• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月21日

夏に向けて

夏に向けて TTEは只今ネッツプラザ豊橋へ入庫中。

先日よりATのオイルパンからのにじみが出ていたところの修理をしました。

内容は接合部分のシールパッキンの劣化が原因という予想。

車両も古くなってきたので、これからこういうオイル漏れなどが出てきますね。

夏に向けてオイル漏れはちょっと気になっちゃうんで、即修理でお願いしました。



まずはリフトアップしてATのオイルパンの接合のビスを外します。



ネジを外しても接合部分がなかなか外せず悪戦苦闘してました。



さあ外せましたよ。
これがATオイルパンです。


接合部分を見てみると、やはりシールパッキンが劣化してひび割れてます。
こういうところからも漏れてくるんですね。



こちらは私は初めて見ました。
ATの内部です。
配線が入っているんですが、熱とかで溶けないんですね。
驚きです。



さて接合部分の古いシールパッキンを削ります。
これが地道な作業です。





赤いシールパッキンを塗布してゆっくりと接合して行きます。





これで安心して夏を迎えらます。。。。


せっかくリフトアップしてるんだからやはり掃除です。
まずはフロア下に着く、ランドクルーザーの装備品のランプユニット。
キーのロックアンロックでLEDが光るんですが、このレンズがなかなか磨けないんで、この機会にしっかりと磨いておきました。



次はホイルの内側と、やっぱり放っておけないレムスマフラーのタイコ部分。



これでスッキリと夏を迎えられますね。
14年選手のTTEは、オイル漏れ等は心配な時期にきてるんで、メンテ重視でがんばります!!




そして夏に向けてといえば・・・・「冷やし中華」です。
私今年初の冷やし中華です。

この貼り紙に負けた!!(笑)


夏にどうしても食べたくなるのが冷やし中華ですね。

やっぱりドうまくて最高でした。



さあ気になっといたオイル漏れも完治して夏まっしぐらですかね~。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/21 23:15:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2014年5月21日 23:59
こんばんは~

シール交換は地道かつ繊細な作業ですね。
いつも交換後の漏れチェックはドキドキします(笑)
これで一安心ですね(^O^)

日中もだいぶ暑くなってきましたねぇ
自分は先日そ〜麺食べました♪
コメントへの返答
2014年5月23日 8:54
おはようございます。

シールはいつか劣化するんで仕方ないですね。
私も作業見ていて地道な作業だなと感心しました。


そ~麺も大事な夏のアイテムですね。
一人暮らしには必須だね。(笑)
2014年5月22日 0:57
会長様、こんばんは。

ATオイルパンが黒光り??をしていて新しそうなのですが、交換されたのでしょうか?
私のはグレー?と化して干からびていました(笑)

今度の土曜日あたりに時間があれば私もランクル用のライトを取り付ける予定です。
しかし、後部はOKだと思われますが前部に関しては、8L4号はNAの為なのかTTE号では台座を共締めしていた箇所が私のには無く、不可っぽいです(T_T)

天気が良ければ、頂いたステッカーも貼ります(^_^.)
コメントへの返答
2014年5月23日 8:58
おはようございます。

ATオイルパンは新車保証の時に交換はしましたが、それからはもう7~8年経ってます。

車庫保管と雨の日に極力乗らないようにしてるんで黒光りのままかな??(笑)


そうなんですね、前部は確かに奥のほうなんで装着しにくいですよね。


ステッカー貼ってまた夜会に見せに来てくださいね~。
2014年5月22日 2:22
こんばんは、マル運です。

ATオイルパン、なかなか見る機会が無いですよね
私も、前のE60の時に、オイル交換時に見ることが出来ました。
中が本当に迷路のようになってました(笑)

もう冷やし中華の時季になったんですね(^o^)
コメントへの返答
2014年5月23日 9:00
おはようございます。

そうですよね、自分のクルマの下からってなかなか見れないんで、こういうときは時間作って見に行くようにしています。


冷やし中華うまいんですよね~~~。
2014年5月22日 17:45
お疲れ様です。

先週末の中部地区遠征から帰ってきて、エンジン下のオイル漏れが
酷くなってるのを発見。
ウチのTTEは、本日よりオイル漏れ修理に旅立ちました。

経年劣化を考えると、消耗パーツ交換がお互い増えそうですね。
どっちが散財するか?勝負だね…(笑)
コメントへの返答
2014年5月23日 9:02
お疲れ様です。


やはり2JZも本体は丈夫ですが、その分シールやパッキン類の劣化は仕方ないですね。

まあこういうところを治せばまだまだ乗れるんでいいエンジンだなと感心します。


散在競争・・・・・あまり勝負したくない競争ですね。(爆)
2014年5月22日 18:46
会長レベルでメンテしていても、パッキン類は仕方ありませんねぇ。
アリストの聖人と呼ばせてください。
コメントへの返答
2014年5月23日 9:04
お疲れさまです。

はい、私みたいに神経質になっていてもこういうパッキン類の劣化は仕方ないんですよね。。。。。。。

聖人!!
私なんか恐れ多いですよ!!!!!
まだ上の方たちがたくさんいますから。(笑)

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation