• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

モノより思い出~2日目

モノより思い出~2日目 前夜は就寝前にワインなど飲んだくれて、友人夫妻と子供の話、
クルマ談義などして過ごしました。

普段あまりしっかり話したことがなかったので、なかなかいい機会でした。


それでも比較的早めに寝たので早朝6時前に起床。
ちょっと朝の散歩に出かけようと思い立ちました。






部屋の窓を開けたらもうキレイな景色。
空気もすごくおいしくたまりませんでした。

外に出て、やはり山の朝の空気は昨晩より一層おいしく感じられました。
深~~~く深呼吸して体いっぱいに吸い込みました。



さてウォーキングがてら散歩してみました。
ちょっと歩くと「やぶはら高原スキー場」の文字が。
見てみたいと思い歩き始めました。



そして約1キロ歩くとそこに景色が広がりました。
約15年くらい前に来たことがありましたので、うっすら記憶に残っていました。


この中を少し歩き回って、約往復2キロくらいのプチウォーキングを楽しみました。
吸い込む空気がホントおいしくて全身洗浄される感じ。
最高でした。


さて帰ってきて軽く朝食をとりました。
この軽くが実はあとで楽しみな昼食のことを考えてなんですよね。(笑)


そのあとはまた施設内の公園子供たちを少し遊ばせてあげました。
いろんな自転車があってみんなで乗りました。





10時前には出発でした。
なかなか楽しめて、あまり普段体験できないようなことが出来るので子供たちも
すごく楽しかったようで大喜びでした。




次に向かったのは駒ヶ根。
ここには名物があるんです。
それは「ソースカツ丼」



この有名なおいしいお店があるというので、連れて行って貰いました。
「ガロ」という名前のお店でした。

そこは何の変哲もない普通の喫茶店風なお店。


開店が11時半ということで、到着したのが11時。
一番乗りでした。。。。
が!すぐにあとからあとから車が駐車場へ入ってくるんです。
すぐに満車。
そして開店前の大行列。

この時点でここのお店ただものでないと確信。


やっと開店して、さっそくオーダー。
もちろんソースカツ丼。
メニューには「ヒレ肉280g」と書いてあって量も期待できます!



待つことしばし・・・・・・。




お!!運ばれてきたものみてビックリ!
どんぶりからはみ出してます!!



上から見るとこんな感じに並べられてます。
ヒレ肉4枚。
それもでかい!!



横から見るとこんな感じに積み上げられてます。
カッコいい!!(笑)




さ~~てもう撮影ばかりしていてガマンできません!!


一口お肉食べると・・・・・・、ヒレ肉柔らかい!!ソースの味がちょい甘めで最高!!
キャベツもしっかり敷いてあっ
て、ちょうどいい感じ。






もう一気に食しました。
味もしっかりまとまっていて「ど」うまかったです。

価格は1260円でした。
最初ちょっと高めかな?と思いましたが、全然このボリュームと味なら大満足です。


こりゃコレ食べるだけでのみのツーリング企画して、みんなで来てもいいな~~。(笑)

またまた絶対に食べたい味でした!!



食べ終わって外に出てみるとまだ行列が終わっていなくて、人気の度合いが分かりますね。





これで2日間の行程は終了。
帰りは連休渋滞を考慮して早めに帰路に着きました。
そのおかげで無事夕方前には帰って来れました。
2日間の走行距離は467キロ。

そんなに遠くもなくてなかなか心地よい疲労感でしたね。



で、やっぱりお約束の洗車で締めくくりですね。(笑)
しっかり洗ってあげて、ヴォクシーにもお疲れさんですの言葉をかけながら洗い上げました。




連休で子供たちにもとてもいい経験をさせることが出来て良かったです。
またぜひとも遊びに行きたいと、家族全員意見一致の意見でした。


そして言いたい!!

信州最高!!

この有意義な2日間を誘ってもらって友人にも大感謝です。
ありがとうございました。




PS.ソースカツ丼、みんなツアー組んでまた食べに行くぞ~~~~!!(爆)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/24 22:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

ラー活
もへ爺さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

猛牛
naguuさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年9月24日 22:31
ソースカツ丼、マジうまそ~~

家族サービスお疲れ様です。m(__)m
コメントへの返答
2009年9月25日 20:48
ありがとうございます。

これマジうまいですよ。
こんなカツ丼初めての体験でした。
また行きたいです。
2009年9月24日 22:40
ということで、ツアーに組み込んで昼神温泉での楽しい時間ときのこ汁と駒ケ岳ロープウェー&かんてんパパ見学をドッキングして、深秋(しんしゅう)ツーリングですね。

本当にすばらしぃパパだわぁ。
奥さん喜ぶでしょ。
今日もこんなに家族を楽しませてくれてパパったらもぉ!ありがとぉ!チュ!
次は何が欲しいの?!
え!わ・た・し!もぉバカ!
ってことには?ならないのか・・・

コメントへの返答
2009年9月25日 20:50
そうですね~~、こりゃこのコースで決まりですかね。
また遊びましょう!


ホントそうなればいいんですが・・・・・・・。。。

実際は・・・・・・・・。。。。。(悲)
2009年9月24日 23:07
モノより・・・ほんとにそうだと思います!!

子供達も25年後にこの地を訪れて「昔、家族で来た事があったな~」なんて言うかも(^^)

前ブログでのダッチオーブンもチェックしました!!
いつも焼豚(燻製)しかメニューのない我が家は参考になります(笑)

昨日・一昨日は我が家も仲良しファミリーと楽しい時間を過ごした休日でした(^^)
コメントへの返答
2009年9月25日 20:51
はい、子供の記憶ってどのくらい覚えてるかわらないですが、きっと子供の将来に役立つものだと信じています。


ワイワイお互い楽しくていいですよね~~。

そんな日常を大事にしたいです。。。。
2009年9月24日 23:30
ソースカツ丼のビックリ度合いが写真の数からも伝わってきます(^皿^)

カツ丼といえば卵でとじた物を思い浮かべますが地域で違うんですよね。
食べる事って、その地域の文化を感じられて新しい発見と感動があり素敵だと思います。

コメントへの返答
2009年9月25日 20:53
ありがとうございます。

はい、もう感動で撮りまくっちゃいました。(笑)


そうなんですよね、その土地のそれぞれの食文化って面白いと思いましたね~~。
2009年9月25日 0:06
駒ヶ根はソースカツ丼で町興しに成功した所です。
毎年B1グランプリに出ていますが、今年は不参加だったみたいです。
是非カツ丼ツアーに参加します!
温泉もあって良い場所ですよ~~(誘惑)
コメントへの返答
2009年9月25日 20:54
お~~、やはり町おこしに一役買ったのですね。


そのツアーいいですよね~~。

温泉入って、また降臨ですかね!!!(爆)
2009年9月25日 1:49
うわ~旨そう!

冬になると、そちら方面に行くので、ガロに行ってきます。

Norioさんの言っている、寒天ぱぱ工場(伊那食品)は顔がききますよ。


工場の前にある、五月亭で寒天料理も食べれます♪

メタボ解消料理(笑)
コメントへの返答
2009年9月25日 20:55
是非とも行ってみてください!


メタボも気になりましたが、そこは旅の途中。

しっかり味わってきました。

寒天いいですね。
2009年9月25日 9:00
ガロのソースカツどん食べられたんですね☆
有名なお店ですよね
ソースカツどん食べてみたい♪

会長行きつけのタイヤ屋さんって輸入タイヤとかありますかね?
ライフのタイヤがやばくて…
コメントへの返答
2009年9月25日 20:56
お~~、知ってるんですね。

是非ともこれは食べる価値ありですよ。



それでは相談のりますよ。
きっと喜んでもらえると思います。
2009年9月25日 9:58
さすが、ホイールジャンキーですなぁ~

とりあえずホイールのある乗り物には乗っておかないと気が済まないっ!

って感じの画像ですなぁ~ こういう足こぎタイプの乗り物も足が疲れる?

はたまた、つっちゃう!って様子ですかね

最後の画像に思わず拍手です これが終わってはじめて旅が終了ですね
コメントへの返答
2009年9月25日 20:58
そうですね、タイヤついてるものには目がないんですよね~~。(笑)

ご想像とおり足がつったのは内緒で・・・・・。



きっと喜んでもらえると思っていました。

これでやっと旅は終わるのです。。。。。。
2009年9月25日 12:38
1日目~2日目と興味深く読ませていただきました。
「モノより思い出」まさに仰るとおりですね!
あまりにも小さいうちは思い出にならないかも知れませんが、このくらいの年頃になればちゃんと大きくなっても覚えていてくれるでしょうからね♪

ソースカツ丼、とても美味しそうですね
今、胃を小さくしようと食事の量を制限してる自分にはツライ画像です(爆)
コメントへの返答
2009年9月25日 21:01
ありがとうございます。

子供の記憶はどのくらいあるのか分かりませんが、きっと大きくなったら役に立つものだと信じています。


私も先日のダイエットで胃が小さくなったので、ご飯は少し残しちゃいました。

でも肉はうまくて完食でした!

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation