• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

車検準備でホンダへ

車検準備でホンダへ 今日はホンダのディーラーへ行きました。
私の預かってるシビックが4月に車検です。

ちょうどオーナーの友人が帰省しているんで、4月には私がクルマを持って行く前に顔つなぎにと思い一緒に行きました。

ひさしぶりにホンダディーラーへ行きましたが、しばらくクルマを見ていても店員は出て来ないし、なんか暗い。
ちょっと今のホンダモータースポーツ撤退ムードの感じが漂っていましたね。。。。
こんな対応だから業績悪化なんではないでしょうか?????
プンプン!!


でもちょっと気を引くクルマがありました。
シビックtypeRです。
先日イギリスの2ドアtypeRの輸入が中止になりましたが、こちらでちょっと味わってみようと乗ってみました。



さてさてまずは友人ドライブで助手席に乗ってみました。
まずは第一印象。
「か、固い・・・・」
パッセンジャーシートではちょっと乗り心地がきつかったです。

メーターもスピードがデジタル、タコがアナログと一風変わった印象。
9000rpmからレッドと高回転型だな~~と分かりますね。


次に私がドライブ。
ステアリング握ってるとさっきの固さが面白さに。(笑)
セダンボディのおかげでボディ剛性感は抜群。
車線変更もFFな感じを受けなくて最高でした。

しかし5000rpm以上まわしていないとパワー感が希薄でした。
やはりサーキット走行向きかな。。日常の足ではサスガに疲れるかも?
という印象でした。
友人も言っていましたが、NSXのタイプRにダイレクト感は似てますね。
ちょっと血が騒いだ試乗でした。

またまたちょっと愚痴を・・・・。
この試乗車、乗り込んだ瞬間気が付いたことがありました。
ダッシュボード上がホコリで真っ白。いわゆる掃除全然してないんです。(悲)
試乗車って、来店して初めてお客さんが乗るクルマですよね。
第1印象って大事です。
こういうお店では自分の車も大事にしてくれないんではないかと思っちゃいます。
スタッフも忙しいとかいろいろあると思いますが、今の時代こういうところを地道に気を使って欲しいです。
頑張れ!


ショールームにはもうインサイトのパンフレットがありました。

フロント回りはオデッセイ風ですね。

180万円代からの車両価格は凄いですね。
このおかげで現行プリウスが残って、価格が上がる新型と併売せざるをえない状況になったんですからね。
こちらも楽しみです。


そんなこんなで友人がこれで帰国しました。
今頃は飛行機の中でしょうか?また今度は東京モーターショーでかな?




あと先ほど気がつきましたが、みんカラで初めて当たりました。

先日のオートサロンのブログでのレポートで、「東京オートサロン2009!ユーザーレポート特集」に投稿したんですが初めて当たりました。

まあ当たれば何でも嬉しいですね。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/29 21:46:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 22:07
こんばんは

ディーラーではそんな対応でしたか…

グループの人間として情けないですm(__)m

シビックTYPERの評価はかなり適切ですよ

一般の人が乗ればレーシングテイスト満載ですし速さもありますから満足出来ます

しかし…

私はアリストしか乗れません

それが答えですね(*^ω^*)
コメントへの返答
2009年1月30日 10:27
おはようございます。

ちょっと悲しかったです。。。。

シビックは試乗くらいの時間なら耐えられますが、長時間はきつい感じです。やはり年ですかね。(笑)

私もアリストしか乗れないですね。
やはりず~~っと乗ってるのが答えですよね。
2009年1月29日 22:12
家の近くに無限シビックタブルRいますが・・・・・可哀相なぐらいピョン吉です(笑)

コメントへの返答
2009年1月30日 10:28
はい、まさにポンポン跳ねる感じでしたね。

アレではグリップしてるかちょっと分かりませんでした。。。
2009年1月29日 22:53
スバルなのに実はホンダDラーの受付嬢と仲のいいのでそこで名変なんです!!

同じところじゃなさそうですね~(笑
コメントへの返答
2009年1月30日 10:36
私も仲良くなりたいです。(笑)

今度連れて行ってください。
2009年1月29日 23:48
プレゼント当選おめでとうございます!

プリウス乗りの知り合いが言ってたのですが営業車としてプリウスを使ってる法人がリース価格次第でインサイト総入替になるかも?とつぶやいてました。
コメントへの返答
2009年1月30日 10:40
ありがとうございます。
初めてで嬉しいですね。

確かにインサイトは脅威ですよね。
プリウスも高くなっちゃってどうでしょうかね。
2009年1月29日 23:58
すごい!プレゼントの名前、一番最初に載ってるではないですか!!!

タイプRは相当ハードな乗り心地のようですね!「しなやかさ」の有無も今の我々には必須条件。。。というのは年を取った証拠なのでしょうか(汗)
コメントへの返答
2009年1月30日 10:42
そうなんです。
それで二度ビックリでした。

アリスト乗ってるとその「しなやかさ」っていうのが課題の一つになってますよね。
年とったんではなくて、いろんな経験上で妥協できなくなってるんですよね。
2009年1月30日 7:46
当たるもんですね~

弟のS2000も下はぜんぜんトルクがなかったですよ。
上をカンカン回せば速いのですが…(^^;
コメントへの返答
2009年1月30日 10:43
初です。

S2000も常用域では、初期モノ2Lはトルクなくて乗りにくかったですね。

でもあの上の官能的なパワー感はたまらないですけどね。
2009年1月30日 21:22
下りコーナーのはいりは お~~でしたよ(笑)
ノーズがはいるはいる!
でも、はいらないアリストをいれるのが快感になってます。(爆)
アリストはちょっと4駈に似てるのが好きです・・・がなにか?(大爆)
コメントへの返答
2009年1月31日 6:43
サスガですね。

あのTTEをそこまで操るとは!!

今度助手席乗せてください。
あ!私が重すぎて重量配分変わっちゃうかな??(爆)
2009年1月31日 15:03
Rの試乗車が置いてあるデイラーもめずらしいですねぇ

やはり規模がでかい店なんですかね?

たしかに手入れが行き届いてない試乗車をみちゃうと

「車大事にしてないなぁ~」と思いますよね

ホイールもこの状態じゃダストこびりついてるみたいですな
コメントへの返答
2009年1月31日 15:40
はい、名古屋ナンバーの試乗車でした。
こりゃなかなかないチャンスだと思い、香港帰省前に一緒に乗ってみました。

いくら会社の車でも試乗車はお客様が乗るクルマなんでキレイにしておいて欲しいです。

悲しくなりました。。。。。
2009年1月31日 21:01
今度のCIVICタイプRは
レーシングスピリットに溢れたタイプR

と言うと、聞こえはよいのですが、
実際にインプレッションをしてみると
“思い出のトラウマに負けたR”でした。

車両価格に伴わないインテリアのクオリティ
もさることながら、
未来に向けての商品力の提案力がまったくない。
つまり、普通のギアの6速、ガチガチの足回り。
これらは80~90年代中盤までのレーシングカーのような
クラシックなドライビングテイスト。

Honda以外のメーカーということで
世界に目を向ければ、マニュアルタイプのパドルシフトや
もっと上質なレーシングテイストの乗り味、
インテリアのカラーコーディネイトなど
新しい提案で“レーシングスピリットを演出”できています。

今回のインプレッションでわかったこと。
それは、クルマ好きなユーザーも成長していくのに
ユーザーを軽視にしているメーカーの姿勢が感じられて、
とても残念でした。

“本物+新たな提案力”
これが、将来の自動車メーカーを支えるテーマになると思うのですが。

自動車評論家のブログや雑誌の記事にも
提灯記事が多く、本音がないことも残念ですよね。
コメントへの返答
2009年2月2日 8:31
試乗お疲れ様でした。

タイプR、その呪縛でまとわれたクルマでしたね。

おっしゃるとおり、現代では少し時代遅れのテイスト。
良い言い方をすれば、素のレーシングテイストあふれたフィーリング。
悪い言い方をすれば、やはり現代の他のメーカーのこういうクルマの作り方を見れば旧い感じ。


そこんとこのズレが今のホンダにあるのかもしれませんね。

自動車雑誌も歯に衣着せぬ記事書けば、なにかしらしがらみが出てくる。
そんなの雑誌買う人は聞きたくないんですよね。
商売抜きのコメントが聞きたいですね。無理かな・・・・。


結論!ミレニアムの購入はお互い間違っていなかった「必然」でしたってことですね。


また帰省時はクルマ談義ガンガンしましょう!


プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation