• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月20日

14年目の別れ

14年目の別れ 日曜日のことです。

TTEのメンテを実施したその日の朝、実はあるお別れがありました。

それは14年間使ったテレビなんです。

富士へのレース観戦を断念したその朝、さあテレビでも見るかなといつもの通りにテレビの主電源をON。

そして起こったのは・・・・・強烈なビリビリ音とバチバチ音。
次に何かコゲくさい!!



コレはヤバい!!
とうとう寿命が来たとビックリ。


このテレビ、実は妻の嫁入り道具の一つとして結婚時にうちにやってきました。

パナソニックのブラウン管ハイビジョンテレビ。機種名はTH-36FH10というモデル。
平面ブラウン管で当時50万超のモデルでした。



実は私はこのブラウン管をかたくなに買い替えを固持していました。
昨年のアナログ電波廃止後も、地上デジタル放送は私の入っているケーブルTVで見れていました。

その画像は十分キレイでしたし、妻の嫁入り時の思い出、子供達の成長思い出などなど。
子供達も幼いころはこのテレビにいろいろ投げたり、ペンなどで落書きしたり、
その思い出はたくさん。
それに見れているものを捨てるのはもったいないという気持ちからでした。

この厚みハンパないですね。
重量もは100キロ弱くらいでした。



しかしその別れのときは突然やってきました。
強烈なバチバチ音と焦げたにおいで買い替えを決意。


早速開店と同時にEIDENへ。


薄型テレビは今まででも大変興味ありましたが、まだまだブラウン管でいくぞ!!
と意気込んでいたので初めてといってもいいくらい真剣に売り場で見てみました。


私はパナ信者ではありませんが、パナがまた良いかな??と照準。

しかし店員さんにいろいろテレビ買い替えの経緯と求めるものを話しました。
そこで「この現品限り」のをどうですか??
と勧められました。

それはミツビシのLCD-46MDR2というモデル。
次期モデルの46MDR3が出たので、従来モデルの在庫処分です。





まさにビックリなオールインワンモデル。

46インチ液晶、1TBのHDD、ブルーレイ&DVD。
サウンドにも拘ってるDIATONEスピーカー搭載というもの。


それもテレビが配達されてから知った3D搭載でした。(笑)


早速接続して見てみるとその綺麗さや大きさに圧倒。
少し46インチは大きいかな?と思っていましたが、その圧迫感もすぐに慣れました。

DVDソフトも大迫力で見れて嬉しい!!


子供達も待ちに待っていた新しいテレビに大喜び。


今まで使用していたテレビに、14年間お疲れさまと心の中で呟きました。
家電配達業者の方のトラックに積まれてるブラウン管テレビを見て何か感慨深かったです。



遅ればせながら、これでうちも薄型液晶LEDテレビになりました。。。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/20 23:59:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年7月21日 2:18
やはり誰にでも思い入れのあるものってありますよね。
たくさんの思い出がつまったものを手放すのは心が痛みます。

このご時世新しいものが次から次へと出てきますが、1つのものを大切に使うことって大切だしエコだと思います。

自分にとってアリストもそういう物の1つですね☆
コメントへの返答
2012年7月22日 22:20
そうですね、思い出がある品ってなかなか断ち切れないんですよね。


アリストもそうですが、いいものを大事にしたいと思うんですが、国の政策が新しいものを買いなさいみたいな製作が多いんで悲しいです。。。


お互い大事にしましょう!
2012年7月21日 7:11
ハイビジョンテレビブラウン管
我が家にも去年までありました。
廃棄するときに業者のお兄さんが
「久々にズシッとくるの運びました」
と言っていたのを覚えてます(笑)
コメントへの返答
2012年7月22日 22:21
お~、そちらにもまだ最近まであったんですね。

今回も2回から運び出すのにものすごく苦労しました。
重かった~~。
2012年7月21日 9:15
会長様、おはよう御座います。

ついに薄型TVの導入ですね。
今のTVって凄い進化ですよね。ネットにも繋がっちゃうし、他にも使ったことない機能でいっぱいです。

ダイアトーンスピーカー、懐かしいなぁ。
初めての愛車、シビックの後席リアトレーにダイアトーンをのせてました。
コメントへの返答
2012年7月22日 22:23
こんばんは。

ずっとブラウン管だった私には、このテレビの進歩はビックリです。


ダイアトーン・・・私もその世代ですのでここに惹かれたのも選んだ理由にありますね。
2012年7月21日 9:18
我が家のテレビも結婚祝いに職場の上司にいただいたテレビです
ちょっと前に新しい物を購入しましたが
新しいテレビは子どもにとられましたw
会長の買われたテレビいいですね
コメントへの返答
2012年7月22日 22:24
ありがとうございます。

新しいテレビはキレイで見惚れてしまいます。

しばらくはいろんな機能を探すのに頑張ります。
2012年7月21日 10:30
こんにちは、マル運です。

当家では、まだブラウン管の39型が活躍しています~
うちのも、そろそろ逝きますかね。。。

そうそう、ブラウン管は重いんですよね(^^ゞ
二階に上げるのに、三人で上げました。
コメントへの返答
2012年7月22日 22:26
こんばんは。

お~~、そちらにもまだ現役があるんですね。

うちもまだ全然使おうと思っていたんですが、いきなり逝っちゃいました。

うちもコレ2階にあったんで、今回も必死で運び出しました。
2012年7月21日 11:18
TTEもそうですが会長の愛機への愛着の強さがヒシヒシと伝わってきますね^^

でも厚みがあってものすごく重いブラウン管から現代の薄型液晶テレビに替わると機能の豊富さや省スペースさにありがたみを感じちゃいますね(*´艸`*)
コメントへの返答
2012年7月22日 22:28
ありがとうございます。

私モノ持ちがいいみたいで、なかなか長持ちするものばかりなんですよね。


それには本当にビックリで、うらしま太郎状態でした。
2012年7月21日 15:58
長年使っていると愛着が湧いて中々買い換えが出来なくなくなりますね。

会長の物への愛着が伝わってきます!!

自分は数回引っ越しをしたので愛着のあった物が段々と少なくなりました。


CDWラジカセとか、テレビデオとか、チーンて鳴る温めるだけの電子レンジとか…(笑)
コメントへの返答
2012年7月22日 22:31
そうなんです、まだまだキレイに見えていたのでまだ買い換える気はありませんでした。


引越しするといろいろ気が付きますよね。

私はそういう機会があまりないんでモノ持ちいんですよね。


CDWラジカセに萌えました。。。。(笑)
2012年7月21日 16:40
うちはまだまだ平面ブラウン管でイケそうです。家を建てたときに買い揃えた思い出の品なので大切に使っています。たまにチラシとかで薄型テレビ見ると浮気心が芽生えますがね(笑)部屋の模様替えをしたいけどさすがにこの重さどうしようもありません(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月22日 22:33
そちらもまだ現役なんですね。

うちもまだまだ使おうと思っていたんですが、いきなり別れが訪れました。。。。。

うちのも100キロ弱くらいあったんで、設置場所は14年間同じでした。。。(笑)
2012年7月21日 18:20
コ、コレは!まさにうちも同じテレビ、同じ大きさでした(^^;;

そしてCSで見てました(*^^*)
確かに重さ100kgくらいありましたね、我が家は妥当にパナのビエラの48インチにしました(^^;;
コメントへの返答
2012年7月22日 22:34
え~~、同じもの使われていたんですか!!!


はい、100キロくらいですよね。。。

私もまたパナ路線で行こうと思いましたが、コレに浮気しちゃいました。。

2012年7月21日 21:35
いよいよですね。

さぁこれで、F店長を緊急招集で、CLUB16 SPL-DVD映写会ですね。

ダイアトーンスピーカー搭載ですか!これまた同世代にはたまらん一品ですね。

コメントへの返答
2012年7月22日 22:36
はい、とうとうです。


あのDVDを新しいテレビで見たら失神しそうになりました。

そうでしょ、この響きにノックアウトしたのは内緒です。。。。。(笑)
2012年7月23日 0:51
確かにビックリされますよね、当時は相当な贅沢品でしたからね(^^;;

今は当たり前な大きさですが、来客は皆『画面デカッ』ってサイズで、番組表が出たり2画面なんて機能も最先端でしたよね (*^^*)

コメントへの返答
2012年7月24日 8:36
確かに当時は最高級部類でびっくり価格でした。


当時では最大級の画面でうちも来る人にビックリされていたのが懐かしいです。。。。。

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation