• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

楽しいごはん

楽しいごはん 今日は夜から寒くなりましたね~。

秋深しですね。。。。


そんな今日は、小学校の授業参観日。
それも学校を一日開放して、父兄はいつでも参観できるっていう日でした。

私が一番見たかったのは、「給食」の時間。
実はここも見て良いと連絡がありました。




私も給食自体久しぶりに見ます。
今まで授業参観では授業だけで、こういう給食全般を見学できるなんて滅多にないことです。


そこでお昼に時間に合わせて行ってみました。

到着するとまだ4時間目の授業中。
うちの子は・・・・・・血は争えませんね。
給食が待ち遠しくてソワソワ。。。(笑)




さてやっと給食の時間です。
うちの子は給食当番で、白衣に着替えます。
さあ給食室へGOです。


さあ帰って来ました。
うちの子は牛乳を運びました。
そして盛りつけです。



さあ手を合わせて「いただきます!」
息子はお代わりをもらいに前へ。
こちらも昔の自分を見ているようでした。。。。(爆)



今日のメニューは鳥そぼろごはんの手巻き風。


みんなとっても嬉しそう。
私も給食はすごく楽しみにしていたことをまた思い出しました。

みんなで食べる食事は本当に楽しいですね。
今日の小学生を見ていたら、純粋無垢な笑顔が清々しかったです。


あとビンの牛乳を見ていたら、本当にうまそうだな~~と欲しくなっちゃいました。(笑)


みんなで食事するってホント楽しい。
こういう感覚って大人になってもずっと同じ。
子供たちがモリモリ食べるのを見ていて嬉しくなりました。

毎日友達に囲まれて楽しい食事ができるっていいことですね、給食の大事さをまた改めて実感しました。



次は楽しいごはんの第2章。

夜になってお友達うの「舞さん」から、デコライン取りに豊橋行きますよ~と連絡。
なんでもNiwaniwanさんと一緒だとか。

こりゃ夕御飯でもということで、お店はさあこの店を。
お二人ともまだここは未体験ゾーン。
こりゃ行かなきゃと。



オーダーはもちろん「吉野焼き」という独特のトンテキ。
さあ出てきましたよ~~~。


出て来て皆さん撮影大会開催中。(笑)
そして皆さん食べ始めです。


皆さんもうこの味に「うまいうまい」と大絶賛。
完全にノックアウトですね。


その後、お店の大将とアリスト談義。

結論!「ありゃいいクルマだよ~~」と大将も元アリスト乗りだから絶賛ですね。(笑)

今回もご馳走様でした!!



さてこのままでは帰れませんね。
近くのマックでデザートをということで、寒いんでホットコーヒーと
こちらは季節関係なしでマックツイストです。

ここでCLE特製デコラインも引き渡し完了。



そのあとクルマ&人生談義。


私入れてこの3人、よく考えたら同じ年齢でそろいました。
いろいろそれぞれ環境は違えど、前向きに楽しく行くしかないですよね!!




今日は食事はやっぱり楽しいが一番!を改めて感じた一日でした。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/25 23:49:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年10月26日 7:59
給食なつかしすぎますww
やっぱソフト麺が一番の思い出のような気がします♪
コメントへの返答
2011年10月27日 8:39
私も懐かしくなって見にいってみました。

私もまた見たかったソフト麺の日でないことが悔やまれました。(笑)
2011年10月26日 8:12
お疲れ様です。

まるで小さな会長様を見ているようです^^
給食から昼休みへと続く時間は小学生のゴールデンタイムでしたからね。

ホット珈琲とソフトクリームは素敵な組合せです!
コメントへの返答
2011年10月27日 8:43
お疲れ様です。

ありがとうございます。

最近どんどん似てきて困っています。(爆)
給食のときの姿を見ていたら思い出しちゃいました。

食後のデザートは必須ですからね。。。。
2011年10月26日 10:07
昨夜は、忙しい中お付き合いありがとうございました。

あのタレは、最高です!
キャベツ、豚肉、タレとの絶妙なバランス。

人生もアリストもバランスですね(^^)v

コメントへの返答
2011年10月27日 8:45
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。

おいしいですよね~~。
豚肉が柔らかく煮込んであって最高です。


アリストも人生も大人の遊び方で行きましょう!(笑)
2011年10月26日 14:27
兄貴の当時の好きな給食・・ソフト麺をカレーに入れて食す・・遠い目・・・・ うまかったなぁ~

できることならもう一度たべてみたいです しかしこの吉野焼きのタレは溢れんばかりの量ですねぇ

これならご飯にかけてもうまいよね 舞さんも元気でなによりです
コメントへの返答
2011年10月27日 8:48
お疲れ様です!

私もソフト麺はカレーのタレ大好きでした。
ホント今でも食べたいです。


舞さんも元気ですよ~~。
みんな40超えてからのほうがパワフルです。(笑)
YAZAWAも兄貴様も!(爆)
2011年10月26日 22:17
ご無沙汰してます。
うわぁ〜吉野焼き。。。たまりせんね。
久しぶりに食べたいですけど他のメニューも気になります。
コメントへの返答
2011年10月27日 8:50
ご無沙汰です。

吉野焼きうまいよね~~。

他のメニューも最高ですよ。
夜会前にぜひ!
土曜日よろしくね!!
2011年10月26日 23:13
うちの学校も開放参観あるので給食は良く見に行きます。
その後、御前崎市の「学校へ行こう」と言う給食の食べれる喫茶に行きたくあるのは言うまでもありません。
私は子供の頃は給食嫌いでしたが「あげパン」は大好きでした。
コメントへの返答
2011年10月27日 8:51
そうですね~~、私もあそこはずっと気になっているんですよね。
一度行ってみたいです。


私は給食大好きでしたね。
おかわりは毎回でしたから。(笑)
2011年10月26日 23:27
↑の皆さんと同じくオイラも給食のご馳走はソフト麺ですね。

あのうどんと素麺の中間くらいの独特の食感が思い出されます(笑)

ブログの画像やしょうたんの給食の献立を見て思うのですが、最近の給食ってかなりレベルアップしてるような~

しょうたんの学校の給食では、地元産の高級牛乳が毎日出てます。
コメントへの返答
2011年10月27日 8:57
私も好きでしたね~~。

あの食感は独特でしたね。
今でもたまに食べたくなます。
うまかったな~~。


確かに絶対においしくなってますよね。
大人でも十分満足できる献立にビックリですね。。。
2011年10月27日 0:08
お疲れ様でした!

給食ならではのメニューですきだった「ソフトめん」、つい最近食べで食べる機会があって感動の再会!!!食べ物ってその味を舌が記憶しているだけでなくて、その当時の体験した記憶まで蘇ってくるんですよね!

吉野焼き、本当に満足しました!あのソースと豚肉の食感はほかでは味わえないですね!!はまりそうです!!!

マック、空気読めなくてすみません(火暴)
コメントへの返答
2011年10月27日 9:00
お疲れ様でした。


不思議なもんで、音楽もそうですが、食べ物もその時の記憶が蘇りますね。

給食見ていて思い出しちゃいました。


やはりあそこはその吉野焼もうまいですが、大将がアリストの話が分かるってところもミソですね。(笑)

マックではちょっと泣けました。。。。(爆)

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation