• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月16日

【東京オートサロン2016】 Vol.②

【東京オートサロン2016】 Vol.② さて次は新車だけでなくオールドカーも元気なカスタム市場。

新しい車も目新しくて見ていて新鮮ですが、まだまだ今までのクルマのカスタムカーのほうが身近に感じますよね。

次はそんなクルマで注目したいものを紹介します。





私も乗ってるアリストはこういう場所ではホントに見けかなくなりましたね。
そりゃ生産終了してから約12年。

でも今回もヤンチャなスタイルで1台だけありました。
まだ展示してるだけでありがたいですね。(笑)



そんなアリストの展示車両を「アリスト1台だけ展示車あるよ~~」と教えてくれたのは・・・・。

ビバリーオートの中田社長。


約15年くらい前からその当時アリストのレクサス化などで、こちらも刺激を受けたショップの社長様
今ではタクシー車輛の製作や、今回のオールドカーの逆輸入業務で多忙だそうです。

このブースで実は1時間もお話しました。
それはアリストのお話。
まだお店にアリストのお客様が来店されているそうで、ご自身もそれを見てキレイなアリストを探しているそうです。
特に2JZ-GTEエンジンがアメリカで人気のお話や、このエンジンはYAMAHA製ということでとても希少だから大事にしていってねなどなど話はアリスト話で大盛り上がり。
いや~、アリスト大事にいていきますよ!励みになりました!!

今回はアメリカ本国からフェアレディZ左ハンドル車を輸入。
こういうのも好きなんですよね~。



先に出たアリストに乗ってる名機2JZ-GTEエンジン。
それをISに乗せた車両を発見。
とても嬉しくニヤニヤ見ちゃいました。

アリスト乗りのみなさん、エンジンを大事にしましょうね!!


さてこちらはR35の金ぴかな彫刻バージョン。
すごい外装でもうビックリ。


アップだとこんな彫がされています。


金ぴか繋がりでIS-Fもこんなにゴールド。



次はガラッと変わってエッセでこんなにお洒落。
こういうの大好き!!


次は埼玉自動車大学校のい方が作った、スバル360をフェアレディにしちゃったクルマ。


軽つながりで憧れの車両発見。

ロータリーチューニングの神様、「RE雨宮」の雨さんの名車「ロータリーシャンテ」です。
私は子供のころこれが雑誌に出ていて衝撃を受けました。

エンジンはRE13Bペリフェルポートです。
軽自動車ボディで13Bロータリーエンジンです。
昔は12Aでしたが現代によみがえる今度が13B。最高です。。。。。


こちらはS660のクローズドクーペスタイル。
いい感じですね~。


メーカーもメ負けていません。
コペンセロにもクーペボディです。



こちらも学生の方々、「NATS 日本自動車大学校」です。
ハイゼットバンがミニヴェルファイア。(笑)


コペンがベンツSL!!


ブルーバードのチバラギ仕様ですが、これで公認取れておるそうですごいですね。


室内のチンチラ仕様は私の初マイカー430と一緒のワインレッド。共感しました!!(笑)



そして最も「ツボ」な逸品がコレ。
最初??????


お~、ゴルフ2のミニバン????
素地やホイールの感じがそうそうって感じ。


このクルマは初代ステップワゴンだそうで、このアイデアに目からウロコ。



こちらはオーバーフェンダーで新鮮なリバティウオークの240Z。


スーパーカーやGT-Rもオーバーフェンダーで素直にカッチョイイですね。



こちらは現行アルトです。
これを見てやっと答えが分かりました。
このモデルがデビューした時から何かに似てる?見たことあると思ったボディ形状でした。
往年のハコスカに似てるとこのモディファイ見て納得。
ヘッドライトのレーシングジャケットも最高。


リアはテールランプもハコスカでキッチリやっていてもうニヤケちゃいました。



こちらのスピードスター、実はマーチ。
すごいですね~。


BMWもこの時代がワクワクです。


オートバックスのi8カラーがキレイですね。



そして最後はここへ寄らないと帰れませんね。
「LUCK」です。


ここでどうしても見ておきたかったのは・・・・・・

TOYOTA GT86 CS-R3 です。 
これは以前TTEだった現在「TMG」が開発したFIAラリーに出場するための車輛です。


エンジンはF20A型をそのまま利用しています。


富士重工の工場からドンガラホワイトボディを輸出して、ドイツのTMGですべて組み込みまた再度日本へ運ばれてくるコンプリート車両です。


新城ラリーやTGRFなどで有名な勝田選手もいて新年ご挨拶です。
クリアファイルを記念に!


その勝田さんに「座ってみます???」と、特別にそのCS-R3に座らせていただきました。


感動の男の仕事場です。
シフトにも「racing by TMG」が感動です。



このマシンのアジア販売権を「LUCK」が取得したんです。
本家のトヨタ自動車ではなくこのLUCKが販売権を認められたんです。
これはやはりラリーの多岐にわたる実績を認められたということでしょうね。

オートサロンの1日目には豊田章男社長も訪問されたそうです。

私も敬意を払いまたまた記念撮影。
勝田社長にはいつも応援ありがとう!とさあ撮ろう!と記念撮影させていただきました。




2年ぶりに出向いた今回のオートサロン、新しいプリウスがたくさん出てるかな?と思いましたが、
トヨタブースはGazoo一色。

モデリスタやTRDでプリウスが出ていて、なぜ本家のトヨタブースで一緒に展示しないのかな?と
ちょっと考えてみたり。

各自動車メーカーもこのカスタムイベントをモーターショーみたいにしているところもあり、もう少し
メーカーとしてもカスタムを提唱して欲しいな~と思うところもありました。


しかし一般のカスタムメーカー系は相変わらず元気でしたね。

キチンと最新のクルマで見せているし、その一方今までのクルマでもちゃんと新しい見せ方をしていて
カスタム業界も厳しい現状ですが頑張ってるなと確信しました。

今年も学生の皆さんの頑張りには嬉しくなりとても応援したくなりました。



さあまた来年もこの幕張でいろいろなカスタムに出会えるのを楽しみにしています。。。。。





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/01/19 23:15:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

令和の米騒動
やる気になればさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2016年1月20日 8:36
おサロも、96晴海から通いましたが、毎年恒例にはならず行ってませんね。
98からアリストのショーカーは、凄い数でしたね。
もうじき20年ですから今は、一台ですか。
TGRFで、Club16の大切にされたアリストが集まるのが、最大のアリストショーですね。

都会のお風邪や、変な菌?は、もらわなかったですか?
続き?楽しみにしてます。


コメントへの返答
2016年1月21日 8:42
そうですねもう20年になるんですよね。

いまだにアリストが展示車車両としてあるのは本当に嬉しいことです。

確かに今この時にアリストの姿をしっかりと見せることができるのはTGRFが「唯一かもしれませんね。
大事にしていきましょうClub16を!!

今回は都会の変な菌は自粛しておきました。。。。(爆)  
2016年1月20日 9:30
ビバリーさんは千葉に住んでいた頃に行きました。
GS300のキーホルダーを購入し、今も使ってます✌️

当時20系LS400前期が少し離れた駐車場に置いてあった記憶です。

90年代後半は、日本ではGS300なんかあまり知られてなかったですからね。

会長さんのブログ見ていたら、久しぶりに行きたくなっちゃいましたが、毎年この時期は車検だ12点検だで千葉に居ながら行けてないですね。

今朝の名古屋市内は雪が積もりました。これから塩カリが撒かれるから、高速は乗りたくないです〜
コメントへの返答
2016年1月21日 8:45
ビバリーさんとはもう15年くらいのお付き合いですかね。
社長様にはいろいろとその当時L化したアリストの集まり「CLE」のことを注目していただき感謝でした。


久しぶりに是非とも行ってみてください。
時代は変わってもいいものはイイというカスタムがまだまだ見れますから。




2016年1月20日 9:35
G2仕様のステップワゴンは面白いですね!
バックショットでは、T4になんとなく見えるところが面白い!

会長も、これにしますか(笑)
コメントへの返答
2016年1月21日 8:48
お疲れ様です。

これいいでしょ~~。

markさんがきっと喜んでもらえるかな?と思い出して撮影ガンバって来ました。

これ欲しいです!!((笑)
2016年1月21日 0:01
こんばんは、マル運です。

アリスト、展示車があったんですね(^O^)
やはり名車なんですね

コペンセロ、これ、かっちょえぇですね~
そして、チバラギ仕様・・・よくこれで公認が(笑)

いろいろなメーカーの社長とお知り合いなんですね
さすがCLE会長(^O^)
コメントへの返答
2016年1月21日 8:56
おはようございます。

名車とは嬉しいお言葉!!
ありがとうございます。

まだ展示車あってテンション上がっちゃいました。


こういうチバラギ仕様でも公認取れちゃうんで、これ本物のチバラギの方々に公認の仕事頼まれそうですよね。(笑)

2016年1月21日 8:45
おはようございます。

アリスト、一台でも展示があってよかったです。
海外では2JZ-GTEはGSにはなく、程度の良いエンジンを購入してGSなどにスワップするのでしょうね。(前にUSのネットで左Hの16系GSに搭載の画像を見た事がありました)
会長様の金車も将来はここで展示ですね♪

右Hでも左Hでも乗れる日本はいいですね~。海外では一部を除いて無理なので…

伝説の雨宮シャンテにチバラギ仕様のNATS若葉、最高ですね。
若葉って…タバコでしたっけ? マフラーがタバコになってますね(^_^.)
公認は凄いです。

このブログを見て、オートサロンに行った気分を味わえました!(^^)!
コメントへの返答
2016年1月21日 8:58
おはようございます。

はい本当にホッとしました。(笑)

そういう海外の方もいるんですね。私も是非とも将来展示して欲しいですね。マジで!


こういう公認業務はすごいですね。
基準をクリアできればこういうのも走れちゃうんだからビックリです。


見ていただきありがとうございました!!
2016年1月24日 18:48
アリストも一台なんですねー!?
大阪オートメッセはどうなるんやろ?
展示の326パワーさんは社長さんが熱心にアリスト乗っていたのを覚えてますよー!!

程度の良いアリストは関西の私の走行52000キロのがありますので、どなたか購入希望者おられたら、お声がけくださいよー!?

なかなかマイアリストをどうしたら良いのか悩み続けているんですけどね´д` ;
コメントへの返答
2016年1月25日 17:55
生産中止から日が経ってるんで、1台あっただけで感謝の領域です。(笑)

そちらのアリストももう手放す感じですかね。

アリストの価値観について先日もオートサロン会場でいろいろな方と話しました。

その所有する満足感が無くなったらもう潮時かもしれませんね。。。。。

プロフィール

「【オートメッセ 愛知】 in AICHI SKY EXPO http://cvw.jp/b/168599/48592491/
何シテル?   08/11 00:44
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation