• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

雨の名古屋へ①~NAT2015

雨の名古屋へ①~NAT2015 今年最初の浜定夜会の翌日は、NAT2015(名古屋オートトレンド)へ行きました。

毎年欠かさず行っていた「東京オートサロン」は今年は北海道旅行へ行っていたため行けず。

以前は大阪オートメッセへも行っていましたが、寄る年波には勝てず・・・・こちらも行けず。

どうしても今年のクルマイベントへ行きたいと、これも毎年行っていませんでしたが今年は行こうと決断。


夜会から深夜帰宅して睡眠時間約2時間半で起床!!

起きてみると雨模様・・・・・そこでキャロルくんで早朝6時に出発。


23号バイパスで約1時間半で到着。
すでに駐車場待ちが100台くらいいましたね。
今年は会場のポートメッセ名古屋の平面駐車場が使えず、施設内にある数限りある立体駐車場が争奪戦。
そこで睡眠不足で早朝来たんですよね。。。。



さて開場の10時まで仮眠Zzzzzzzzzzz・・・・いざ会場内へ!!

まず向かうはトヨタブースですね。


まずは発売が予定されてる「MARK X GRMN」です。
V6の3500ccを6速MTで駆るスポーツセダンです。







こちらは新型ヴェルファイアとアルファードの混成モデル。
メーカーは考えるカスタマイズミニバン。
フロントがヴェルでリアがアルですかね。


内装は質感ありますね~、こういうの好きです。。。



ダイハツブ-スのコペンです。
私はやっぱりコペンは丸目のイメージが強いんでこっちが好きですね~。


新型アルトは私も好きなスタイル。
カスタムがやはり映えますね。
軽トラも好きなんですよね~~。



エイムゲインの純VIP GTは独特のアプローチですよね。
オーバーフェンダーが80年代世代には懐かしく、新しい世代には迫力ですね。


IS-Fも!


RCも!!



メーカー系のマツダです。
新型ロードスターを初めて見れました。



こちらもIS-Fですがどこかで見た??????
あ!LEXONのTakemiさんのですね~~。
こちらも迫力のオバフェンとGTウイングでかなりレーシーになってますね。


TOM'SからはNX200tです。


神山さんもブースにいて、しばらくいろいろとお話ししましたね~。



別ブースに移動~。

そこで目にしたのは!!
10系ソアラのシャコタンブギ仕様???


ロケットカウルに3段シートがたまらん!!
BEETのアルフィンもシブい!!



唯一の16系です。
フォルテのブースにあった1台です。


ここでYM161くんにお会いして次のクルマのお話を少しできました。
次回夜会へ絶対来てね~。



すでにRCもこんなになっちゃってます。。。。。。


IS-Cも新しいスピンドルが似合いますよね。


輸入車も一番これが好きでした。



これからのサービス部門の未来支える人達を養成する「名古屋自動車大学校」です。
あの86をEV化。
すごいですね~、5速MTのEVです。
パワートレーンはFRそのままで、エンジンをスワップしてEVにしてるんです。




ホイールコーナーにも萌えました。(笑)






今年のカスタムカーの展示を初めて見れて、とっても刺激があり良かったですね。

その多くの入場者を見ると、クルマ好きの数は減っていないように感じますよね。


こういうイベントは、ユーザーもメーカー&ショップもいい刺激があると思うんで、
ずっと継続していってほしいですね。。。。。


さあ雨のポートメッセを後にして名古屋市内へ向かいます。。。。





関連情報URL : http://www.n-autotrend.com/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/03/03 23:52:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年3月4日 1:09
お疲れ様です。

夜会明けの早朝からNAT2015へと、その行動力には感心致します!

個人的にはIS-Cのスピンドル移植が気になりました。

次のレポートも期待しています!(笑)
コメントへの返答
2015年3月4日 21:22
お疲れ様です。

今年はまだこういうの一回も見ていなかったんでどうしても見ておきたかったんですよね。


私も旧ISにスピンドルは意外と似合うな~と思います。

では次もご期待ください!!(爆)
2015年3月4日 8:06
おはようございます。エイムゲインは自分と同じ広島のメーカーですが最近はオバフェンなどのレーシーなスタイルの仕様が増えました。RCのエアロも発売まで早かったと思います。キャロルは丸っこい形がいいですね。これからも大事に乗って欲しいです。
コメントへの返答
2015年3月4日 21:37
こんばんは。

エイムゲインは広島でしたね~。
小ぶりで大人なエアロが多かったですが最近はオバフェンで攻めてますね。

ありがとうございます。
このスタイルがお気に入りなんですよね。。。
2015年3月4日 8:23
東京から西に行くとフェンダーいじりが強まっていきますね。
やんちゃなクルマが多いですねー。
コメントへの返答
2015年3月4日 21:38
確かに関西スタイルは派手な車が多いですよね。
キチンとポリシーもってカスタムしてるんですごいですよね。。。。。
2015年3月4日 10:51
こんにちはー。

平面駐車場が使えないって、事前に察知されたのですか?
あそこが使えないと、駐車場に入れない車で、周辺道路は
渋滞地獄だったでしょうね💦。

マークX3.5のミッション車は、😍今後興味があります。

限定車でこのような車を出すとは、トヨタさんも元気ですねーーー。

浜松夜会からの、2時間睡眠で向かうのは、ハード過ぎます。😱

コメントへの返答
2015年3月4日 21:40
こんばんは。

はい、ポートメッセのHP見たら使えないと書いてありました。
名古屋の方にも事前に聞いたら土曜も駐車場が少なくなってすごい渋滞だったと聞いたんで早朝しかないと頑張りました。

GRMNブランドはやる気ですよね。 

そうですね、もう年なんで体力的にキツカッタです。。。。。。。(笑)
2015年3月4日 13:05
こんにちは、マル運です。

なんで、早朝?
っと思ったら、駐車場が問題だったんですね~
遠方に止めて歩かないと(笑)

MARK X GRMN・・・かっちょえぇぇですね(^o^)
最近、トヨタは走り路線に持ってきて良い傾向ですね

コメントへの返答
2015年3月4日 21:43
こんばんは。

そうなんです、事前調査によりヤバいと思ったんですよね。

遠方に停めて歩こうかなと思いましたが天気が豪雨を予想していたんで立駐しかないと頑張りました。

走り路線・・・・・クルマの本質を磨くのは好感が持てますよね。。。。
2015年3月5日 1:44
こんばんは♪

しかしスゴい行動力ですね!
東京オートサロンでも1台でしたが、ここでもアリストは1台でしたか…

でも、まだまだ現役のオーラがありますね♪

懐かしいソアラと単車の中に、最新のマークXやレクサス(^^)

車の文化を垣間見れる良いイベントですね♪

お疲れ様でした!

コメントへの返答
2015年3月5日 22:12
お疲れ様です、こんばんは。


いえいえクルマが好きなだけなんですよ~。(笑)
今年のものがどういうのか自分の目で確かめないと気が済まないんですよね。。。

16系もまだ出品されてるだけでありがたいです。


クルマ文化も毎年見ていないと付いていけなくなっちゃうんで頑張って見に行くようにしています。

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation