• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAINMAKERのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

オムライス考

オムライス考自分、洋食大好きですが、昨今の高級素材を高級店で調理して提供される高級洋食はあまり美味しいと思えていません。

例えばナポリタン。どんなに良い食材を有名シェフが手間暇かけてもイマイチな気がします。

そもそもの超えられない料理としての格の違いがあるのかも?と考えています(炎系のメラメラの実と上位互換のマグマグの実みたいな?)。

オムライスも同様の理由で今まで専門店とやらを忌避してきました。個人的には特にライスの上でオムレツを切り開く『ふわとろたまご』が嫌いです。あと、デミグラソースに拘れましてもそんなに合うかな?とは思ってます。プレーンオムレツと粗挽きウインナー、ハンバーガーとホットドッグはケチャップが一択です。

ところが、何の因果か色んな手違いが重なってショッピングモールのオムライス専門店に行くことになっちゃいまして、仕方なしで食べたらコレがチョー美味しくってビックリ。食べたのは『チキンライス+モッツァレラトマトソース』と『バターライス+海老アボカドトマトソース』です。自分のアイデンティティーが見事に崩れ去りました。何ででしょうね?

で、自分なりに考察してみたのですが、思うに、昭和のミートソースとナポリタンくらいしかなかった洋食としてのスパゲッティーの世界に、平成になってイタリア料理としてのパスタが登場した時の衝撃に似ている様な気がしてます。バリエーションが一気に花開いた感じ。

思えば、何となく例のオムライスのソースやトッピングが現在のパスタソース(創作も含む)に近いし。余ったパスタソースを白米にかけても大して旨くなくパスタ以上にはなりませんが、パスタソースでコメを食う正解はオムライスなのかも知れません。

ところで、では、何でナポリタンだと高級化がダメなのかと言うと、パスタについては平成時代に既にやり尽くされてきた故に、逆にナポリタンは昭和時代の原点回帰の方がノスタルジアも相俟って美味しいと感じるのかも知れません。そして、オムライスについては個人的に今やっとバブルの入口に立ったので新鮮に感じているだけなのかも知れない?と思いました。

オムライス専門店自体は既に平成から名を馳せてたはずなので完全に食わず嫌いでした。しかしながら、あと10年もしたらハムとケチャップのオムライスに帰るのだと思います。生きていればだけど。
Posted at 2023/07/01 19:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月24日 イイね!

自然と人間考

自然と人間考玄関先の植木鉢に(注:猫のいる家庭では基本的に室内では植物は育てられない)猫草の種やケヤキの種を蒔いてもほじくり返されてたり、朝顔の葉っぱがなくなって丸坊主になってたり謎の怪事件が続いていたので暗視カメラを仕掛けたら、犯人はネズミでした。普通の住宅街なんだけどなー。

やっぱ「自然とは屈服させるべき人類の敵」なのかも知れません。自分、快楽で動物を殺すことは好みませんが、徒な憐憫もどうかと思ってます。そんなのクーラー効いた部屋で自分の手は汚さず醜いことから目を背けてるだけです。

ナウシカ、トトロ、もののけ姫で「自然って大切」とか言ってる人いるけど、その人の言う自然ってエアコンかなにかと一緒じゃあないですかね?それに宮崎駿なんてただのミリオタヘビースモーカーロリコン親父ですよ。
Posted at 2023/05/24 21:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月31日 イイね!

The super express Nozomi will take you on a journey, a never ending journey, a journey to Osaka!

The super express Nozomi will take you on a journey, a never ending journey, a journey to Osaka!自分、年に1回は大阪に行かないといけないヤボ用があります。ここ数年は新型コロナ感染症のせいで中止になったりリモートになったりしてある意味幸いだったんですが、最近、全国的に喉元過ぎてナーナーになったお陰で、行かざるを得なくなってしまいました。

思えば電車に乗るのは3-4年ぶりでした。なので雑感です。

新幹線
・新幹線車内の喫煙ルームが1人に制限、ドえらい並んでた。
 ーながらスマホのヤツが多かった。
 ー念で人が殺せるなら血の池地獄になるくらい憎悪が渦巻いていた。
・全日警の整備員が車内を巡回してた。
・みどりの窓口に並ぶ情弱を尻目に自動券売機で新幹線の切符を買った。
 ーしかし今は随分前からネットで予約、スマホで改札なんだってね!

在来線
・駅ごとにアルファベット2文字数字2桁の識別番号ができてた。
 ー東京駅は中央線だとJC01。
 ー表示や英語アナウンスに活用されてた。
・相変わらずホームに人が溢れてるのにエスカレーターは片側空け。
 ー馬鹿みたい。

徒歩
・駅構外の屋外喫煙所が区画でなくコンテナルームになってた。
 ー駅前ロータリーだぜ?受動喫煙を気にするなら、じゃあ排ガスは?
 ーで、感染予防のためシルバー人材の方が入室制限を管理してた。
 ー馬鹿らしい。
・喫煙同様、屋外でのマスク着用はやはり非科学的、ていうか、辛い。
 ーこの季節、眼鏡男子は眼鏡がとにかく曇って地獄。
 ーそんで、ちょっと早足しただけで息が苦しく地獄。

総じて電車内も駅構内も人人人また人で、当然、民度の低い人も少なくなく、電車通勤者は車通勤通勤者の10倍はストレス耐性が強いに違いないといつも感心します。あんな人ゴミに流されても「都会では公共交通機関が発達してるので車を持つ必要がない」と言って憚らない人の気が知れないです。やっぱ辛い、、、。

以上です。
Posted at 2023/01/31 23:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

【投稿企画】2023年もよろしくお願いします!

【投稿企画】2023年もよろしくお願いします!あけおめことよろ!

実は自分、我が一族またはこの集落の氏神がどこだか知りません。ウチの親父は末っ子でそーゆーことに疎いため、今年こそはキチンとしようと昨年の内に神社庁に問い合わせたところ「その辺の一番大きい神社でいいですよ」だって。ホントかよ?


さて、おみくじは十数年ぶりに大吉をゲットしたんですが、書いてあることはイチイチ不吉で、コレ本当に大吉なんでしょうか?

現場からは以上です。
Posted at 2023/01/04 21:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月05日 イイね!

十二宮の火時計に再び火が灯った!

十二宮の火時計に再び火が灯った!山羊座の元黄金運転士のレインメーカーは免許更新がいつも年末です。前回のメモ書きがまたまた役に立ったので更なるバージョンアップを図ることにします。

この3年間、なんと無事故無違反だったため、今回は講習区分は【違反】→【一般】に格上げされまして、講習も【2時間】→【1時間】に減刑されました。今回は「明日できることは今日やらない」自分にしては極めて異例ですが珍しく早めに聖域を訪れました。

**********

【講習区分:一般】
・必要なもの:運転免許証、手数料、黒色ボールペン、ハガキ(と観劇用眼鏡)
・更新場所:試験場と神田免許センター
・講習時間:1時間
・受付:平日08:30-15:00、日曜08:30-11:00 13:00-15:00
・手数料:3300円

**********

【十二宮を突破せよ!(平日編、区分:一般の巻)】

〔コロッセオ:駐車場〕
・07:30到着。駐車場はガラガラ。
・今回は開場予定の08:00までここで待ってみた。
・07:45には第1駐車場は埋まりかけてた。

〔白羊宮:試験場〕
・「更新」「学科試験」「技能試験/行政処分/外国免許切替」の3列になってた。
・前回は08:00だったのだが開かず。今回は08:10に開場。
・しかも「学科試験」から入場開始で待たされた。
・しかも入場制限で一旦途中で目の前で切られた。
ムゥ「運転士の優劣はなにも免許の色で決まるものではないのです」

〔金牛宮:案内所〕
・本籍/住所の変更なければ申請書を受け取る。
・高齢者の後ろに並ぶと時間がかかっていたが、フォーク並びに改善されてた。
アルデバラン「高齢者ごときに露骨なファイティングポーズをとるまでもあるまい」

〔双児宮:記帳台〕
・申請書に住所、氏名、生年月日、電話番号ならびに質問票を記入。
謎の黄金聖闘士「Who are you?」

〔巨蟹宮:1番窓口〕
・申請書を提出し手数料を支払う。
デスマスク「駐禁でもいちいち女子供を避けて取り締まる訳ではあるまい」

〔獅子宮:2番窓口〕
・視力検査。
アイオリア「お前の見切った光速とはこのことか?」

〔処女宮:登録カード作成機〕
・途中で作成。4桁の暗証番号が2つ必要。あらかじめ考えておくと良い。
シャカ「私がみた交通警察は正義だ!」

〔天秤宮:3番窓口〕
・前回はここが開くまで待たされたが今回はスタートが遅かったので開いてた。
・相変わらずここでいったい何をしたのか覚えていない。
老師「情のためよりも義のために有給とは素晴らしいが…悲しいな、レインメーカーよ…」

〔天蠍宮:4番窓口〕
・写真撮影。
ミロ「リストリクション!」

〔人馬宮:講習案内所〕
・進むべき講習会場を指し示してくれる。
アイオロス「ここを訪れし少年達よ、君らに免許を託す」

〔磨羯宮:講習会場〕
・ここまでで08:30。出遅れたけど前回と同じ。
・講習は前回より早く08:40から開始であまり待たず。
シュラ「俺は山羊座のシュラ!そして4年前一時停止違反した逆賊レインメーカーを青免許にした男よ!」

〔スターヒル :喫煙所〕
・屋外の敷地内に喫煙所あり。
・今回は講習が1時間に短縮されたので休憩なし。
・なので行かず。

〔宝瓶宮:交付所〕
・今回はほとんど待たず免許証を受取。
カミュ「どんな高齢者を前にしても常にクールでいろ」

〔双魚宮:近くにある機械〕
・先程の暗証番号を入力し本籍地を確認。
・09:40くらいでミッションコンプリート!!!
アフロディーテ「幼い赤子などに何ができた?交通警察がいたからこそ大地の平和が今まで守られてきたのだ!」

〔教皇の間:食堂〕
・今回も天麩羅蕎麦とミニカレーを食べた。

〔アテナ神殿:売店〕
・今回も警視庁グッズを購入して帰った。

**********

【気になったトピック】
・講習時間が短くなったので内容も薄くなってしまった。
・携帯電話使用等対策の推進を図るための規定の整備(R1/12/1施行)
 ー罰則強化(例:「交通の危険」の場合は免停など)
・妨害運転(あおり運転)に対する罰則の創設(R2/6/30施行)
 ー免許取消(欠落期間2-10年)
・自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律改正(R2/7/2施行)
 ー危険運転致死傷罪:致死→上限懲役20年
 ー過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪(追い飲み等):12年以下の懲役
 ーなどなど

【その他の感想】
・違反→一般になって手数料が安くなり拘束時間も大幅に減り楽チンになりました。
・もうちょっと遅く出ても良いと思ったけど講習開始時間を鑑みるとこれがベスト。
・有効期間は3年→5年に延長したものの、何故か免許は青銅運転士のままです。
 ー誕生日前5年間に違反(軽微1回)があったため。
 ー黄金運転士への道はまだまだ遠い、、、。
Posted at 2022/12/05 13:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テレビや新聞にいくら「日本人ファースト如何なものか?」と煽られても「それの一体どこが悪いの?」としか思えないのは至極当然だけど、であるならば自分がファースト側じゃあないケースも受け入れないといけないのかもしれない。」
何シテル?   09/05 23:22
純正オプションマニアです。今の目標は廃番の純正オプション「インパネマルチネット」「4コーナーセンサー(フロント/リヤ)」「エンジンスターターIII」を探し出すこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

makita 充電式空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 21:45:03
[スズキ アルトラパン] パープルセーバー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:33:05
Shell ジャンプスターター 空気入れ SL-AC001JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 06:42:02

愛車一覧

スバル R1 ゲルググ(ゲル子) (スバル R1)
【最新の様子(2021/5月)】 https://minkara.carview.co. ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ギャン(ギャン太郎) (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
ワイフの車です。 12年間12万キロ乗ったスパシオが安全面でヤバくなってきたのと、老齢 ...
その他 にゃんこ 四女 (その他 にゃんこ)
関東甲信越および東北地方に甚大なる被害を与えたあの台風19号の時に保護されました。言わば ...
その他 にゃんこ 長女 (その他 にゃんこ)
ワイフの連れ子です。里親募集のために一時的に預かった子達の中で一番可愛かったのでキープし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation