝手にエコモードになってるのも今どきです。バックモニター、、、使わんなー。

あと、この個体だけだと思いますが、
『コイツ、メチャクチャ速い!』
ゴニョゴニョとイジってあるのかも知れません。三連メーターもついてるし。アスカさんからも事前に注意を受けています。

全体的には全然良い車です。
・装備と走行の点でR1で我慢し続けるのが疑問に思うほど
・しかしR1に僅かに認められる普通乗用車の重厚感はない
・つまり装備と走行が良くても軽自動車感は拭えない
しかしながら、何となくですが、今なら新車さえ選べば、たぶん「装備」「走行性能」にはもはやどれも大差がない気もしてきましました。

となるとですよ、自分、車でも時計でも何でもそうなのですが、
 ① デザインを含め何か1つでも良いから他にはない特徴がある
 ② 自分のライフスタイルにマッチしたガジェット的な使い勝手
やはり、この2つがポイントになりそうです。

Posted at 2024/04/15 14:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月15日 イイね!

地球へ・・・

地球へ・・・宝塚歌劇専門チャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」に加入し4年経過。4TBのビデオデッキが「自己診断:C」を叩き出し、いつ壊れてもおかしくないので新規に6TBのデッキを購入。現在、我が家にはデッキ4TB+6TBに外付けHD4TBで合計14TBとBlu-ray240枚。これって一般家庭で普通のことなのでしょうか?

(ワイフは当初「スカステ(注:TAKARAZUKA SKY STAGEの略称)は最新作品の放映は1年後だし、観たい作品が放映してるとは限らないし、過去の同じ作品を何回も繰り返し放映してるだけだし加入の意味はない」と言っていたはずなのになー)

しっかし、14TBって、、、。自分、初めて自腹で買ったiMacのHDが6GBもあって、当時は「こんだけあれば一生遊んで暮らせる」と思ったもんです、、、。

ていうか、ただのビデオデッキ交換なのにACASチップとやらでB-CASカードはなくなってるし、TVなどとの接続設定はIPアドレスでややこしいし、放送受信料もネットで再契約だし、こりゃあウチの親父世代にはとても無理な話で、これ以上複雑になったらいよいよ自分でも無理。

技術の進歩は素晴らしいけど、何だかエンジニアの自己満足で肝心の消費者は置いてけぼりな気がして、一体『何のために?』『誰のために?』こんなシステムになっちゃったのか?甚だ疑問です。

でもって、ビデオデッキの外付けHDってデッキを替えると観れないし、Blu-rayは基本的にはどのプレーヤーでも観れるはずだけど、たまに観れない機器もあるし、便利な様でいて不便な時代だなー。



Posted at 2024/04/15 07:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

時は過ぎてゆく

時は過ぎてゆくご贔屓が退団を発表。

皆様ご存知の通り、昨日、宝塚歌劇団星組トップ娘役でお馴染みの舞空瞳が、次回大劇場公演『政界コメディ ”記憶にございません!” / カルナバル・ファンタジア ”Tiara Azul -Destino-”』2024年12月1日の東京宝塚劇場千秋楽をもって退団することが発表されました。


前日、わずか1日前に、東京にて大千秋楽を迎えた『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~ / ミュージカル・シンドローム ”VIOLETOPIA" 』のライブ配信を観劇いたしまして「このまま時が止まればいいのに、、、」と想いを馳せたばかりです。

本日、退団会見です。ワイフも腐ってカビた梅干しみたいな顔になってます。

いやもう今年も終わったよ、、、。





Posted at 2024/04/08 17:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月08日 イイね!

所信表明

所信表明さて、今まで政府、企業、芸能人の不祥事に対してアレコレ言いたい放題してきた自分、自分の贔屓に対しては目を瞑る、、、というワケにもいくまい。

ネトウヨが愛国保守政党や自衛隊の、パヨクがリベラル界隈のスキャンダルにはダンマリを決め込むという姿を今でも鼻でせせら笑っていることですし。

ジャニーズ、歌舞伎に続き、宝塚が世間様から厳しい目を向けられているのは重々承知しております。ファンが批判を受けてもやむなしでしょう。

『あんなことがあっても応援するファンが一番悪い』
『あんなことがあっても金を落とすのはファンが加担してるとの同じ』

会社でもジャニオタと、愛しみふと分け合って、傷を舐め合う道化芝居。


【所信表明】

一次ソース(遺族代理人の報告書、劇団の報告書)が出揃った現在、二次ソース(週刊誌報道)でド素人がワイドショーのコメンテーターよろしく口角泡飛ばして議論しても意味がないと考えています。遺族と劇団との間で齟齬があるなら(所詮外部の人間には真実を知る由もないのですから)以降は法廷で決着つけていただくしかありません。加重労働/パワハラが認定されたなら劇団はそれ相応の制裁を受けるのは当然のことでしょう。

日本は法治国家なので自分は劇団にもヅカオタにも世間にもそれ以上のことは要請しません。逆にあらゆる強要も受け付けません。「社会通念上どうかしてる」と言い続けるのは自由ですが、判例以上のことを受け入れるか?もまた自由です。ましてや個人の正義感にかこつけた私的な憂さ晴らしや政治思想団体の主義主張の布教のためだけの「キャンセルカルチャー」と言う名のくだらぬ排斥運動には一切加担するつもりはありません。

、、、と言うわけで、初めてムラ(兵庫県宝塚市の宝塚歌劇団大劇場)へワイフに護送されてまいります。
Posted at 2024/01/08 20:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

サイコパス考

サイコパス考こんなご時世になんですが、先日、宝塚歌劇団星組公演『1789 -バスティーユの恋人たち- 』の『ドルビーシネマ上映』を観に、丸の内の映画館に行ってきました。

自分、映画館に行くのは久しぶりでして(理由は後述)それで時代についてけないせいも多々ありますが、今回、チョー不満タラタラですよ。


●まず観たい映画がどこの映画館で上映しているかわかりにくい。
●上映映画館のサイトに辿り着いても更にわかりにくい
 ・ここでも目的の映画が探しにくい
 ・その映画の上映期間がいつからいつまでかわからない
 ・上映スケジュールは1週間単位でしかわからない(録画予約かよ)
 ・予約は2日前からしかできない

なんか、予約はともかく調べごとは昔ながらの雑誌ぴあの方がマシじゃあね?

ていうか、こんな面倒くささじゃあ、客はサブスクネット配信を選ぶでしょーよ。映画館は「映画館離れ」って嘆く前に他にやることあるんじゃあないですかね?

映画館って「映画でも観てく?」ってフラっと寄れる17:00定時上がりの丸の内のOLがターゲットなんですかね?


*****


閑話休題。

さて、本題です。そもそもの映画を観に行かなくなった理由なんですが、ぶっちゃけ「オシッコが我慢できない」からなんです。2時間以上はヒジョーにキビシィー!

(ちなみに、会社で後輩に「いつも午前3-4時に既読がつきますが、一体、いつ寝てるんですか?逆に、いつ起きてるんですか?」と不思議がられたことがあるけど、スマン、それ、夜間頻尿で起きた時にスマホ見てるだけ)

そして、それは当然、車の運転中においても適応されるため、2時間を超過するドライブが想定される時は、常に予めコンビニの場所を押さえてあります(高速道路では頻繁にSA/PAに寄ります)。

そしてそして、それだけでなく、いつなんどきいかなる緊急事態が訪れようとも対応可能なように、非常用トイレも車載してます。

で、装備だけあってもイザという時に使えないと意味ありませんから、訓練が必要と考えまして(AED講習と同じ)実際に車の中で試してみたことがあります。

ところが、理性が邪魔してできない、、、。

通報を避けるため、周囲にJKとかいないことを確認し、ズボンのチャックを下げ、My シャウエッセンを引っ張り出し、イザ構えても(人として大事な何かが邪魔して)車内でシートに座ったままではどうしてもできない、、、。

一般人なら誰も有する「人を殺せるか?/殺せないか?」の最後のブレーキ、ていうか「一般人とサイコパスとの違いって、こーゆーことなのかもしれないなー」と思いました、、、。
Posted at 2023/11/19 07:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年6月から事業者の熱中症対策が罰則付きで義務化されたけど、ひなたに出ればすぐに暑さ指数>31(危険)。実際、コレ、どーすんのさ?」
何シテル?   09/02 16:37
純正オプションマニアです。今の目標は廃番の純正オプション「インパネマルチネット」「4コーナーセンサー(フロント/リヤ)」「エンジンスターターIII」を探し出すこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

makita 充電式空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 21:45:03
[スズキ アルトラパン] パープルセーバー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:33:05
Shell ジャンプスターター 空気入れ SL-AC001JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 06:42:02

愛車一覧

スバル R1 ゲルググ(ゲル子) (スバル R1)
【最新の様子(2021/5月)】 https://minkara.carview.co. ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ギャン(ギャン太郎) (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
ワイフの車です。 12年間12万キロ乗ったスパシオが安全面でヤバくなってきたのと、老齢 ...
その他 にゃんこ 四女 (その他 にゃんこ)
関東甲信越および東北地方に甚大なる被害を与えたあの台風19号の時に保護されました。言わば ...
その他 にゃんこ 長女 (その他 にゃんこ)
ワイフの連れ子です。里親募集のために一時的に預かった子達の中で一番可愛かったのでキープし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation