• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raccoの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

パーツレビュー

2021年6月15日

Microlon SUPERHYBRID  

評価:
4
Microlon Microlon SUPER HYBRID
使用日:2021.5.29(118ml) / 7.14(118ml)

ODO:42998km~ / 43388km~

エンジン内部の摺動部分をフッ素樹脂コーティングする金属表面処理剤。

似たコンセプトの物は、プログレでは「ZOIL/ゾイル」を、GXS12クラウンでは「進化剤」を使ったことがある。マイクロロンは初めて。

施工に適する下記条件が揃ったタイミングで、燃料系統用「GASTREAT」と同時投入。
・注入前エンジンオイル交換 ← 交換後走行10km
・注入前オイルフィルター交換 ← 交換後走行840km
・注入後30km以上走行 ← 長距離走行出発前


【SUPERHYBRIDの特長】
SUPERのつかない「HYBRID」の後に発売された新製品。ハイブリッド車だけでなく、全エンジン車に使用可能。
従来製品比で、
・施工の手間が少ない(処理必要時間・回数)
・容量が少ない(効果は同等)
・値段が高い(実売価格約1.5倍)


【施工手順】 (四輪車4サイクルエンジンの場合)
・エンジンオイルとオイルエレメントを交換
(効果を高めるため)

・エンジン始動・暖機
アイドリング状態で水温上昇を待つ

・本品の缶を、1~2分 よく振る
・缶内の液体を、付属の注入器に移す
必要に応じて注入器に延長ノズルを装着
(容量236mlに対し注入器100ml強…2回に分け注入)

・エンジンを止め、オイルレベルゲージを抜く
・エンジンをかけ、本品をレベルゲージ孔からゆっくり注入
(排気量3000cc以下は全量投入)
(吹き返しがある場合はエンジンを止めて注入)
(フィラーキャップからの注入は基本NG)
・オイルレベルゲージを元に戻す

・直ちに30km以上走行する(エンジンは止めない)
※走行100kmまでは高回転を控える
※走行800kmまではエンジンオイル交換NG

・作業の感想・
缶の栓が固くて素手では開かず手袋を探したりして手こずり、その度シェイクする羽目になった。(約20分暖機できたのはケガの功名)
“ゆっくり注入”の部分、ぶちゅ〜っと けっこう勢いよく エンジンも止めずに入れてしまった。

□GXS12 お薬手帳□
2021.5.29 半量(118ml)注入
ODO42998km~
約200km走行
2021.7.14 残り半量(118ml)注入
ODO43388km→43420km
31.3km走行 (約3時間)

施工中回転数:発進2500/巡航2000/上限3000rpm
コート定着(100km走行):43488km
高回転使用解禁(100km走行):43488km以降
オイル交換解禁(800km走行):44188km以降

2021.7.17 コート定着&高回転使用解禁距離到達
2022.3.2 オイル交換解禁距離到達
2022.3.6 オイル交換


【インプレッション】
・1回目走行時 (連続走行200km)
エンジンが静かになり 燃費計表示値も高くなった(ような気がした)が、慣らし運転で回転数を抑えて走っていたからだろう。
開栓時に少しこぼしてしまい、エンジンより先にマイクロロンの缶をコーティングしてしまった。

・2回目走行時
走行中、エンジン以外の音が耳につくようになった(気がした)。

・3回目走行以降
2021.7.14 残り半量追加&約30km走行。6月にマフラーを交換、音量が増したため それ以前との比較がしにくくなってしまった。

・4回目走行以降
2021.10.30 大音量にも少し慣れてきたマフラー、純正からの交換による悪影響はあまり感じない。発進加速時の食いつき、メーターの針の上がり方、変速タイミングなど、ATF交換後からの良好なフィーリングを保っている。本品による効果もあるかな?


【さんぴりょうろんまいくろろん】
マイクロロンは、昔から賛否両論だった製品。そのこともあって、試す機会がなかった。今になって購入したのは、お世話になったDへお返しの気持ちから。

【テフロンについて】
フライパンの加工で有名な“テフロン”は、米デュポン社が開発した PTFEをはじめとするフッ素樹脂の製品名。今日 日本においては、フッ素樹脂加工の同義語として一般名称化している。
1938年 PTFEの発見誕生
(原爆製造に貢献したと聞くと一寸哀しい…)
1946年 製品化
1961年 フライパン「ハッピーパン」発売
2015年 子会社ケマーズが独立(現在商標を所有)

本品では フッ素樹脂もしくはマイクロロン樹脂との表現がされていて、テフロンの文字は見あたらない。
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2007/0114.html

【自動車メーカーのエンジン部品表面加工】
(ピストンリング、バルブリフターなど)
PVDコーティング,DLCコーティング,WPC処理etc.
フッ素樹脂加工は、エンジン部品には使われないのかな?
https://www.chukoh.co.jp/products/processing-material/ptfematerial_filler/

【また半分…】
今回、燃料系統用GASTREAT と エンジン用SUPERHYBRID どちらも半量しか注入しなかった(できなかった)のは、万一のダメージも半分で済ませたいという 石橋を弱々しく叩く我情が影響している。1G-FE VVT-i様の機嫌を損ねたら 泣くに泣けない。唯一の拠り所は、Dの馴染みエンジニアから薦められたから買ったという 無形の永久保証。(←勝手かつ強引に解釈)
マイクロロンの液体の大半は洗浄成分が占めると考えると、下準備としてスラッジやデポジットを落としきるためには 素直に規定量入れるべきだったかもしれない。
追記:プログレにも奢ることにした。施工時には、迷わず全量注ぎ込むことにしよう。


【Microlon エンジン用ラインナップ】
■メタルトリートメントリキッド レギュラー 黒缶
8oz (236cc) ¥6600 排気量1300cc迄
16oz (473cc) ¥11000 排気量2800cc迄
32oz (946cc) ¥19800 排気量6000cc迄
■XA 上級モデル 白缶
8oz ¥12100 排気量1300cc迄
16oz ¥20900 排気量2800cc迄 (〜6000cc迄2本)
速効性有・約2時間走行で90%以上定着
■ハイブリッド ※HV専用 銀青缶
約2時間/約100km走行で定着
8oz ¥7700 排気量1500cc迄
16oz ¥13200 排気量3000cc迄 (〜6000cc迄2本)
■スーパーハイブリッド 銀緑缶 ※本品
約2時間/約100km走行で定着
8oz ¥14300 排気量3000cc迄 (〜6000cc迄2本)


★☆ マイクロロン スーパーハイブリッド ☆★
エンジン保護剤 全エンジン車対応
必要量目安(4サイクル車):排気量3000cc迄…1本 6000cc迄…2本
注入後必要走行距離:30km以上(エンジンは止めないこと)
コートの定着:2時間または約100km走行
効果の持続:数万km
液体香:におい薄めな油系
容器:金属缶(リング,ブリッジ無し)
パッケージ:シュリンク包装あり
内容量:236ml / 8フルードオンス
付属品:取扱説明書,注入器(100cc),ノズル(30cm),エクステンション,年月日距離記入シール,ステッカー(再帰反射タイプ),アンケート応募用紙
液体色:緑色
推奨使用期限:開封後1年以内
輸入発売元:(株)協和興材
JAN:4996992010348
缶底記載:0L24

<TMT Microlon Premium Set >
SUPER HYBRID 8oz 14300円
GAS TREAT 3960円
計18260円 → セット価格13200円

(価格は税込・購入価格はセット割)

https://www.microlon.co.jp/product/p_sh_main.php
  • 本体(缶)、注入器、延長ノズル、アタッチメント
  • パッケージ
    (シュリンク包装あり)
  • 説明書、年月日距離記入シール、ステッカー(再起反射タイプ)、アンケート応募用紙
  • 説明書
    注意書き
  • 説明書
    処理の手順
  • Microlon商品群
  • 本品は、Dにて車検時に購入した
  • 左:従来タイプ(メタルトリートメントリキッド)
    右:SUPERHYBRID+GASTREATのセット
  • 2021.5.29 118ml注入&30km以上連続走行
  • 2021.7.14 残りの118mlを追加注入&30km以上連続走行
定価14,300 円
購入価格13,200 円
入手ルート実店舗(その他) ※D
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Microlon Microlon SUPER HYBRID

4.40

Microlon Microlon SUPER HYBRID

パーツレビュー件数:58件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Microlon / Microlon

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:172件

Microlon / Microlon Top End Treatment

平均評価 :  ★★★3.40
レビュー:5件

Microlon / FUEL SYSTEM TREATMENT

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:24件

Microlon / Microlon Automatic Transmission Treatment

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:31件

Microlon / Microlon HYBRID

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:192件

Microlon / Microlon Power Steering Treatment

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:29件

関連レビューピックアップ

YAC VP-72 ポータブルナビ用バイザー 大

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) セルシオ用ナンバーフレーム

評価: ★★★★★

ぶーぶーマテリアル T10 LED ホワイト 6000K 日亜化学製チップ 車 ...

評価: ★★★★★

Grandview 5050 24連 SMD LED

評価: ★★★★★

SHARP プラズマクラスターイオン発生機 IG-NX15-B

評価: ★★★★★

Daogaibi トヨタ汎用 LED カーテシランプ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月9日 19:52
Raccoさん、詳細なレビューありがとうございました!
メーカーのホームページよりも詳しく書いて頂いているので、とても参考になりました。
Raccoさんのパーツレビュー、みんカラ内の検索ではなく、普通にネット検索で見つけました。
上位の方で出てきたので、みんカラやってない一般の方も私の様にマイクロロンの事知りたい人はRaccoさんのパーツレビューたくさんの方が見られているのだと思います。
素人にも分かりやすいレビューで良かったです。
ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
コメントへの返答
2025年2月18日 12:49
ババロアさん、こちらこそありがとうございました!

マイクロロンについては、高価なうえに 昔から評価が分かれていたので、性能向上よりもまず 愛車にとってマイナスをもたらさないかという視点で自分なりに調べて、(付き合いでの購入だったので)納得いってから初めて封を開けました。効果が微々たるものであっても、または全く実感できなくても、せっかく買った高級品を使うからには 施工の過程を楽しい気分で行いたかったからです。

備忘録を兼ねているとはいえ このレビューのように事細かに書き連ねることに気が引ける部分がいつもあったので、直接感想を伝えていただき お褒めの言葉まで頂戴して、(投稿しておいて良かった!)と しみじみ思いました。

まとまりのない長文(この頁)を読解するババロアさんを敬服するとともに感謝します。ありがとうごさいましたo(^o^)o

プロフィール

「[整備] #クラウンセダン パワステフルード漏れ お悩みメモ https://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1963750/8177724/note.aspx
何シテル?   04/22 09:51
・クルマいじりは、型にとらわれず 快適な物を積極的に採り入れるレトロフィットで楽しんでいます。あんまり大したことはしていません。 ・文体:短文敬体長文常体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップオンデマンド地図更新<2>NSZT-W68T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 20:00:11
奇跡の天才タマゴ(トヨタ『エスティマ』初代・10/20系) ~マイフェイバリットなクルマたちVol.2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 16:53:11
試乗 トヨタ MIRAI G “Aパッケージ” JPD20 ☆クラウン3.5HVと乗り比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:33:23

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
運転する機会があった沢山の車種の中で 最も気に入ったうちの一台が、フェンダーミラー仕様の ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プログレは、自分の考えるセダンの理想が具現化されています。 デビュー前から 雑誌でスクー ...
ヤマハ PAS Brace-L ヤマハ PAS Brace-L
2013.2.13~2013.11.4 (ODO:0→592km) 2021.11.26 ...
ブリヂストン リアルストリームミニ ブリヂストン リアルストリームミニ
2013年秋から愛用中の電動アシスト自転車。 20インチ451のミニベロです。 REA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation